PR
2017年04月27日
JAC 水球
おはようございます。
山中です。
昨日の水曜日は18時〜20時で練習がありました。
内容はスイム、フットワーク、3対3もしくは2対2の攻防でした。
今月は泳ぎを強化する!という目標があるので、毎回同じスイムメニューをしています。
驚くのは、泳げば泳ぐたびに泳げるようになっていく生徒達です。
まだ水球を始めて間もない生徒も、以前はふにゃふにゃした泳ぎをしていたのに、今では手を大きく回し、ぐっと伸びのある泳ぎができるようになってきました。
身体の成長が著しい時期の子ども達に運動を行わせることの大切さを感じました。
伸び盛りである今、頑張りましょう!
また、OBさんが来られた際や他のジョイフル利用者のお客さまに大きな声で挨拶ができるようになってきたことも、とても嬉しくおもいます。
辛い練習ももちろんありますが、これからも頑張りましょう!
山中です。
昨日の水曜日は18時〜20時で練習がありました。
内容はスイム、フットワーク、3対3もしくは2対2の攻防でした。
今月は泳ぎを強化する!という目標があるので、毎回同じスイムメニューをしています。
驚くのは、泳げば泳ぐたびに泳げるようになっていく生徒達です。
まだ水球を始めて間もない生徒も、以前はふにゃふにゃした泳ぎをしていたのに、今では手を大きく回し、ぐっと伸びのある泳ぎができるようになってきました。
身体の成長が著しい時期の子ども達に運動を行わせることの大切さを感じました。
伸び盛りである今、頑張りましょう!
また、OBさんが来られた際や他のジョイフル利用者のお客さまに大きな声で挨拶ができるようになってきたことも、とても嬉しくおもいます。
辛い練習ももちろんありますが、これからも頑張りましょう!
2017年04月16日
4/16(日)
こんにちは。
山中です。
今日も8時から10時までジョイフルで練習を行いました!
新たな生徒も増え、みんなとても楽しそうに水球をしていました。
今日の練簡単なスイム練習をして3対3の練習をメインに行いました。
慣れない水球ですが、ボールに夢中になって、必死にボールに向かって泳ぐ。
なんとか泳いで、仲間からボールをもらってゴールにシュートをする。
とてもしんどそうだけど、ゴールすると一気に笑顔になる。
これからもプールで唯一の球技である水球をとことん楽しんでほしいと思います。
ジョイフルシニアチームも現役選手に指導をしていただくなどありがとうございました。
これからもよろしくお願いします。
山中です。
今日も8時から10時までジョイフルで練習を行いました!
新たな生徒も増え、みんなとても楽しそうに水球をしていました。
今日の練簡単なスイム練習をして3対3の練習をメインに行いました。
慣れない水球ですが、ボールに夢中になって、必死にボールに向かって泳ぐ。
なんとか泳いで、仲間からボールをもらってゴールにシュートをする。
とてもしんどそうだけど、ゴールすると一気に笑顔になる。
これからもプールで唯一の球技である水球をとことん楽しんでほしいと思います。
ジョイフルシニアチームも現役選手に指導をしていただくなどありがとうございました。
これからもよろしくお願いします。
2017年04月12日
新年度
こんにちは。お久しぶりです、山中です。
新年度が始めりました。
今年度も私がジョイフルで水球の指導を務めさせていただきます。
また、春から筑波大学の博士課程に進学しました。
専攻は高木先生が専攻長である大学体育スポーツ高度化共同専攻という専攻に所属して研究を行なっていきます。
今までは運動生理学の研究室で骨格筋について勉強していましたが、これからは水球についての研究を行なっていくつもりです。
また、非常勤講師としてとある学校で保健体育の教員として働かせていただく事となりました。
ジョイフル、研究、保健体育教師と頑張っていきたいと思います。
ジョイフルでは春から水球のクラスに入会した選手も増え、厳しくも、人数が多い分楽しく練習に励んでいるように見えます。
私も水球を通して生徒たちが活き活きして、いい成長ができるよう、これからも指導していきたいと思います。
今年度もよろしくお願いします。
新年度が始めりました。
今年度も私がジョイフルで水球の指導を務めさせていただきます。
また、春から筑波大学の博士課程に進学しました。
専攻は高木先生が専攻長である大学体育スポーツ高度化共同専攻という専攻に所属して研究を行なっていきます。
今までは運動生理学の研究室で骨格筋について勉強していましたが、これからは水球についての研究を行なっていくつもりです。
また、非常勤講師としてとある学校で保健体育の教員として働かせていただく事となりました。
ジョイフル、研究、保健体育教師と頑張っていきたいと思います。
ジョイフルでは春から水球のクラスに入会した選手も増え、厳しくも、人数が多い分楽しく練習に励んでいるように見えます。
私も水球を通して生徒たちが活き活きして、いい成長ができるよう、これからも指導していきたいと思います。
今年度もよろしくお願いします。
Posted by 山中 裕太 at
12:10│Comments(0)