PR
2018年04月24日
JAC 武蔵遠征
こんにちは。山中です。
さて、1週間ほど前になりますが、ジョイフルの生徒を連れて、武蔵中高へ遠征させていただきました。
当日の朝は天気が優れず、一時はどうなるかとも思いましたが、なんとか天気も回復して午前・午後の2部練習を行いました。
埼玉の水球チームのSも来校され、武蔵、S、JACの計3チームでの合同練習となりました。

シュートをうつ選手

ゲーム前
JACのメンバーは幕張に続き、単独チームでの2回目の遠征となりました。
相手チームのプレッシャーで前にボールを運べない、泳力がなく、前へつめることができない、など今後の課題が多く見つかりました。
一緒に練習してくださった武蔵、Sのチームの皆様、ありがとうございました。
ジョイフルに帰ってきてからの練習ですが、OBの皆さんから「遠征に行った後、選手の顔はなんだかイキイキしてるね!」という言葉をいただきました。
遠征という他チームとの練習やチーム単位での移動を通して、選手もたくさんの経験ができて、自身がでたのではないかと感じています。
これからもまた頑張りましょう!
それでは失礼します。
さて、1週間ほど前になりますが、ジョイフルの生徒を連れて、武蔵中高へ遠征させていただきました。
当日の朝は天気が優れず、一時はどうなるかとも思いましたが、なんとか天気も回復して午前・午後の2部練習を行いました。
埼玉の水球チームのSも来校され、武蔵、S、JACの計3チームでの合同練習となりました。
シュートをうつ選手
ゲーム前
JACのメンバーは幕張に続き、単独チームでの2回目の遠征となりました。
相手チームのプレッシャーで前にボールを運べない、泳力がなく、前へつめることができない、など今後の課題が多く見つかりました。
一緒に練習してくださった武蔵、Sのチームの皆様、ありがとうございました。
ジョイフルに帰ってきてからの練習ですが、OBの皆さんから「遠征に行った後、選手の顔はなんだかイキイキしてるね!」という言葉をいただきました。
遠征という他チームとの練習やチーム単位での移動を通して、選手もたくさんの経験ができて、自身がでたのではないかと感じています。
これからもまた頑張りましょう!
それでは失礼します。
2018年04月07日
JAC幕張遠征
こんばんは、ご無沙汰しております、山中です。
怒涛の2月と3月が過ぎ、気付くともう4月になっていました。
2月も3月もたくさん水球に関わることができました。
そんな中、3月末にJACチームで遠征に行きました!
今まではJACの水球に在籍する生徒が少なく、JAC単独ではチームが組めず、他チームやOBさんに混ざってもらい練習試合などを行なっていましたが、
ついに男子のメンバーも7名をこえ、今回の遠征では単独でチームを組むことができました!
千葉県の幕張総合高校に遠征にこないか?という話を幕張の日比さんからご連絡いただき、今回の遠征が決まりました。
大阪の茨木高校、神奈川の白鵬高校、幕ポロといったたくさんのチームが練習に来ていたのでプールはとても賑やかでした!

パス練習

遠征先の幕張総合高校でシュートをうつ選手たち
賑やかなプールはやっぱりいいですね!
全体で泳ぎ、フットワークの練習の後、私たちJACチームは幕ポロのJrチームと練習試合をさせていただきました。
まずは、試合をしてルールを覚える!今まで練習してきたわざを試してみる!
といったことを目標に掲げて試合に望みました。
JACの練習ではできたけど、相手が変わるとうまくできなかったり、攻めた後に、DFのチェックができず守ることができなかったりと選手自身でも課題がわかったようでした。ただ、その中でもできたことがあったり、得点を決めることができたといった成果も感じられたようでした。
今回の遠征は課題と成果を感じるとてもいい機会となったように思います。
一緒に練習してくださったチームの皆様ありがとうございました!
また、練習の終わりに日本代表でリオのオリンピックに出場した柳瀬先生と一緒に写真を撮っていただきました!
柳瀬先生ありがとうございました!これからも選手と一緒に水球頑張ります!

新年度が始まります。
昨年度の学びを活かしてこれからも水球を頑張りたいと思います。
今年度もよろしくお願いします!
怒涛の2月と3月が過ぎ、気付くともう4月になっていました。
2月も3月もたくさん水球に関わることができました。
そんな中、3月末にJACチームで遠征に行きました!
今まではJACの水球に在籍する生徒が少なく、JAC単独ではチームが組めず、他チームやOBさんに混ざってもらい練習試合などを行なっていましたが、
ついに男子のメンバーも7名をこえ、今回の遠征では単独でチームを組むことができました!
千葉県の幕張総合高校に遠征にこないか?という話を幕張の日比さんからご連絡いただき、今回の遠征が決まりました。
大阪の茨木高校、神奈川の白鵬高校、幕ポロといったたくさんのチームが練習に来ていたのでプールはとても賑やかでした!
パス練習
遠征先の幕張総合高校でシュートをうつ選手たち
賑やかなプールはやっぱりいいですね!
全体で泳ぎ、フットワークの練習の後、私たちJACチームは幕ポロのJrチームと練習試合をさせていただきました。
まずは、試合をしてルールを覚える!今まで練習してきたわざを試してみる!
といったことを目標に掲げて試合に望みました。
JACの練習ではできたけど、相手が変わるとうまくできなかったり、攻めた後に、DFのチェックができず守ることができなかったりと選手自身でも課題がわかったようでした。ただ、その中でもできたことがあったり、得点を決めることができたといった成果も感じられたようでした。
今回の遠征は課題と成果を感じるとてもいい機会となったように思います。
一緒に練習してくださったチームの皆様ありがとうございました!
また、練習の終わりに日本代表でリオのオリンピックに出場した柳瀬先生と一緒に写真を撮っていただきました!
柳瀬先生ありがとうございました!これからも選手と一緒に水球頑張ります!
新年度が始まります。
昨年度の学びを活かしてこれからも水球を頑張りたいと思います。
今年度もよろしくお願いします!