ゲームプログラミング入門講座
出典: ソフメWiki
メインページ >> 講座資料のページ >> ゲームプログラミング入門講座
GP(ゲームプログラミング)入門講座では、新入生にゲーム制作で使用するC言語とDXライブラリについてレクチャーします。
こちらのページでは各講座の日程と講座資料を掲載しています。
※PDFなどをダウンロードする際は、右クリックして「名前を付けて保存」または「名前を付けてリンク先を保存」をクリックしてください。
※2016年度以前はC言語についてのみの講座を行っていましたが、2017年度以降変更されました。
(注意)iPadやスマートフォンなどのディスプレイの幅の狭い端末で閲覧する場合、レイアウトが乱れます。
目次[非表示] |
2017年度
2017年度に開講される講座の一覧です。
No.
講座名
講師
実施日と時間
実施場所
講座資料・教材
1
GP入門講座1日目
Visual Studio & DXライブラリ導入確認、Hello World!!、変数
アルティメット
2017年5月6日(土)
12:00 ~
予備日:5月12日(金)
18:00 ~
津田沼校舎
644教室
(予備日:部室(予定))
・Visual Studio 2017
* 導入方法
・スクリーン資料(改訂版)
2
GP入門講座2日目
条件分岐(if / switch)、反復処理(while / for)、配列
Aikou
2017年5月13日(土)
12:00 ~
予備日:5月19日(金)
18:00 ~
第一会議室
予備日:部室
・Visual Studio 2017
・スクリーン資料
・課題の答え
*成績評価
*switch文
*switch文(発展)
*最終課題
3
GP入門講座3日目
二重ループ、二次元配列
うどんR
2017年5月20日(土)
13:00 ~
予備日:5月26日(金)
18:00 ~
第一会議室
予備日:部室
・Visual Studio 2017
・スクリーン資料
・テンプレート(暫定版)
・2017_GPkouza_03.zip
4
GP入門講座4日目
define、構造体、ヘッダファイル、ファイル分けについて
UrAA
2017年6月3日(土)
13:00 ~ (予定)
予備日:6月5日(月)
18:00 ~
第一会議室
予備日:部室
・Visual Studio 2017
・スクリーン資料
・ソースファイルのテンプレート
2016年度
2016年度に開講される講座の一覧です。
No.
講座名
講師
実施日と時間
実施場所
講座資料・教材
1
C言語講座1日目
導入、Hello World!!、変数
fumi
2016年6月11日(土)
13:00 ~ 18:00
第一会議室
(予備日:部室)
2
C言語講座2日目
条件分岐(if / switch)、反復処理(while / for)、配列
Winter
2016年6月18日(土)
13:00 ~
予備日:6月19日(日)
13:00 ~
第一会議室
(予備日:部室)
3
C言語講座3日目
二重ループ、配列、関数
ラルド
2016年6月25日(土)
11:30 ~ 14:30(予定)
予備日:6月24日(日)
13:00 ~
第一会議室
(予備日:部室)
・Visual Studio 2015
・スクリーン資料
4
C言語講座4日目
define、構造体、ヘッダファイル
freeze
2016年7月2日(土)
13:00 ~ 18:00
予備日:7月3日(日)
13:00 ~ 18:00
津田沼校舎
644教室
(予備日:部室)
・Visual Studio 2015
・スクリーン資料
・スクリーン資料(修正版)
2015年度
2015年度に開講される講座の一覧です。
このページは現在PC以外では正常に表示できない恐れがあります。iPad / スマートフォンはこちらを推奨。
No.
講座名
講師
実施日と時間
実施場所
講座資料・教材
1
C言語講座1日目
導入、Hello World!!、変数
ヒデタカ
2015年6月6日(土)
12:00 ~ 17:00
準備中
2
C言語講座2日目
条件分岐(if / switch)、反復処理(while / for)、配列
あおと
2015年6月13日(土)
12:00 ~ 17:00
津田沼キャンパス6号館
632講義室
(予備日:部室)
3
C言語講座3日目
配列、関数自作
まるっと
あおと
2015年6月20日(土)
12:00 ~ 17:00
津田沼キャンパス6号館
642講義室
(予備日:部室にて13時から)
・Visual Studio 2013
・スクリーン資料 (配列)
・スクリーン資料 (関数自作)
・印刷用資料 (2項目共通)
・宿題の模範解答と解説 (準備中)
・サンプルソースコード (準備中)
4
C言語講座4日目
関数自作、構造体、ヘッダファイル
まるっと
山吹
2015年7月4日(土)
13:00 ~ 17:00
津田沼キャンパス4号館
第1会議室(7階)
(予備日:部室にて13時から)
・Visual Studio 2013
・スクリーン資料 (関数自作)
・スクリーン資料 (構造体とヘッダファイル)
・印刷用資料 (2項目共通)
・宿題の模範解答と解説 (準備中)
・サンプルソースコード (準備中)
今後の日程について(ヒデタカ氏による臨時サイト)
iPadやスマホなどでページレイアウトの崩壊が激しい人向けに同じ内容を掲載しました。(問題解決し次第撤去)
2015年度6月期C言語講座 - for SoftMedia | 0と1の世界の見習い探検家
レイアウト試験
下記の内容はWikiのレイアウト改善の試験用のものです。
No | 講座名 (簡単な内容) |
日時 | 場所 | 講師 | 資料 |
No | 講座名 (簡単な内容) |
日時 | 場所 | 講師 | 資料 |
No | 講座名 (簡単な内容) |
日時 | 場所 | 講師 | 資料 |
No | 講座名 (簡単な内容) |
日時 | 場所 | 講師 | 資料 |
<SCRIPT>
</SCRIPT>