どうも。今年も少しの間でしたが銚子市の実家に帰省しておりました。
今年こそは釣り三昧だ!と息巻いておりましたが、結局今年も台風に邪魔され、釣り出来ず。
と言うか、実家リフォーム中につき、強制労働させられてました。
写真中央にはウチの親父。
僕が小学生のころにプレゼントしたネイビーシールズの帽子をいまだにかぶっていて、むしろこちらが恥ずかしくなったので、新しい帽子をプレゼント(笑)
さて、東京は江東区に帰ってきてからの一発目はこちら、小名木川のクローバー橋です!
この辺では結構有名な釣り場です。
当ブログではお馴染み、マーちん会長とそのお仲間がこの辺りで本日ハゼ釣り予定とのことで、ちょっと顔を出そうかと。
午後16時、釣り場到着です。
いたいた。マーちん会長とそのお仲間のFくんです。
マーちん会長はなぜかウキ釣りしてます。
こういう場合は大体・・・
「ミャク釣りで釣れ過ぎて飽きたからウキ釣りでもやってみるか」
もしくは、
「全然釣れないからヤケクソでウキ釣りじゃ!」
の、どちらかのパターン。
あー、後者か(笑)
今日はなかなか厳しい戦いになりそうです。
マーちん会長とFくんは定番の青イソメをエサにしておりますが、僕は今回はコチラでやってみようと思います。
100円ショップで買ったシーフードミックス!
これで釣れたら面白いかな~と。
中身は、アサリとイカとエビ。
本命はアサリ。この辺のハゼはホタテに好反応を示すので、アサリでも行けるのではないかと。
イカとエビは、まあ釣れたらラッキー程度に(笑)
Fくんに小さいハリをもらったり、アサリのつけ方を変えてみたりして、なんとか一匹目ゲット!
まあまあ悪くない型。これくらいの大きさのハゼがたくさん釣れると料理する気にもなります。
が、全然続かず。
順調に釣れているのはFくんくらい。やっぱり青イソメのが強い。
クローバー橋を渡ってトイレ休憩。
そろそろ陽が暮れてきたなぁ。
Fくん、あざーす!
「チューハイ系をお願い」と言ったものの、コイツが来たか~。
こりゃ酒が回る(笑)
雨が降り出す中、潮の止まる8時まで粘ってみましたが、この日は全くダメ。
そんなわけで、三人で僕の行きつけの飲み屋へGO。
やせ型のお二人は全然食べないので、こっちはむしろお腹が減ってしまいました・・・。
というわけで、解散後のシメ。一人でカツ丼。
からの、弁当2人前(笑)
まあ結局のところ、痩せてる人は痩せる食事量だし、太ってる人は太る食事量、ということなんだろうなぁ。
ツリボリスト、そろそろ本気で再々ダイエットしようと思います。
エサを与えないでください・・・。
ちなみに、ハゼのエサとして見た場合のシーフードミックスですが、、、
アサリ→〇
イカ→△
エビ→△
とまあ、こんな感じかな。
もっと活性が高い時だったらとりあえずエサとして使えるのではないかと思いました。
-本日の釣果-
R01.08.21 16:00-20:00
ハゼ 5匹程度
ブログランキングに参加中! 皆さまのクリックで順位が上がる仕組みです☆
Source: 釣り堀発見ブログ ツリボリスト!