月刊へら専科10月号(メディアボーイさま)にて『リュックサックで魚釣り』連載中です。
今回の酒場、じゃなかった、今回の釣り場は千葉県の印西市のとある場所!
当ブログを見て頂いている方だったらすぐに感づかれてしまうかも知れません(笑)
よろしかったらご購読くださいね (^^♪
デカい!デカいよ!!
もつ焼きの満員電車かいっ!
都営新宿線菊川駅すぐ近く、もつ焼き太平さんのもつ焼き盛り合わせ。
比較のためにタバコ置いてますが、分りづらいかな?
バーベキューかよってくらいデカいネタ。
オーダーした瞬間に常連と思しき皆様に本気で止められました(笑)
味もコスパも最高!こんなん出されたら毎晩通ってしまいそうだわ・・・。
さてさて、本日は都営新宿線の船堀駅にやってまいりました。
新宿線には珍しく地上に出てる駅。なかなか味のある飲み屋もありますよ。
まあ今回は飲んで帰ってはいないので、酒場巡りは次回のお楽しみということで。
で、歩くこと20分程度。行船公園にやってまいりました。
こちらの公園、都内では珍しくヘラブナ釣りが無料で楽しめる池がある公園なんですね。
本日はこちらの公園の池で久しぶりにヘラブナ釣りを楽しもうかという算段です。
園内には江戸川区自然動物園なる施設もあります。
是非次回はのぞいてみたいですね。
こちらが今回の釣り場。L字型のキレイに整備された池です。
先客は大先輩が3人のみ。
暑かった夏が急に終わったようで、昨日今日と気温は大分下がっています。
気温が前日比2度下がると魚は食わなくなる、と言われていますが、さてさて本日はどうでしょうか。
ルールはご覧の通り。
他に、事前の情報では底釣りと宙釣りでは釣って良い場所が異なるとのローカルルール情報もありましたが、先輩方にうかがうとそこまで徹底したルールでもない模様(釣りをされる方は各自ご確認ください)。
さて、そんなわけで14時丁度、早速竿を出してみたいと思います。
本当はセット釣りがしたかったのですが、お気に入りのGTSがなかった・・・。
今回はグルテンの底釣りでいきたいと思います。
最近のお気に入り、マルキュー野釣りグルテンダントツ。
使い勝手が良いので重宝しとります。
水を加えてまぜまぜしたらこの通り。
スプーンがあると手を汚さずに作れます。
まあ、釣りしてたらどうせ汚れますが(笑)
で、竿ですが、幸釣七八九新調しました!
前回、巨鯉に折られて以来不自由しておりましたが、ようやくのカムバック。
コイツで久々のヘラブナを釣ってやるぜ~。
ちなみに「今日は釣れてますか?」と先輩方にうかがったところ、笑いながらピースサイン!
これは期待が持てるぞ~。
とほほ~。ピースサインじゃなくてまだ2枚しか釣れてない、の苦笑いだったのね・・・。
ツリボリストも3時間粘るも久々のボウズ食らってしまいました・・・。
これはリベンジ確定だな!
近いうちにマーちん会長を道連れにして連れてリベンジ決行希望です!
さ~て、やけ酒やけ酒(笑)
祝杯だろうとやけ酒だろうと、酒はウマい。
-本日の釣果-
R01.09.14 14:00-17:00
★ボウズ★
ブログランキングに参加中! 皆さまのクリックで順位が上がる仕組みです☆
Source: 釣り堀発見ブログ ツリボリスト!