最近耳からウドン垂らしてる人多くないですか。
イヤホンですかあれ?
どうもツリボリストです。
へら専科12月号にて『リュックサックで魚釣り』連載中です。
今回は荒川区役所前のとある釣り場でマブナの数釣りを楽しんでまいりました!
実は釣り自体よりもその後の「飲み屋」探しに苦労しているのは秘密です(笑)
ご興味ある方は是非読んでくださいね (^^♪
近所のコンビニで飲んでいると、飲み仲間発見(笑)
そのまま連れだって一杯 (^^♪
都営新宿線菊川駅すぐ近く 居酒屋やすまるさんにて。
この辺は魚をウリにする飲み屋は数あれど、僕的にはここが一番♪
飲んでいる最中、仕事の電話が架かってきて「キモ」を冷やしました(あん肝だけに・・・)
さて、本日は大宮第二公園にやってまいりました。
「ま~た大宮第二かよ~」とお思いのアナタ!今回はちょいと違いますよ!
はい!到着です!
いつもは「メガネひょうたん」と呼ばれる池で雑魚釣りを楽しんでいるわけですが、今回は芝川を挟んで反対側、ひょうたん池にてひさびさの、本当にひさびさのヘラブナを狙いたいと思います!
と言うか、おそらくこっちの池のが有名ですよね~。まさにひょうたんみたいな形してます。
全国にひょうたん池と呼ばれる池は数あれど、こちらのひょうたん池はなかなかのひょうたんっぷり(笑)
さて、今回はひょうたんの頭側(?)で竿を出してみます。初です。
以前こちらの池で釣りをさせて頂いたのは随分前のこと。まったく勝手がわからなくなっているわけですが、看板には「この池は深いよ!気を付けて!」的なことが書いてあります。よし、そういうことなら9尺の竿で勝負だ!両グルテンだ!!
と、ここで忘れ物に気づきます。グルテンを入れるための紙皿忘れた・・・。
もう、本当に忘れん坊で嫌になります・・・。
お、コイツがあった。
うまくすればコイツで代用出来るか。
チョキチョキ。
よし!これで充分!
僕の釣りは気軽な釣り。道具にはこだわりません!
いや~、そんなわけで釣りを始めたものの、クチボソしか釣れねえでやんの(笑)
と言うか、想定していたよりだいぶ浅いです。水深60cmくらいしかないんじゃないかなぁ・・・。
確か前回来た時はもっと深いところでやったはず。
と言うことで、深いところを求めて移動です。
せっかく水深がある池でやるんだったら深いところの方が楽しいですよね。
深場(ひょうたんのお尻の方)に移動して早速の一枚目ゲット!!
ヘラブナ!ではなかったですが、グッドサイズ!
この調子でどんどん行くぞ~♪
はい~、一枚だけでした(笑)
駄目だなこりゃ。
ひさしぶりの釣り場でちょいと寂しい釣果。
リベンジが必要ですね!
(一体何回リベンジするのか・・・)
お気に入りのMYタックルボックス!
ツリボリストはステッカーが好きです !(^^)!
金属製というのもなかなかいいですよ。
磁石でいろいろな釣り具や仕掛けを固定出来るので重宝してます。
ガッチャンガッチャンうるさいですが(笑)
ゴキゲンなお酒発見しました!
アルコール9度。甘い甘い(汗)
コイツにハマってしまいそうです (*^_^*)
-本日の釣果-
R01.11.06 14:00-16:00
クチボソ 8匹程度
マブナ 1匹
ブログランキングに参加中! 皆さまのクリックで順位が上がる仕組みです☆
Source: 釣り堀発見ブログ ツリボリスト!