深夜に当ブログの更新の通知が行った方、大変申し訳御座いません。

どうも。毎年この時期は仕事が少ないため実家である千葉県は銚子市に帰省するのですが、今年はありがたいことにちょこちょこ仕事が。今年の帰省はもう少し先になりそうです。帰ったらメバリング行きたいなー (*^_^*)

あと、いつもフェイスブックの「いいね」押してくれてる方、ありがとう御座います!!
すごくすごく励みになります (^_-)-☆

さて、本日は千葉県の柏市にやってまいりました。
以前うかがったものの残念ながら釣りが出来なかったお店でリベンジ釣行予定です!
(以前の記事はコチラ

関口釣堀007

楽園入口・・・だと!?
これから向かうお店は釣り人の楽園となり得るか!?

関口釣堀008

はい!関口釣堀店さんに到着です!
もうね二回目なので迷わず来れましたよ(笑)

関口釣堀009

インターフォンを押してしばらく待つと、男前のご店主さんが登場。
現在午前9時半ということで、僕が本日最初の客ですね。
今回は懲罰ウォーキングしなくて済みました (^^; (前回記事参照)

関口釣堀012

なんということでしょう!
レトロ好きにはたまらない内装!歴史を感じますね (*^_^*)
やっぱり釣り堀はこうでなくちゃ♪

関口釣堀031

料金は一時間700円。
釣果に応じたポイントがもらえ、そのポイントで釣りをすることも出来るようです。

関口釣堀013

コチラはお店の貸し竿ですが、よく見ると竿によって別のウキがついています。
実はコチラのお店では、へら師であるご店主が、季節・お客さんごとに最適なウキのついた竿を選んでくれるんですね~。
釣り堀の貸し竿と言うといつでも誰でも同じウキ・同じ竿のお店がほとんどなので、正直かなり驚きましたよ。
「せっかくだから少しでも多く釣ってもらいたい」というご店主の心意気、しかと感じました (^^♪

関口釣堀011

選んでいただいた竿と練エサを受け取り、とりあえずは一時間コースで釣り開始です!
ちなみにこちらの練エサも季節や状況によってブレンドを変えているんだとか!
ご主人の情熱に、釣り堀ファンとして・釣り人として頭が下がる思いです (゚Д゚)ノ

関口釣堀020

そういうわけで、午前9時45分、早速やらせて頂きましょう!

開始数投で魚が寄ってきたようで頻繁にウキが動くように。
それでも寒さのせいかガツン!とくる良いアタリはなかなか出ません。

関口釣堀015

お待ちかねの一匹目!
最初の一匹目はやっぱり嬉しい♪
ツリボリスト、アドレナリンがドバドバです(笑)

関口釣堀016

これはモロコ?
金魚やフナ・鯉の他にもこんな魚も入れているそうです。

関口釣堀018

良いサイズの和金ゲット!
やっぱりコイツがいると屋内釣り堀ってカンジがしますね (^^♪

関口釣堀024

ご店主・常連さんと談笑しながらの楽しい釣り、あっと言う間に約束の時間の10分前です。
折角なので延長お願いします!

「じゃあ二時間目はこっちの竿で」とご主人。
写真は撮り忘れましたがその竿にはメモリのついたと細めのウキが。
さっきのウキより感度が良さそうです。

関口釣堀025

いいなこのウキ!
やっぱり僕にはこれくらいのウキの方が使いやすいですね (*^_^*)
この短時間でご店主に僕の釣りの癖を見抜かれたようです。恐るべし(汗)

関口釣堀026

良いサイズのマブナゲットです!
やっぱりフナ釣るとテンション上がりますね↑↑

関口釣堀027

金魚もビッグサイズが釣れました!
フナじゃなくてもビッグサイズはテンション上がります↑↑↑

ちなみに金魚の後ろに写っているのは、常連さんたちのマイ竿
凄い数あります。多い方は一人で五本も所有されているんだとか。

関口釣堀028

延長の一時間もそろそろ終わり。
本日はコイツを釣り上げて納竿です。
楽しかったのでちょっと名残惜しいなぁ。

関口釣堀029

今日は冬の寒い時期にも関わらず良い釣りが出来ました (*^_^*)
これくらい釣れると楽しいよな~。
数は数え忘れましたが、20匹以上は釣れてるかと。
悪くない数ですが、メモリ付きの細いウキと仲良くなれたので、次にこのウキ使ったらもっともっと釣れそうです!

関口釣堀032

ポイント券ゲットです!
このポイント券もずっと昔から同じデザインなんでしょうね。
ちょっと歴史を感じられて嬉しくなります。
いつまでも続けてほしいです・・・。

関口釣堀030

最近駄菓子屋とか行ってないからわからないけど、僕が小さいころはこういうおもちゃが小学校の近くの駄菓子屋さんで当たり前のように売ってたんですよね~。懐かしい・・・。
ダーツのおもちゃもいいですが、ポイントを貯めるとマイ竿と交換することも出来るようです。
せっかくだからポイント貯めてマイ竿ゲットしちゃおうかな (*^_^*)

関口釣堀033

コチラは屋外の生け簀・・・生け簀だった場所。
現在は屋内のみの営業とのことで使ってないそうです。
L字型のよさげな池ですね~。
こっちでも一度竿を出してみたかったなー。

関口釣堀034

と言うことで、本日うかがった柏・逆井の関口釣堀店さん、釣りが初めての方・初心者の方にも全力でオススメしたい本当に素敵なお店でした。釣りをやってみたいという方、是非是非一度コチラのお店で遊んでみてはいかがでしょうか (*^_^*)

なお、現在は土日のみ営業と言うことですのでご注意くださいね !(^^)!

-本日の釣果-
R02.01.11 09:45-11:45
金魚・フナ・鯉(小)・他 / いっぱい

★首都圏の釣り堀まとめページはコチラ★

ブログランキング・にほんブログ村へ
ブログランキングに参加中! 皆さまのクリックで順位が上がる仕組みです☆

※当ブログ(ツリボリスト!)内の文章および画像等の無断転載・無断使用は一切禁止しております※
Source: 釣り堀発見ブログ ツリボリスト!