どうも。
どうせ飲み屋の一見客なんて一期一会。せいぜいお互いその夜を楽しむだけさ。次なんてないのさ。そんな、やさぐれてしまった34歳ツリボリストです。

大吉調整池_001

さて、本日は近所の小名木川にやってまいりました。
なんだか久しぶりにハゼが釣りたくなりまして。
釣り仲間のマーちん会長がリサーチしてくれたのですが、小名木川は冬でもハゼが好調らしく。
そういうわけで早速やってみましょう!

大吉調整池_002

シモリの位置調整してたら・・・、釣る前に仕掛けが切れました ( ;∀;)
そういうわけで本日は納竿です!!

大吉調整池_003

さて、所変わって本日は仕事の都合で越谷市に来ております。
キャンベルタウン野鳥の森。これはなんぞ!

大吉調整池_004

なるほどなるほど。
これは一度見物してみたいものですね。
あわよくば先日飲み屋で出会ったお姉さんと一緒に・・・。
いやいや、もう忘れよう。

大吉調整池_005

テクテク歩いていると不意に釣りポイント発見!
逆川って川でしょうか。

大吉調整池_006

水元公園の内溜を彷彿させる光景。
上の写真ではわかりにくいですが、多くの釣り師が竿を出しております。
なかなか楽しそうだなぁ。この釣り場については継続調査します!

大吉調整池_007

さてさて、上の釣り場のちょうど真向かい。本日の偵察ポイントである大吉調整池公園に到着です。
想像以上に大きい池!
こりゃ期待出来そうです!

大吉調整池_008

当ブログの「偵察企画」はっきり言って面白くないと思いますが、どうでしょう。
釣った魚の画もないですもんね。ただ、これはこれで僕的には結構気に入っています。

先日ご一緒させて頂いた釣り堀ブログの大先輩にして大御所釣り堀ブロガーのだぁなさんがおっしゃってました。
「釣り人は2種類に分けられる。魚が掛かるまでの楽しみに重きを置く人と、魚が掛かってから(場合によっては食べるという行為までも含めて)の楽しみに重きを置く人」との言葉を思い出しました。

僕は間違いなく前者だと思います。
自分で情報を仕入れて、ポイントを探し出すところから僕の釣り・楽しみは始まっているんです!!(決まった・・・)

大吉調整池_009

そういう釣りに僕はハマっているんです。
これからも、そして今も。

はい、ハマりました。ぬかるみに・・・。ぐちょ。

と、ここで仕事でお世話になっているIさんから突然の着信。
ぬかるみに足を取られながら応対しているうちにますますぬかるみにハマり、足首まで水没(泣)
多分電話来なかったら冷静に考えてもと来た道を引き返したんでしょうが、時すでに遅し・・・。
ぬかるみにハマりハマってしまいました・・・。
ブーツが・・・。これは、Iさんのせいだ(泣)許すまじ!!

大吉調整池_010

足首までびっちょびちょになりながら好ポイント発見!
これはいそうだなぁ。お魚が・・・。

大吉調整池_011

大吉調整池の全景。
それにしても大吉ってなんだか縁起がいい名前だなぁ。
次はぬかるんでない日に来たいですね!
飲み屋で出会ったお姉さんと一緒に!!

大吉調整池_012

馴染みの焼き鳥屋さんで遅くまで。
酔いが回ると写真が下手になるのはいたしかたなし。

★首都圏の釣り堀まとめページはコチラ★

ブログランキング・にほんブログ村へ
ブログランキングに参加中! 皆さまのクリックで順位が上がる仕組みです☆

※当ブログ(ツリボリスト!)内の文章および画像等の無断転載・無断使用は一切禁止しております※
Source: 釣り堀発見ブログ ツリボリスト!