どうもどうも。
最近オンライン飲み会デビューした者です。
意外と楽しくていいですね。5時間近くやってました(笑)

ちなみに今回の記事は、非常事態宣言布告以前の釣行記事になります。

新井薬師公園019

本日は中野区にやってきております。
現在江東区在住のツリボリストですが、2年前までは練馬区の江古田に住んでいたので、中野と言えばまさに近所。よく遊びに来ていたのでとにかく懐かしいです (^^♪

ちなみに江古田という名前の土地は練馬区にも中野区にもありまして、練馬の場合はエコダ、中野の場合はエゴタと発音する場合が多いようです。練馬区にある江古田駅はエコダ駅、中野区にある新江古田駅は新エゴタ駅というわけで、少々メンドクサイ地名なんです (^-^;

さてさて、話が脱線しましたが今回は中野区の新井薬師公園を目指します!

新井薬師公園020

上の写真は新井薬師公園のお隣の北野神社。
本日は晴天ぽかぽか陽気。春風に舞う桜が絵になります。

新井薬師公園021

はい!新井薬師公園のひょうたん池到着です!
なんと前回の釣行は平成26年。とても好きな池なのですが随分来てなかったんですね。

新井薬師公園023

今回もお気に入りののびーる竿、ティムコの幸釣四五六を六尺にて。
エサはマルキュー野釣りグルテンダントツでとりあえず。

新井薬師公園024

ウキもいつも使っている、市ヶ谷フィッシュセンターで購入したヘラウキ。
素性の知れない(?)ウキですが、使い勝手が良いのでずっとつかっております。

と、ここで一投目から鋭いアタリ!
右手が反応し早速のヒット!

新井薬師公園025

早速の一枚目は元気なヘラブナ!
こりゃ幸先いいぞ~!

新井薬師公園027

やったぜ!今度は元気なマブナゲットです (^^♪
ちょうど何週間か前に常連さんたちによる放流があったとのことで、魚影はすこぶる濃いようです。

新井薬師公園028

これは珍しい。クチボソとタナゴのリャンコです!
タナゴはスレ掛かりですが (^-^;

新井薬師公園030

いつもは邪魔者のハトですが、釣れている時は可愛く思えるので不思議です。

こちらのひょうたん池は常連さんたちがお魚を放流して下さっている他、清掃やある程度の管理も積極的に行ってくれているとのことで、まさに常連さんたちの努力によって維持されている釣り場なんですね。釣りをする際はそんな常連さんたちと中野区に感謝しながら楽しみたいものです。

新井薬師公園034

なかなか良い型のフナゲット!
ひさびさの春のフナ釣りを満喫 (*´ω`*)
公園でのちょこっと釣りは簡単な釣り道具とエサさえあればだれでも楽しめるので本当にオススメです♪

新井薬師公園035

時折こんな大物も!
公園での釣りといったらやっぱり鯉は欠かせませんね(笑)

新井薬師公園037

以前来た時はちょうど水を変えたばかりだったようで全然釣れなかったんですが、今回はまさに爆釣状態。これだから釣りはやめられませんな~。

新井薬師公園039

魚がヒットした瞬間、春風に煽られて桜がひらり。
なんとも乙な一枚となりました。

新井薬師公園042

そういうわけで本日はこれにて納竿。
桜舞い散る新井薬師公園、今回は本当に良い釣りをさせて頂きました~。
お話をうかがった常連さんたちと挨拶を交わし、我が新天地、江東区は深川目指してウォーキングです (^^♪

-本日の釣果-
R02.04.06 13:00-16:30
マブナ・ヘラブナ 20匹以上
クチボソ・タナゴ 10匹程度
鯉(中) 3匹

-前回の釣行はコチラ-

関連記事
★首都圏の釣り堀まとめページはコチラ★
★公園・池・川など「野釣り」まとめ★

ブログランキング・にほんブログ村へ
ブログランキングに参加中! 皆さまのクリックで順位が上がる仕組みです☆

※当ブログ(ツリボリスト!)内の文章および画像等の無断転載・無断使用は一切禁止しております※

https://platform.twitter.com/widgets.js

https://d.line-scdn.net/r/web/social-plugin/js/thirdparty/loader.min.js
Source: 釣り堀発見ブログ ツリボリスト!