■BBS「雑記ぜんまい帳」またはメールで寄せられる質問と解答集 |
|
Q | 「藤原カムイ」というペンネームの由来は? |
そもそもカムイというのは、中学校の時の教科書ではじめて出会った言葉で、アイヌ語で 「神」を表わす言葉です。後々詳細を知るに至り、動物や草木などに「カムイ」と付けられて いることが分かり、自然のあらゆるものの中に神は宿るという考えが気に入って高校の頃から 「藤原カムイ」というペンネームを使うようになります。藤原は本名から取ってます。 「神居」という当て字もどこからか見つけて最初のうちは漢字の名前の方を使っていました。 しかし、どうにも仰々しいのでカタカナに変更。えらそうな意味合いではなく、むしろその辺の 草ぱっぱや石ころと同じようにどこにでもあるものの中に宿るという意味ですから。主に動物 なんですけどね。直線的でない宗教観が好きです。 ちなみに白土三平の「カムイ伝」という作品を読んだのはこの後の事です。
|
|
Q | 「犬狼伝説」、昔から何種類か発売されているけどどう違うの?映画「人狼」との関係は? |
犬狼伝説については単行本で普及版や復刻版などいくつかありますが、 最新のものは
Kamui Collection#001「犬狼伝説」(凍結版)です。リニューアルとあるように
多少手が加わっていますが 話の内容は変わりません。 犬狼伝説と人狼では犬狼伝説としての原作が最初です。 それを漫画にしたものが犬狼伝説で映画は当初漫画を 原作にやる企画でしたがいつのまにかオリジナルとして 同じ押井さんの原作ではあるけれどもしっかり沖浦さんの世界になってますね。 犬狼伝説完結篇は映画よりも後なので劇中と同じ登場人物は キャラを合わせてあります。実はパトレイバーのキャラも 出ているんですよ。 ただの遊び心です(^^)
|
|
Q | 藤原カムイ全集は今後刊行されるのか? |
A. | スコラの全集は、出版社が無くなった等の事情で今後続刊の予定はありません。7巻で全てという形になります。全集はすでに絶版にしてありますので出版社及び書店の在庫限りです。 |
Q | 「雷火」のムック本は発売されるのか? |
A. | 発売は予定しています。内容は全表紙集、雷火通信、単行本未収録作品 、未収録カット、書き下ろし多数、300ページ前後のボリュームと盛り沢山の内容になりますが、いつ頃になるかは今のところ未定です。 |
Q | スタジオ2Bの「犬」マークの由来は? |
A. | タルコフスキーの映画「ストーカー」に出てくる水先案内人の犬がモチーフになっています。 |
Q | KAMUI'S NOTEは、LINKフリー? |
A. | LINKフリーです。ご自由にLINKしてください。 |