なんとか乗り切った | だんご三兄弟+女の子 母ときどき女。
新型コロナウイルスに関する情報について
NEW !
テーマ:
先週ほぼほぼ休みで、

今週からどう乗り切るのか、乗り切れるのかドキドキでしたが…

なんとか月曜・火曜乗り切った!!
次男も一日小学校の預かり頑張り…

きちんと渡した課題もやり…

次男な担任になる先生もちょこちょこ顔を出してくれるようです。


●長男にはスマホを持たせたおかげで、
安心して仕事に行ける。
結構、メールがくるのでちょこちょこ返し…

休憩中には電話したりしてピエロ

●三男、さーちゃんも保育園頑張ってます。
かなり登園している子供も減りショック

次男が卒園してから三男がかなり寂しいらしく。
休みたい、を毎日言うように…


今更ながら次男の底抜けの明るさや、
周りから慕われる人間力に脱帽。

さーちゃんと遊んでくれるのも次男だしね。


さーちゃんは文句ひとつ言わず保育園頑張ってます。笑い泣き

でも今日は私が休みなので、子供たちもみんな休みウインク

子供四人でゆっくり過ごします。

最初は小学校が始まらない不安が強かったけど、
もう仕方ないのかな。て諦めてます。

COVID-19は大変だけど
家族の大切さや子供との絆を密に感じている最近ですぐすん

10年後とか、あのときは大変だったね。とか子供たちと話すのかな〜。。。えーん

しかし、実際の休みになるとイライラして怒ることが多いのだけどね。

≣≣≣≣≣✿≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣


そうそう夏ボはね、旦那が20万は家に入れてくれることになりました(^^)

良かったーデレデレハート

私のボーナスを合わせ…
頑張って貯金していこう!

なんだかんだ毎月毎月の出費も多く。本当に見直さないとな…
収入が増えると、また出費も増え。
それじゃあ意味がないからねガーンガーン

我が家は今、手取り50万くらいあるのに。

いかんね…

大雑把だけど、毎日三千円でやり繰りしてます。

家族全員の休みは、週に一回しかないから七千円くらい予算をとってますが。

今は近所の公園くらい、
たまにモスや吉牛でドライブスルーしたり、

デニーズの宅配は結構好きです!

そんな生活。



昨日、リーダーで院長と話していて
院内にアビガンがきちんとあることがわかり、ほっ…

でもアビガンの使用基準が厳密で
●COVID19陽性
さらに
●酸素投与
●発熱

あとなんだっけ?色々あってその基準をみたしたうえで

同意書を書いての投与になるみたい。

ただコロナで熱があって…くらいで簡単に使えるものではないらしく(簡単に与薬できたらあっという間に耐性菌つくるだろうし)

でも、職員に何かあったら病院できちんと対処や治療してくれるらしくえーん
そういう点では、病院で働いていてよかったなぁ…


多分、終息には三年くらいかかるだろうし
ワクチン開発はまだまだ…みたく院長も言っていたよ…

ゴールデンウィーク明けでも終息しない。
夏休み明けでも終息しない。
また秋冬に爆発的に流行って、春になり…

1.5年は最低でもかかるのかな。

それまで、学校などを休ませるのか。
も一年待って、今の学年をやる説もでてるしね。

ずっと休業するのか。
みんな何処も行かずに我慢するのか。
雇用も不安定、数ヶ月は辛抱できても長く続く不景気やらでリストラやボーナスカットになる企業もいっぱいあるだろうね。
出生率もぐって減って。



とりあえず義務教育を開始しないなら、今のまま国民全員が我慢する生活はするべきだと思う。

大人たちが好きに過ごすことをやめないなら、
休校はまったく意味ないし。


本当に小学校だから影響なく簡単に休めるじゃなく、
そのくらいみんな意識持たないと本当に意味がない…タラータラータラー

未だに幼稚園や保育園はOK
小学校・中学校だけ休校、てのは本当に腹立つよ。
義務教育を私物化しないでほしい。

義務教育課程の子供たちしか、国は言うことをきかせられないなんて悲しすぎるタラータラー

挙句、こうなったもんねガーンガーンガーン
自分たちのことしか考えない、人のせいにしかしない今の日本人なんて
休校でなんて、コントロールできないよ。

本当は5/6からすべてが元に戻ることが望ましいはずなのに
今の状況じゃ難しいし、
緊急非常事態宣言が解除されても不満はでるだろうし
解除されなくても不満がでるだろうし、
大なり小なりの伴った事件は起きるだろうし。


本当に嫌になっちゃうね…