2019-06-01

簡単・超初心者向けの長期投資入門 (1) なぜ投資をするか

(元の記事 anond:20190530215559ブコメへの補足の形を取ったので、全然初心者向けじゃなかった。ということで、超初心者向け。)

みんなお金大好きだし、欲しいよね! 何のために欲しいかと言えば、お金があれば生活できるし、好きなものを買えるし、面倒ごとや悩みも大抵のもの解決する。老後だって心配することは無い。

それなら預金していけば安泰かというとそうはいかない。もちろん、コツコツ貯めていけば増える一方。

_人人人人人人人_

> 額面だけはな! <

 ̄YYYYYYY ̄

みんな忘れかけているかもしれないけど世界経済全体としてみれば常に穏やかなインフレ傾向だし、そのうち日本だってインフレに転じる…はず。インフレするとどうなるかというと、額面は同じでも実質的にはマイナスってわけだ。そういうことだから、実質 (インフレ考慮後の数字で) リターン0%で良いという場合でも適切に投資してインフレに勝っていかなければならないのだーっ!

ちゃお金があればどうでもいい話だけどね。あー うっかり原野買ってそこから石油湧かないかなー!! そしたらリリカルなのは続編作らせるのに。

つづく

記事への反応 -
  • 投資をした人はカボチャの馬車になって 貯金だけしてきた公務員が豊かな老後が日本だったから

  • どんな資産クラスがあるかざっと説明します。 (anond:20190601000848 の続き) 預金 銀行への預金も一応は投資ということはできる。ゴミみたいな利息とはいえ一応お金は増えるし、一定金...

  • 初心者がどのように投資して無難に資産形成すれば良いか、元記事・コメントへの補足としてまとめました。中級者以上の方は読む必要が無い記事です。 ※はてブコメントへの補足とし...

    • 横から来た増田だけど、id:sotonohitokunがあまりにもわかんないこと言ってるので。 id:sotonohitokun 今は時期悪いだろう。初心者は持ち金全部ツッコミがちだし、含み益ありゃ耐えられる人...

      • id:sotonohitokun は北米(カナダと言いたくないのでこう言い換えちゃうのがかわいい)に住んでるからね。NISAとか日本の制度はあんまり知らないのよ。 移住したという自分の選択に自信を持...

    • 積み立て型見るといつも思うんだけど 60代で数千万使うより20代の今数十万使って遊んだ方がよくない????

      • 老後の生活資金とかもあるけど本命は孫のためだな。うちの子供が子を作るか知らないが。

        • いや孫にそんな何百万も使わんだろ

          • 孫正義「僕も何百万くらい貰ったところで借金は一ミリも減りませんからね…」

          • いや孫が中年になる頃に1億にする予定だから。 子沢山になったら知らん。

    • 靴磨きの少年だけど投資始めてみようかな

    • これが世の中の一般的な意見であることは認めますが、本当にそうなのか?と疑う必要があると思いますよ。 相場っていうのは、みんながこうすれば儲かるって思って殺到すれば、みん...

    • 単純な理屈を小難しく語る背景事情が一瞬でわかる増田さんでした

    • 株と違うのは、紙切れになる可能性が低いこと→複数企業の株で構成されている。市場全体が下がる(上がる)時は下がる(上がる)。個別企業研究で本業おろそかにする意味がない。 F...

    • totoで7億当てた人へのアドバイスを思い出した この人今どうしてるんだろう https://anond.hatelabo.jp/20151127035944 https://anond.hatelabo.jp/20151127105313

    • 順位 URL タイトル B! ※! ★! 1 https://anond.hatelabo.jp/20190530215559 簡単・初心者向けの資産形成 (長期投資) 3194 244 726 2 https://anond.hatelabo.jp/20191228212854 料理家のア...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん