2018年06月21日

6月19日 JAC練習

おはようございます。
山中です。

昨日の練習について感じたことを書きたいと思います。
昨日はOBの皆さんがたくさん来てくださったので、攻防練習を多めに行いました。



内容としてはあまりよくなかったと感じました。その理由としてはまず前回同様、攻防の切り替えが遅く、カウンターに行っていない選手が多かったことです。
守備から攻撃へと攻防転換が切り替わる際に大切なことは①ボールを見ていること、②腰が浮いていること、③相手に邪魔されない位置にいること のように感じます。

②はスタートの際に出足が打てるようにするため、③は攻防が切り替わる際に、相手の前や横に入っておくことです。それができれば、泳いで前に詰める時に相手が前にいないので、泳ぎこみやすく、ボールを前でつなぎやすくなると思います。


そして、もう一つよくなかったと感じた点は一つ一つのプレーに対しての意識だったと思います。
例えば、カウンターがかかって、シュートを打つ時、8mでうつのか、5mでうつのかといったようなところです。少ししんどいけど、このシュートを必ず決める!と思ってうつためには8mよりも、5mまで素早くつめてシュートを狙う必要があると思います。また、DFでも絶対に守る!とDFをしている時の集中力はやはり見ていて違うと感じます。

練習でできないことが試合でできるということはほとんどありません。
そのため、毎日の練習での練習に対する心構えは大切にして欲しいと思っています。


金曜日は2コースなので基礎練習がメインになると思いますが、練習頑張りましょう。
それでは失礼します。

同じカテゴリー(JAC)の記事画像
社会人での水球
夏、水球
ジョイフル水球コーチ紹介
新しい出会い
ジョイフル水球 送別会
静岡県選手権
同じカテゴリー(JAC)の記事
 社会人での水球 (2019-12-18 23:36)
 夏、水球 (2019-07-24 19:55)
 ジョイフル水球コーチ紹介 (2019-04-24 22:55)
 新しい出会い (2019-04-18 20:39)
 ジョイフル水球 送別会 (2019-04-08 10:11)
 ジョイフル水球練習11月12日 (2018-11-13 13:48)
Posted by 山中 裕太 at 07:59│Comments(0)JAC水球
コメントフォーム
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。