当社でも御多分に漏れず「女性管理職の割合を増やす」という目的のもとで女性管理職が量産されており、ついにこの4月から自分のラインにも初の女性管理職が誕生してしまった
ただこの仕事ぶりが本当に酷い 失敗は全て部下に押しつけ手柄は全て自分のように振舞う
あまりにも酷いので「管理職は部下の成長や成果で評価される 他人を押しのけて戦果をアピールする必要は無い」と注意したところ
「女性はアピールしないと他の男性社員の踏み台にされてしまう 私が他人を踏み台に出世するのはいいが他の人の踏み台にされるのは我慢できない」
と逆切れされ、とんでもない丞相志向の持ち主だということが判明してしまった
こんな管理職が今後更に増えていくとすれば当社の先行きが不安で仕方がない
曹操の話をすると曹操が現れるぞ
呼んだ?
そうそう
まーやばそうなら逃げたほうがいい 無敵の人の一種だから
潜水艦に初の女性乗組員配属へ…養成施設に3尉入校「同期と切磋琢磨を」 https://www.yomiuri.co.jp/national/20200122-OYT1T50119/
自衛隊は女が6%もいるから報道する必要なくね。 建設作業員や鉄道保線員は1%もいませんけど。
とんでもない丞相志向の持ち主だということが判明してしまった 丞相はそんなこと言わない
そういうこと言う女って大体ブルドックみたいな顔してるよね
お前が女装して女性管理職になれ。
女装管理職
なかなかどうして悪くない響きだ
ちょっと一緒に働いてみたい
それこそ、男も女も関係ないやろ
女が悪いのは男女関係なくて、男が悪い時だけ男社会がどうたらこうたら言うんだから、まあ都合のよろしいことで
男が悪い時だって、そいつ個人が悪いだけであって、男社会がどうのこうのは関係ないわな。 いっしょくたにされたらかなわん。
「女性はアピールしないと他の男性社員の踏み台にされてしまう」って自分で言ってるんだから関係あるだろ。明らかに性別が絡んでる問題。
そういう社風の会社って事だよね 本当に有能な女性は最初から入って来ないか入ってもとっとと転職してるんだろうな
女は現場監督上がりで管理職になりたくないのは現場を見れば明らか。
フェミブクマカがマジレスしてんの超うける
女性管理職がヤバいかどうかは個人によるけど(まあ向かない人が多いとは思う)女性管理職をやたらめったら増やす会社は100%ヤバいので曹操に立ち去るべし
そいつが管理職にするべき人間でなかっただけ。女でもそこらの男以上に優秀な女もいる。 彼氏に浮気された時に、男はみんな浮気するって言うのと同じじゃね? 大体みんな浮気する...
管理職になるべき人間じゃないのに、女性というだけで下駄はかされて管理職になってしまうから問題なんだよなあ
出張でホテル一緒になって物が好きです
ドイツ、ニュージーランド、台湾の首相はどんな属性かって知らないの?
確か女性リーダーの方がコロナ対策を上手くやってるって研究があるんだよね
伝説の呂布
こういうの、女性でなくても、親族経営会社であるある。
そもそも、男性管理職は本当に必要か?
マジレスすると、大半の女は管理職の登竜門である現場監督で逃げ出して被害者面するので。
袁術っぽい
過度な一般化だと思う 性別に限らず無能な管理職はいらないのには同意
男か女かは関係無くて、女性を管理職にする事が目的になってるのが問題かな その人事を決めた奴らが悪いので、まあ転職は考えてよいと思うよ
男の自殺が女の倍以上で、男の寿命が女の6歳短いのが自然の法則とぬかすのなら、 女の管理職が少ないのも自然の法則ではないだろうか。
男は自殺成功率が高いし(女は自殺未遂、つまり自殺失敗率が高い) 致死的な先天性疾患や幼い頃の事故死も多いので平均寿命が短くなるのも当然だが
だから、男の自殺や寿命が自然の法則なら女の管理職が少ないのも自然の法則では。
多くの人にとって女性差別を言っても男性差別を言わないのは教科書に載ってないからなんだろうな。