オンラインインターナショナルスクールの「Global Step Academy(グローバルステップアカデミー)」ってあやしいな・・・と思っていませんか。

オンラインのインターナショナルスクールって効果あるの?
本当に子供に英語が覚えられるの?

などの怪しいなって思っているなら、読み進めていってください。

Global Step Academy(グローバルステップアカデミー)はあやしいのか?怪しくないのか?

疑問が一気に解消できますよ。

効果ない?私の娘の体験談


私の娘がGlobal Step Academy(グローバルステップアカデミー)を使っていますが、半年くらいで日常会話は英語で交わせるくらいになっています。

ちなみに娘は6歳(小1)です。

私の英語力は海外旅行くらいなら通訳なしでOKレベルです。

夫は海外赴任が長く英語はビジネスレベルでペラペラです。

ですので、娘は英語初心者ではなく、少し英語を理解できている状態でした。

ただ、発音はジャパニーズイングリッシュのレベルで、娘には帰国子女レベルくらいの発音にはなってほしいな、と思っていました。

子供が小学校に入るタイミングでインターナショナルスクールを検討したんですが金銭的にも、条件的にも入学できませんでした。

そこで知ったのが、オンラインのインターナショナルスクール。

いろいろあったのですが、中でも評判が一番高かったのが「Global Step Academy(グローバルステップアカデミー)」でした。

最初はオンラインでインターナショナルスクール並みの教育が受けられるのか、あやしいと思っていましたし心配でした。

しかし、その心配は数週間で消え去りましたし、今では6歳の娘がネイティブの人達と同じ発音をしています。

グローバルステップアカデミーの評判や口コミ


私は、グローバルステップアカデミーに満足しているのですが、他の方がどう思っているのか、口コミや評判を調べてみました。

口コミや評判を調べてみると主に以下のようなものが多かったです。

オンライン英会話のメリットとしては、送迎する手間がないということ。

ネット環境とパソコン(タブレット)があればGlobal Step Academy(グローバルステップアカデミー)のレッスンを受講可能なこと。

Global Step Academy(グローバルステップアカデミー)は、子供のスケジュールに合わせてレッスンを受けること。

好みに合わせて先生を自由に変えることも可能なこと。

教育に熱心な先生や経験豊富な先生が多いこと。

本当に困った状態になれば日本語で助けてくれること。

オンライン・インターナショナルスクールなので、普通の学校に通いながらWスクールが可能なこと。

レッスンとカリキュラム


レッスンとカリキュラムの説明をしていきます。

レッスンは
初心者向けの「ELAスタンダードコース」
中級者以上向けの「ELA Advanced コース」
の2種類になります。

それは、初心者向けの「ELAスタンダードコース」の概要を説明していきます。

学べるのは、聞く・読む・話す・書くの4技能となります。

対象年齢は、3~12歳となります。

レッスンは、
テキストを使ったもの
歌や写真を使ったもの
ゲームを使ったもの
物語を使ったもの など
があります。

どれも子供でも親しめる資料が用意されています。

続いて中級者以上向けの「ELA Advanced コース」の概要を説明していきます。

レッスンは、
ボキャブラリーの強化
文法の指導
フォニックス指導 など
があります。

基本的な英語ができる場合は、こちらを選択されると良いでしょう。

初心者向けの「ELAスタンダードコース」で申し込んでおいて、物足りない場合、中級者以上向けの「ELA Advanced コース」に変更することも可能です。

他のオンライン英会話との違い


グローバルステップアカデミーが他のオンライン英会話と違う点は、英語を教える姿勢です。

普通のオンライン英会話は、日本語で英語を学ぶスクールですが、グローバルステップアカデミーのカリキュラムはすべて英語で学ぶところです。

つまり、英語で聞いて、英語で話す、すべてが英語で行われるスクールということです。

さらに、普通のオンライン英会話は英会話を学ぶだけですが、オールイングリッシュで国語、算数、理科、社会などの授業を行います。

本当に日本の学校と同じことをオンラインで行います。

講師は、ネイティブの人たちばかりなので、日本にいながらネイティブの英語が身につき、さらに外国の算数の考え方、理科の考え方などが学べる点は、通常のオンライン英会話スクールと大きく違うところです。

英語で考えることで、海外での問題解決能力やコミュニケーション能力、創造性などを育んでくれます。

まさに、グルーバルな人材を育成するための機関がGlobal Step Academy(グローバルステップアカデミー)なのです。

ネイティブ先生(講師)の評判と選び方


講師の選び方ですが、私の場合はバイリンガル(日本語と英語が話せる人)を選びました。

理由は、子供が困ったら日本語で質問し、日本語で答えてくれるからです。

これには、賛否両論があると思いますが、子供が英語やスクールを嫌いにならないためにもそうしました。

慣れてきたら、ネイティブ講師でも良いと思いますが、英語初心者の方はバイリンガル講師をオススメします。

どの講師が良いのかですが、講師の質はどの方も高いと思います。

ですが、子供さんと合う合わないがあります。

例をあげると英語を熱心に教えてくれる先生や笑いを織り交ぜながら教えてくれる先生などがいます。

そのため、子供さんの受講風景をよく観察したり、レッスンが終わった後に感想を聞くのがオススメです。

講師を指名するのには、追加費用はかかりません。

英語の初心者でも大丈夫

ここまで読んで、かなりレベルの高いスクールと感じていませんか。

グローバルステップアカデミーは、英語初心者でも問題ありません。

それために、先ほど説明した「ELAスタンダードコース」があるんです。

さらには、1ヶ月間の無料体験もできます。

スクリーニングを受講すれば、先生から子供さんにあったレッスンも提案してくれます。

スクリーニングは無料ですし、無料体験でも使うことができます。

ですので、どのレベルで習い始めたとしても問題ありません。

科目、コース別の料金


グローバルステップアカデミーは、受講回数に合わせて料金プランを選べるようになっています。

プラン名 / 月額 / コイン数 / 受講回数(Beginner) / 受講回数(Intermediate)
ライト / 9,250円 / 500コイン / 月5回 / 月2回
スタンダード / 1,4500円 / 800コイン / 月8回 / 月4回
ゴールド / 29,800円 / 2,000コイン / 月20回 / 月10回
プラチナ / 3,9800円 / 3,000コイン / 月30回 / 月15回

レッスンは、BeginnerとIntermediateがあります。

Beginnerは幼児から小学生向けのカリキュラム

Intermediateは難易度が上がったリスニングやスピーキングの中心のカリキュラム

基本的には、1レッスンに付き、Beginnerは100コイン、Intermediateは200コイン使います。

ただ、Engineering(工学)とProgramming(プログラミング)は、Intermediateコースのみで1レッスン240コインを使います。

また、Game-Based Learning(ゲーム学習)はBeginnerのみで120コインを消費します。

例えると、英語初心者の場合、
コースは、初心者向けの「ELAスタンダードコース」を選択
料金プランは、ライト(ビギナーなら月5回)で9250円となります。

もちろん、料金プランは途中で変更可能です。

まとめ


グローバルステップアカデミーのイメージが少しでも鮮明になったでしょうか。

実際に娘を通わせて思ったのは、グローバルステップアカデミーはあやしいスクールではないということ。

少なからずの悪い口コミもありますが、オンライン・インターナショナルスクールとして多くの方から良い口コミが寄せられ、評判の高いスクールです。

他のオンライン英会話と違い、英語で国語、算数、理科、社会、工学やプログラミング等の日本の小学校で学ぶことを学べるのは、グローバルステップアカデミーしかありません。

では、どんな子供さんが向いているか。

・幼少期から本場の英語環境に馴染ませたい
・家庭内で英語を話す環境を作って日常的に英語に触れさせたい
・グローバルに活躍する子供に育てたい
・外国の方に慣れさせて英語のコミュニケーション力を付けさせたい など

このような場合、グローバルステップアカデミーが向いています。

でも、子供さんが学ぶもの。

いきなり本申込みするのではなく、まずは無料体験から始めましょう。

無料体験でも8回レッスンを受けれるので、子供さんが楽しく取り組めるのか判断ができると思いますよ。

無料体験談の申込み方法はこちら