札幌で高校受験を
20年以上指導
今まで札幌南、旭丘、
月寒、藻岩、平岸高校など
受験指導経験多数
札幌の公立高入試対策
数学・理科に強い
個別学習塾!
札幌市南区
「スクール・エジソン」
当塾のコロナ渦対策につきまして
4月からの授業、お手数をおかけしますが
どうぞよろしくお願い申し上げます。
生徒の皆さまには来室前のマスク着用・ハンカチ持参をお願いいたします。
・発熱や体調不良の場合、教室での学習をお控えください。
・近距離での接触機会を減らすため、一部指導を短縮したり、
塾に来る日時を調整させていただくことがございますのでご了承ください。
・入室後に、生徒の皆さまにも教室での手洗い、消毒・除菌等の指導を
させていただくことがございます。
・保護者の皆さまも来室される際には、マスクの着用をお願いいたします。
不要不急の外出の自粛(要請)
学校や保育所などの使用の停止も含む制限(要請)
応じない場合は指示も可能などの
要請や指示が出される可能性があり
その場合にはやむなく
オンラインでの授業にする場合も
あり得るかと存じます。
その場合、
家庭での学習のサポートを
していきたいと思います。
具体的には、授業時間を午前中にしたり
月〜金曜日までオンライン自習室を
開設して対応したいと思っております。
他にも、質問をチャットで受け付けたり
こちらからもプリントなどを出したりして
家庭での勉強のサポートをしていきます。
スクール・エジソンの塾長、伊藤 達美です。スクール・エジソンは小・中学生対象の個別指導学習塾です。当塾では、一人ひとりの成績や得意な分野、苦手な分野を理解し、その人に合ったプリントなどを準備! 一人ひとりの勉強しっかりと見ていくことを一番大切にしています。
そのために、当塾では一人ひとりにあわせた「パーソナル・カリキュラム」を設定します。それぞれの生徒さんがしっかりと力をつけられるようにしています。生徒さんからこんな感想を頂きました。
※「生徒さんが受講した感想」をご覧になるには次の+マークをクリックしてください。
スクール・エジソンも開塾して22年たちました。その間、塾生様として当塾に来て頂いた人数は、小・中・高校生合わせて650人を超えました。最初、塾を始めた時、「勉強」とは何だろう。この疑問は長い間自分の心の中でくすぶっていました。「子どもたちに、教え、点数を取らせること」、ずっとそう考えてきました。それゆえに、時には傲慢になりました。謙虚さがなくなりました。
「俺が教えるんだ」
「俺が点数を取らせるんだ」
塾とは良くも悪くも「強制」し「競争」させる宿命にあります。それだけに「受験勉強」という言葉を振りかざし、こんな風に突き進むこともたびたび。それこそ、「勉強しろ~~!」とガミガミ言っていました・・・。「勉強」とは、強いて勉めるという意味です。しかし「教えてやる」「育ててやる」というような、おしつけであってはならない。自ら目標を持って、それに向けて自らを律していくという意味なのです。
自ら学ぼうと努力する姿勢があってこそ、初めて目の前にある課題を克服することができる。今までも何度もそうした事を、生徒さんの勉強を通して教えられてきました。当塾では、一人ひとりの勉強そのものをしっかりと見ていくこと、そしてその生徒さんに合った勉強のやり方を、教えていくことを一番大事にしています。
だからこそ、生徒さん自身がもっと上の成績を目指して、頑張ることができるようになります。そしてテストの点数も上がって、力がついてきたなと実感できるようになるのです。スクール・エジソンでは、去年から今年にかけて定期テスト5教科平均で、1年間で60点以上アップさせることが出来ました。
「勉強しなさい!」と叱ることに疲れたお母さまへ、お気持ちはよくわかります。私も、塾を始めた時はほんとやかましかったと思います。そして、何よりも一番疲れたのも自分でした・・・。もし、お子様の勉強のことで当塾がお役に立ちそうだと思われたならば、どうぞ当塾に来て下さい。学習のアドバイスなどを無料で行っております。また、お子様には、ぜひ当塾の無料体験授業を受けさせてみて下さい。
勉強をリスタートするタイミングが良いのは、いつでも「今」なのです。あなたとのご縁があれば、嬉しいです。
※「伊藤塾長のプロフィール」をご覧になるには次の+マークをクリックしてください。
お問い合わせ |
学習カウンセリング コース・曜日・カリキュラム・受講時限数・教科・目的などをカウンセリングして、決定していきます。 |
入学手続き |
見極め授業
どこでつまづいているのかを、授業の中で確認していきます。弱点などを把握して、スタートライン決定です! |
受講開始! |
下記の動画をぜひご覧下さい。入試に合格するためには何が必要かを、さらに詳しく説明しております。