ジャム用によさそうな小ぶりなイチゴを1キロほど買ってきました!
いちごの季節もあと少しだから、ジャムとかソースは出来るだけ多めに仕込んで冷凍しておきたいんですよね〜。
水洗いして、ヘタを取って半分にカットしました^^
今回はてん菜糖を使いました。
1キロのいちごに対して、てん菜糖を400g。私はいちごの重量の40%くらいのお砂糖で作ることが多いです。砂糖減らすと日持ちしなくなっちゃうからですね。
全体に砂糖をまぶして15分くらい置いておくと、いちごから水分が出てくるので、そこで火にかけます。
鍋で作るときは、強めの火でパパ〜っと煮詰めて作ります。
アクをこまめに丁寧に取ることをお忘れなく。
レモン果汁も加えて煮ていると、だんだんとろみが付いてきます。
一度色が抜けたいちごの果肉に再びしっかり色が入って、ツヤが出てきます。
このくらいまで煮たらオッケー!!
火を止めて、冷めていくとだんだんトロミが増すので、あまり煮詰めすぎないこと。
ソースとしても使える緩さのイチゴジャムの出来上がり^^
とっても綺麗な濃い赤のジャムに仕上がりました!!
家の中がいちごの甘酸っぱい香りに包まれて、それだけで幸せを感じます♡
食パンを買ってきてたので、薄くスライスして出来立てをみんなで味見しました^^
うおー!!濃い!!濃厚でうまいー!!!
はい、明日の朝ごはん、決定〜!!笑
パンに、ヨーグルトに、ガンガン使って楽しみます^^
イチゴジャムは、少量だと電子レンジでも出来ますし、ペクチンを使って短時間で売り物みたいなジャムを作ることも出来ます。甘くないイチゴだった場合はシロップにしておくといいですよ。ぜひ、いちごの出回ってる時期に作って楽しんでくださいね〜。
いちごのスイーツ、こちらもオススメです◎
今日の朝は、五島うどんの乾麺で釜揚げうどんをしました〜!
パンも買ってなくて、何かつるんと喉越しがいいものが食べたいなってことで。
五島うどんって美味しいですよね。うちではめちゃくちゃ人気です。
温かいつゆ(めんつゆを薄めたもの)に生姜とネギを入れて、熱々を食べるのが最高。
この麺を使いました。食べ切っちゃったので、再びリピート注文しました^^
冷やしうどんにしてもいいし、お出汁で食べてもいいよね。乾麺のストックがあると心強いですよ〜♪
ぜひ、釜揚げうどんもお試しくださいね。ぺろりですぞ。
トイロノートの今日のレシピは、すし酢で簡単に作る、大根とハムのマリネです。
すし酢は調味料として大活躍するので、我が家は冷蔵庫に常備しているんですが
マリネ作るのにいいんですよね〜^^
大根だけでなく、きゅうりとかパプリカとか加えて作ってもいいですし。
作りおきしておける一品なので、ぜひご活用くださいね。
レシピはこちら↓
さあ、明日も元気に #家ですごそう
#私たちならできる
コロナウイルスは他人事ではなく、自分のこととして受け止めて一緒に頑張りましょう。
うつってしまうかも、もですが、自分がうつしてしまうかも、を心に刻んで行動しましょう。
あなたも、あなたの周りにいる大切な人も、命より大切なものなんてないですから^^
あなたも、あなたの周りにいる大切な人も、命より大切なものなんてないですから^^
丁寧な手洗いとうがい、咳エチケット。これで随分感染リスクが減るそうです。
しっかり食べて、しっかり寝る!人混みを避けて、できれば適度な運動もしないとね。
あと、よく笑うよ〜!イライラしそうになったら笑える状況を作りましょ♪
あと、よく笑うよ〜!イライラしそうになったら笑える状況を作りましょ♪
一人一人が心がけて、1日も早く穏やかに過ごせる日々を取り戻しましょう。
ウイルスなんかに絶対に負けるもんか〜!!
明日も笑顔あふれる素敵な日となりますように。
毎日、まいにち、ありがとう^^
昨日もブログを更新しました。よかったら覗いてみてくださいね。
●キニナルものとか、買ったものとか
●キニナルものとか、買ったものとか
●オススメの記事
●愛用しているもの↓(調理道具編)
インスタグラムやってます!フォロー&いいね!お願いします♡

●愛用しているもの↓(調理道具編)
インスタグラムやってます!フォロー&いいね!お願いします♡