「ザ・プレミアム・モルツ」の神泡
2003年に発売された以降「ザ・プレミアム・モルツ」は、発売以来ずっとビール固有の価値である「泡」にこだわってきました。
そもそもなぜそこまで「泡」にこだわっているのか?
その理由は、
「ザ・プレミアム・モルツ」が本来もっている「香り」「コク」を、泡が一層引き立ててくれているからです。
「香り」は、欧州産のアロマホップを100%使用しており、上品で華やかな香りが大きな特徴です。気泡一つ一つに香りが凝縮されていて、“香りの粒”になって香りを存分に堪能することができます。
麦本来の「コク」を味わう事ができるのも「泡」があるからこそ。ダイヤモンド麦芽の味わいは、口当たりの良い、柔らかな泡があることで、しっかりと感じることができます。
サントリービール(株)の西田社長から、“ビールを丁寧に造らないといい泡を生み出す事は出来ない。グラスに注いだ後も、ふんわり残る泡はビールにしかなく、ビールのおいしさに直結する価値がある。泡はビールの履歴書だと思っている”と神泡に込めた想いを聞くことができました。
神泡サーバーの進化
神泡サーバーは、誕生から何度も進化を遂げてきました。新型「神泡サーバー2020」の特徴は、「コンパクト」と「超音波振動数」です。
昨年誕生した「新型電動式神泡サーバー」より4分の1サイズまでコンパクトになり、手のひらに収まるサイズになっています。
さらに、史上最大の超音波振動数で、昨年よりもさらにきめ細やかな泡を楽しむことができます。
編集部が「神泡」体験してきました!
ビアパレット編集部が「神泡サーバー2020」を体験しました!
ビールの注ぎ方には慣れているビアパレット編集部ですが、神泡サーバーの泡のきめ細やかな泡と比べると一目瞭然です!泡のきめ細やかさが違います。
左:いつも通り注いだビール 右:神泡サーバー2020を使って注いだビール
2つのビールを飲み比べてみると味の違いも分かります。
神泡サーバーで注いだビールは、特にとってもクリーミーで泡の口当たりが最高でした!
誰でも簡単に注ぐことができ、洗浄いらず・コンパクトなので、ご自宅ではもちろん、アウトドアなど、外でビールを飲む時にもピッタリです!
2007年の発売から14年目を迎える「サントリー金麦」が、2020年に「金麦ブランド」全体でお...
サントリービール(株)は、「金麦〈濃いめのひととき〉」を10 月8日(火)から全国で数量限定新...
「サントリー屋上ビアガーデン」(大阪市北区)は、2019年5月8日(水)から9月14日(土)ま...
サントリービール(株)は、「ザ・プレミアム・モルツ」「ザ・プレミアム・モルツ〈香る〉エール」を...
サントリービール(株)は、「金麦」「金麦〈糖質75%オフ〉」「金麦〈ゴールド・ラガー〉」を同時...