ビアパレット

盛り上がり必至!変わったビールジョッキ

ビール好きの方にとって、ジョッキやグラスは美味しく飲むための大切な要素の一つです。ジョッキが違うだけで、味わい方や気分まで変わってくるものです。自宅で美味しいビールを飲むためにも、お気に入りのジョッキやグラスを探してみてはいかがでしょうか。ここでは、珍しいビールジョッキをいくつか紹介していきます。

公開日:2019年3月4日

透き通った美しさ!琉球ガラスのビールジョッキ

沖縄の工芸品“琉球ガラス”を使ったビールジョッキ。青やオレンジといった、色鮮やかな見た目はビールを入れずに眺めているだけでも楽しめます。

透明感のある琉球グラスは、冷たいビールとの相性は抜群。飲み口も比較的薄く、ひんやりとしたビールジョッキが自宅でのビールライフを豊かにしてくれるでしょう。

高級感あふれる見た目!伊賀焼のビールジョッキ

三重県伝統の技、伊賀焼きで作られたビールジョッキもあります!ビールを飲むジョッキとしてはかなり渋い見た目ですが、高級感がありいつもとは違う感覚でビールを楽しむことができます。

ジョッキの内部がザラザラしているので、ビールを注ぐことによって濃密な泡が立つのが特徴。泡にこだわりたい方にはオススメです。

和食を食べる時に、伊賀焼のビールジョッキがあるとそれだけでオシャレな食卓に変わると思いますよ!

ずっと冷たいビールが飲める!ステンレス製ビアジョッキ

実用性を考えるのであれば、ステンレス製のビアジョッキがおすすめ!やっぱり、ビールは冷たいまま飲むのが一番ですよね。

ステンレス製のビアジョッキであれば、冷蔵庫から取り出したときの温度を保つことができます。食事をしている最中くらいなら、ずっと冷たい状態でビールを楽しめるでしょう。

ワイングラスとビールジョッキの融合!

一風変わったビールジョッキもあります。これは、ビールジョッキの中にワイングラスが入ったもの。ビールを入れることもできますし、ワインを注いでもOK!

友人との会話のネタに、面白いビールジョッキを探している方は購入してみると良いかもしれませんね。
12 件

この記事のライター

wakataka

この記事を気に入ったら
「いいね!」しよう

関係する記事

今更聞けない…!!生ビールの「生」ってなにもの?

居酒屋に行くと、「とりあえず生ビール!」と頼む人は多いのではないでしょうか。ジョッキを傾けた時...

2016/12/15

【あたふたしちゃう】泡がなくなったビールにみるみる泡が!!泡復活大作戦 vol.1

美味しいビールには、クリーミーな泡が必要不可欠ですよね!しかし、居酒屋の飲み放題や家で缶ビール...

Copyright © ビアパレット