会話

>企業が内部留保としてため込んだためにインフレが抑えられていました ↑ こんなこと言う馬鹿から、そんな質問がくるとはアゴがはずれるわ(笑) 無論、リカード、ケインズ、サミュエルソン、フリードマンぐらいまでは、大学で習ったけどな。 財務諸表はいつも見てるから利益剰余金も理解しとるな
2
珍説でも何でもなく一般論ですよ。 日銀が国債、ETFの買い入れを続けたら急激なインフレが起こる。 既に、あり得ない額の買い入れしています。 しかし、現実には起こっていない。 あなたは、この理由を説明できますか? 教科書でちゃんと勉強して基本を理解しているなら、答えられるはずですよね。
2
俺に答えを聞くな、阿呆(笑) お前みたいな馬鹿には絶対教えないよ。 お前は、それを企業が内部留保をため込んだらそうなるって言ってんだろ。 絶対、内部留保の意味を知らないことは確実だが、内部留保ってどうやって増えるか知らないだろ?(笑)
1
>俺に答えを聞くな、阿呆(笑) 期待していませんよ。何もわかってないし。 >内部留保ってどうやって増えるか知らないだろ?(笑) 日銀が金融緩和を行ってから、一部の企業は大きな利益を出しています。 間接的に、日銀が放出したお金が内部留保に回っています。
1
名前の通り、利益余剰金は純利益が積みあがったもの。 経費を上回る利益が出たら、利益剰余金になる。 改めて説明するまでもないでしょ。 私も事業やっているからそのくらいのことわかりますよ。 事業やっていなくても、教科書を読んでいなくても、ちょっと考えればわかることですけどね。
1
利益余剰金が増えたからといって、即、「インフレ抑制になる」とは限りません。あなたのおっしゃるとおりです。 利益余剰金が設備投資に使われたら、実質的に消費したことと同じです。実際に、帳簿上でも減価償却で消費されます。 で、実際、設備投資に使われましたか? たまには答えてくださいね。
1
利益剰余金を減らすのは、株主への配当を増やせばできますね。 経費を増やしても減らせます。賃上げしたりボーナス出せば減る。 最近の傾向として「配当を増やす」はやっているようですが、株主も企業(持ち株会社)なので、結局企業の利益になって利益剰余金になりますね。
1
他2件の返信

Twitterを使ってみよう

今すぐ登録して、タイムラインをカスタマイズしましょう。
アカウント作成

トレンド

おすすめトレンド

アメリカ合衆国のトレンド
#conanisoverparty
トレンドトピック: Conan O'Brien, #coronaisoverparty
アメリカ合衆国のトレンド
Piers Morgan
35,116件のツイート
アメリカ合衆国のトレンド
Hayden Christensen
35,051件のツイート
アメリカ合衆国のトレンド
#ShallonLesterIsOverParty
14,783件のツイート
アメリカ合衆国のトレンド
Nova Scotia
トレンドトピック: #NovaScotiaStrong, RCMP
さらに表示