teacup. [ 掲示板 ] [ 掲示板作成 ] [ 有料掲示板 ] [ ブログ ]

 投稿者
  題名
  内容 入力補助 youtubeの<IFRAME>タグが利用可能です。(詳細)
    
 URL
[ ケータイで使う ] [ BBSティッカー ] [ 書込み通知 ]


もしかして

 投稿者:国語  投稿日:2020年 4月19日(日)15時30分10秒
返信・引用
  遅読猫さん。
私、気がつかなかったんですけど、ずばり工作員でしょ?
志村けんは生きている
マスクには731な菌が塗られている
とか、そういう情報がネットにあるの。
だから、その勢力から頼まれてるんですよね?
そうすると、全部納得。
わー、大変だ。
中二病は、ますます重症化が止まらないですね。
いかに危険か教えてくれてありがとう!

さあ、皆さん。数学だよ!!
ばいばーい。

 
 

Re: (無題)

 投稿者:国語  投稿日:2020年 4月18日(土)03時51分1秒
返信・引用
  国語さんへのお返事です。

>  国語さんへ
> お返事ありがとうございます。
> >
> > まず、不快思いをさせたのなら申し訳ありません。
>
> 許せないです。
> 私の質問にも答えていません。
> よく読み直してください。
>
> > それで、
> > 私がこの掲示板に来るようになった経緯は御存知のようですが、
>
> やめない。ということは遅読猫さんが「謎のφさん」ご本人であり「来るようになった経緯」は「仕込み」と、私は見ますよ。
> そう申し上げましたので、そのように今現在は理解しております。
> 論理的に考えて、私の思考回路ではそうなります。
> そのくらい「変ですよ」ということです。
>
> > 先に吹っかけてきたのは三浦さんですので。
>
> ここは、遅読猫さんの場所ではないです。
> 「吹っかけてきた」という概念が無効です。
> それが理解できない場合は幼稚園児の言語で説明しましょう。
>
> 「ぼく?よくみてごらん。ここはね、およそのおじちゃんの、おうちだよ。ぼくのおうちとおんなじにしちゃいけないし、5ちゃんねる、っていうみんながおめんをかぶってきたいないことばたいかいをしておもいっきりあそぶところともぜんぜんちがうの。かおもじなんて、だれもつかってないよ。よくみてごらん。おやくそくをまもらないこは、けされちゃうんだよ。なんにんも、けされていたでしょう。おばちゃんはみたよ。みなかった?ほかのみんなもおじちゃんとあそびたいからあつまってる。そんなふうだと、ほかのみんなもぼくのことをいじめはじめるよ。だって、いてほしくないからだよ。そしてそれは、ぼくがわからんちんだからなんだよ。わかる?みんなは、あそびにきている。ぼくは、なにしにきてるの?きらいなおじちゃんだからきにいらないよ、っていうこは、べつの、ぼくがきにいったひとのおにわであそびな。そうしないと、むりなんだよ。ぼくのおうちにだれでもきていいよ、ってかかないのはなんで?きにいらないひとがきたらおいだしたいよ、ってきもちでしょ。だったら、ほかのひともそうおもったってしかたないな、ってこと、わかる?ぼくに『きらいだよ』ってわざわざおうちにきていってくるひととあそべる?…あそべないよね。そんなこ、いやだもんね。それとおなじなんだよ。わかる?…また、あそびができるきもちになったら、そしてよそのおうちのおやくそくがまもれるぼくになったら、きていいんだよ。おばちゃんのいってること、わかる?ぼくはいろいろよくできるから、わかるでしょう。ほんとうにわからんちんだったら、おばちゃんも、こんなこといわないんだよ。ね。」
>
> > で、
> > 一度は「来るな」と言われて、来ていなかったですが、
> 「見た」いうことは「来た」のですよね。矛盾しています。
> 一度「来るな」といわれてなぜ来た?
> その答えをまず自分一人で取り出してよく見てください。
> 赤の他人に見せてよいものですか?
>
> > 今回三浦さんが自分はいいかげんなことを言っている癖に、
> > 他人はボロかすに馬鹿にしているのを見かけて
> > 思わず首を突っ込んでしましました。
>
> その資格はないです。
> なぜなら遅読猫さんは「出禁」だからです。「来ていること自体がおかしい」のに「首を突っ込む」資格はないのです。
>
>
> > で
> > これ↓
> >
> > >数学の計算と数学の問題を混同しないように。
> > >実生活で数学の計算を道具として使わざるをえない問題のほとんどは、数学以外の問題です。建築の問題、商業の問題>、物理学の問題・・・(逆に、計算を使わない数学の問題ももちろんあります)
> > >サッカーくじの問題は、日常生活で自然に生起した「開いた問題」であり、システム不具合があったかどうかを実際に>突き止める実践課題です。計算を使う社会問題と言うべきでしょう。
> > >だからこそ、NHKの呼びかけにどういう応答があったか、を知る必要もあるのですよ。リアリスティックな正解を知>るために。
> >
> > >そんな必要性を引きずっているようでは、数学の問題とは言えませんね。
> > >数学の問題は規約的に閉じている必要があります。
> > >開いた社会問題の計算部分を、改めて人為的な「閉じた問題」すなわち数学の問題に置き直して、学校の試験や入試に>使うことはできます。その場合は、「始めから結果に注目していた設定」にするでしょうね。つまり、「シンクロニシテ>ィが発生するかどうかの枠組み」として、閉じた抽象的な舞台が設定されるはずです。
> > >設定を閉じなければ、数学の問題として不備ということになります。
> >
> > 国語さんにはピンと来ないかもしれませんが、
>
> 私に対する侮辱ですね。
>
> > こういうことをそんな資格もない人間に上から目線で言われるのは
>
> 私には「上から目線」で勝手に他人の地所に入った分際で地主にはそのことで噛みつく。意味不明。
>
> > 確かに大学の教授のように華やかではありませんが地道に理系の仕事をして生きている人間にとって、最大の侮辱です。
>
> 私のことは侮辱して平気なのに、自分はお嫌だと。なるほど。
>
> > 私にも、端くれとはいえ、理系のプライドがありますので。
>
> 今、わたし「理系の人ってこんな嫌な人なんだ~」っておもいはじめています。「プライド」とは何か、説明してくださいよ。興味あるなあ。あ、遅読猫さんのブログでね。
>
> > 「憂さ晴らし」ではありません。
>
> それは、あなたがそう思っているだけでしょう。
> 私は「私には『憂さ晴らし』にしか見えない」と申し上げました。
> この違い、理解できますか?
> もしかして、できないのでは。
> …そんな風に私は考え始めてて「多分できないのだろう」と言う結論一歩手前ですよ。
>
> この一歩が、最重要ですので、ぜひ一緒に退場しましょう。退場の仕方を教えますよ。
> 「次にφ先生が返信されても見に来ない。どうしても我慢できなくて見に来てしまっても、返事を書かない」。割と、簡単でしょう?
>
> これが、私の最後の書き込みです(こう書くのもいいかげん飽きた。超つまんない)。
>
> はっきり言って、ひたすら、かなしいです。
>
> 映画も、もう見たくなくなってきた。
> 買わなければよかった。
>
> 残念です。
>
> …あの歌をもう一回聞こうよ。あと、レストランは反対側の宇宙の端っこですよ。
>
> もうみんな疲れてるんだから「赤の他人の不平不満」なんて全然およびじゃないよ。
> だから、ダグラスは「コメディ」を作って「パニくるな」って訴えたんでしょ。
> 遅読猫さん。「庭に来るなでパニくるな」。自分でいい庭作りなよ。
> それが、あの映画への最大のオマージュだよ。
>
> んじゃ、元気でね!みっともないからパニくるなよ!!ばいばーい。
> 今回本当にいい勉強になったよ。ありがとう。「42」を、掲示板の最後の裏奥義として大切にするよ。
>
> 遅読猫さん、あなたに神のお恵みを。
> ピース。
 

(無題)

 投稿者:遅読猫  投稿日:2020年 4月17日(金)23時21分52秒
返信・引用
  国語さんへ

> おや?
> 虚偽のなりすましの人としてどうかな?
> の
> 遅読猫さんの「正しい計算」ですか?

「虚偽の"なりすまし"の人としてどうかな?の遅読猫さん」、
なんですか、これ。
これ、冗談では済ませられないです。

私は、この掲示板以外の場所で、匿名でコメントしたことはありますが、
誰かに「なりすまし」たことは、生まれてこのかた、いかなる場所であれ、
一度もありません。

「匿名」とは、
私が、私のある発言を、「遅読猫」ひいては他のいかなる特定の人物とも 結びつけられないようにすることです。
一方、
「なりすまし」とは、
私が、私のある発言を、ある特定の人物、たとえば「φ」を騙って、「φ」から発せられたようにみせかけることです。

確かに「匿名」による発言も あまり褒められたものではありませんが、
「なりすまし」は りっぱな反社会的行為です。

繰り返します。
私は、それが 本名であれニックネームであれ、
他人の名を騙って、つまり他人に「なりすまし」て何かを発言したことなどありません。

もし、あなたが 上記の「匿名」と「なりすまし」の違いを きちんと認識していた上での先の発言なら、
それは私に対する なんら根拠のない誹謗中傷であり、このまま看過することはできません。
即刻 先の発言を撤回した上、謝罪してください。

もし、あなたが「匿名」と「なりすまし」の違いを認識していなかったとしたら、
謝罪も返信も要りませんが、
これからは、どんなことであれ、言葉の意味と それが人に与える効果を明確に理解した上で発言するようにしてください。

よろしくお願いします。
 

弟と男友達

 投稿者:国語  投稿日:2020年 4月16日(木)10時28分35秒
返信・引用
  遅毒猫さん、でも、ありがとうね。
私、今わかったの。
今までどれ程素晴らしい男たちを見てきたか。
弟を必死で、育てるよね。だって、この弟が墓と仏壇をしょっていくんだから。
弟も、ある時期までよく頑張って、一時危ない時も乗り越えて立派に育ったよね。
あるとき
姉ちゃんって、俺の姉ちゃんなのに何でそんななの?
とか、不思議そうに言い出す。
あのなあ、ドラえもんしらねえのか?上半分の薄いオイルをドラえもんが使ってやったから、ドラミちゃんの出来がいいんだろ?おまえの出来がいいのは私のおかげだよ?
といって聞かせたら腑に落ちない表情で行っちゃった。
それでいいんだよ。
私は『ジャン・クリストフ』を高校生の時読んでいたから、あんなに通じあったオリビエ・ジャナンに対してある日主人公が「あれ?」って思い出す場面を知っていたんだ。
遅毒猫さん。
もう村に帰ろう。
嘘で始まったことはやはり無理だよ。
信頼って、コツコツ積んでいくものでしょ。
はじめから、だめだったんだよ。
目を醒まそう。
たぶん、私も同じだよ。
図々しくてつまんない。正直ってのは嘘つきより悪いしね。
今、現実で遅毒猫さんとおしゃべりしてくれる人。
その人が、遅読猫さんのオリビエなんだよ。
いないなら、いないで、いいじゃん。
今、変なんだよね。
「なぜあなたはおしゃべりする人がいないのか」
「おしゃべりの相手がいない人は成功できない10の理由」
…みたいな本ばっかりじゃん。
昔は
「寂しいのはおまえだけじゃない」
「男は黙ってサッポロビール」
みたいな、暗に寂しくてもうまくしゃべれなくてもま、いっか、と思えるフレーズが巷に落ちていましたね。
なんか、遅毒猫さんが嘘ついたり、招かざる客を必死でやったりしなくても、栄養が採れる方法が見つかるといいね。
蛭子さんの日めくりカレンダーなんて、私は好きなんですけど。
不登校の中二男子の話し相手を頼まれたから、このカレンダーから好きな言葉を選んでみよう、なんて持っていったら「この中にはありません」なんて言われたから、人の好みは多様ですね。
とりとめありませんが、元気でね。
銀河ヒッチハイクガイドだね。ヒッチコックじゃ、ホラーだね。
ホラもほどほどにね。
人生はコメディーかホラーか悲劇か、実は自分が執筆していると思いませんか。
恥ずかしくない人生を、書いていこう。
誰にも見せなくていいんだよ。

それでは。いろいろありがとう。さようなら。
 

Re: (無題)

 投稿者:国語  投稿日:2020年 4月16日(木)08時33分36秒
返信・引用
  遅読猫さんへのお返事です。

おや?
虚偽のなりすましの人としてどうかな?

遅読猫さんの「正しい計算」ですか?

> ここ「春・夏になればコロナは落ち着く」を疑わしく感じる「インフル統計の真実

だから、あなたが自分で、調べたデータはあるの?
一次情報は?

> ここCNN Wolrdの記事によると

どこ?一次情報。

それから、なんで、私には答えないんですか?
気が向かないのは、実は、あなたが、差別主義者だからではないですか?

言葉の定義から逃げる人間の出す数字は詐欺。


> 感染させる際には、ちゃんと学生さん達の同意は取ってくださいね。
> 同意は取って置かないと、SEXと同じで、あとあと問題になりますので。

意味不明ですね。
感染は、同意しなければふせげるんですか?データを出してください。
同意しなかったことにより感染を防いだ人は何パーセントですか?
もちろん、データがあるからこんなへんてこりんなことを言い出すのですよね?
不思議な人だなあ。

>
> 結果の報告待ってます!
知らないよ。
あなたみたいに図々しくてつまんなくてうそばかりの人は、どうしたらいいのだろうね。

「同意しなければ感染しないコロナウイルスの真実」
でも、自分のブログに書いたら?

書けたら、宣伝に来て。見に行くから。
報告、待ってます!きゃはは!
ばいばーい。


 

(無題)

 投稿者:遅読猫  投稿日:2020年 4月15日(水)23時42分59秒
返信・引用
  oktさんへ

> この計算で求められるのは「罹患者全体に占める、60~64歳でかつ死亡した人の割合」ですね。
>「60~64歳の人間がインフルエンザにかかった場合、死亡する確率」ではなく。
>(このやり方で計算するなら、例えば最も死亡リスクが高いと見られる85~89歳ですら、
> 全体の平均 0.1%より死亡率が低くなってしまいます。また、年齢を細分化するほど確率が低くなることに。)

ご指摘ありがとうございます。おっしゃるとおりです。
今自分でみても、ほんとにいい加減な計算しています。
申し訳ありません。

では、正しい計算を。

まず、
ここ「春・夏になればコロナは落ち着く」を疑わしく感じる「インフル統計」の真実」によると
https://president.jp/articles/-/33466?page=2
2018年1年間の日本国内のインフルエンザによる死者数は 3325人
また、
ここCNN Wolrdの記事によると
https://www.cnn.co.jp/world/35151613.html
「インフルエンザの死亡率0.1%」
よって、
1年間の日本国内のインフルエンザに感染した患者数は、
3325 / (0.1/100) = 3325000人
で、
その内、
ここ「今冬のインフルエンザについて(2018/19シーズン)」の図4
https://www.niid.go.jp/niid/images/idsc/disease/influ/fludoco1819.pdf
によると、50~59歳は8%、60~69歳は7%。
で、三浦さんは60歳なので、55~64歳、と、60歳が真ん中にくる様にして、それを7.5%としても問題ないでしょう。
(上記は受診者の年齢別の割合ですが、これを患者の年齢別の割合としても特に問題ないはずです)
なので、
55~64歳の患者数は 3325000 × 7.5/100 = 249375人
で、
再度「春・夏になればコロナは…」によると
55~64歳の死者数は 113人
よって、
日本で55~64歳の人間がインフルエンザにかかった場合、死亡する確率は
113/249375、わずか 0.000453133、つまり 0.045%

ちなみに、
同様の計算で
70歳以上の人間がインフルエンザにかかった場合、死亡する確率は
0.010005013、 つまり 1.0%
15~29歳の人間がインフルエンザにかかった場合、死亡する確率は
0.00001769、つまり 0.0017%

と言う訳で、
三浦さん、以上のように計算しなおしましたが、

>(新型コロナ以外の)普通の肺炎の方が(新型コロナ肺炎より)はるかに怖いことに変わりありません。

ということであれば、
60歳のあなたが新型コロナに感染して死亡する確率は、インフルエンザで死亡する確率 0.00045(0.045%)よりも「はるか」に低い"はず"ですから、
やはり、新型コロナに感染することを、"あなた"は「怖がる」必要のないことに、なんら変わりはありません。
そして、

> 子どもと若者はどんどん感染すべき。

と、いうのであれば、
あなたが めでたく感染した暁には、こんどは"あなた"が東京大学の学生さん達にどんどん感染させてあげてください。
あ、でも、
感染させる際には、ちゃんと学生さん達の同意は取ってくださいね。
同意は取って置かないと、SEXと同じで、あとあと問題になりますので。

結果の報告待ってます!
 

Re: 同じはずのSEX経験人数、女より男の方が多いのはなぜ?

 投稿者:国語  投稿日:2020年 4月15日(水)07時11分13秒
返信・引用
  国語さんへのお返事です。

> 今朝の新聞にはある議員が性風俗店に行った。不要不急でない外出を議員がしていた。と、女っぽいがどちらか不明と言う感じの署名記事がありました。
> しかし、新聞記事は男性の最大のプライバシーを平然と暴いていますが、人権侵害ではないのでしょうか。
> 疑問です。
>
> 去勢したいんですかね。奴隷は。
>
> それでは。
>
>
夫が新聞を見て言ったこと。

税金だから、だめだ。

…なるほど。
なんとなく、トランス男性やトランス女性が議員に進出してきた理由が薄々わかるような気がします。

さて、どうなるのでしょう。

偽の男女が本物の男女を駆逐する?

これからは『好色五人女』みたいにゲイ男性を転向させる男装女子が流行るんですか?

わからなくなってきました。
 

Re: 同じはずのSEX経験人数、女より男の方が多いのはなぜ?

 投稿者:国語  投稿日:2020年 4月15日(水)06時15分39秒
返信・引用
  Tedさんへのお返事です。

横から失礼致します。

> >>男の性欲は、貶めたり隠したりすべきものではなく、コントロールすべきものです。
> >>生物学的デフォルトの性差を直視しない社会は、
> >>科学をないがしろにする社会であり、性犯罪対策もまともにできないでしょう。

私は、犯罪対策ができない社会にするために、潔癖なおばさんチームをうまく使ってるんだな。
頭いいなあ、と、思っていたりします。
一昔前の新聞記者の女性は引退したお爺さん記者の地味な自伝などを見ると体でスクープ取って同僚男性からは妬まれています。
しかし、今やたら美人な高齢お嬢様子育て記者がごろごろ増え、小学生のように「みんなー。このおじさん、官僚なのにこのあてくしにエロいこと言ったよ。証拠の録音もあるよ?いーけばんち、いくばをち!けがらわしい!」
なんて、やってんですよね…。は?
今朝の新聞にはある議員が性風俗店に行った。不要不急でない外出を議員がしていた。と、女っぽいがどちらか不明と言う感じの署名記事がありました。

> 本来の主張は
> 「「不特定多数に欲情する」事は進化論的に(科学的に)ファクトだ、
> その生物学的事実を認めた上で、規範的に何が正しいか議論すべきだ」
> ということかとは思います。
>
欲情する、が、割と必要で急を要するから、性風俗店があるんだろうな、と、私なんかは考えてますし、血迷った男友達が「必要で急を要する」などと寄ってきたら「加速装置!」と叫んで消え、その人物は友達リストから即はずし(しかし、そんな変な男はいなかったけど)というライフスタイルで生活できていますのでなんとも言えませんが。
西原理恵子さんのまんがとか、『自虐の詩』の主人公のような人が、実は社会の安全を下支えしてくれているんだな。完全になくすことは人類の歴史を振り替えって不可能でしょうね、という考え。
しかし、新聞記事は男性の最大のプライバシーを平然と暴いていますが、人権侵害ではないのでしょうか。
疑問です。

去勢したいんですかね。奴隷は。

それでは。

 

Re: (無題)

 投稿者:okt  投稿日:2020年 4月12日(日)19時11分19秒
返信・引用
  > No.5849[元記事へ]

遅読猫さんへのお返事です。
横から失礼いたします

> 「インフルエンザの死亡率0.1%」
> https://www.cnn.co.jp/world/35151613.html
> そして、日本の死亡者の内60~64歳の割合は、2.3%
> https://president.jp/articles/-/33466?page=2
> なので、
> 日本で60~64歳の人間がインフルエンザにかかった場合、死亡する確率はわずか0.0023%(0.23%ではないですよ)。

この計算で求められるのは「罹患者全体に占める、60~64歳でかつ死亡した人の割合」ですね。「60~64歳の人間がインフルエンザにかかった場合、死亡する確率」ではなく。
(このやり方で計算するなら、例えば最も死亡リスクが高いと見られる85~89歳ですら、全体の平均 0.1%より死亡率が低くなってしまいます。また、年齢を細分化するほど確率が低くなることに。)


 

同じはずのSEX経験人数、女より男の方が多いのはなぜ?

 投稿者:Ted  投稿日:2020年 4月12日(日)09時37分40秒
返信・引用
  こんにちは。

トカナの記事
「同じはずのSEX経験人数、女より男の方が多いのはなぜ? “統計のウソ”と
隠れた差別を東大教授が指摘」読ませていただきました。

>>いや、ゲイに限らず男全般について「不特定多数に欲情する」と言おうものなら、
>>なんだか最近やけに叩かれますね。「偏見だ、男性差別だ」と怒鳴る人、
>>「性犯罪の容認につながる暴言だ」と叫ぶ人たちがいます。
>>もちろん偏見でも差別でも暴言でもない。厳然たる事実です。
>>男の実態をむやみに否定する人こそが、
>>ありのままの男性性を忌み嫌う差別者と言うべきでしょう。
>>男の性欲は、貶めたり隠したりすべきものではなく、コントロールすべきものです。
>>生物学的デフォルトの性差を直視しない社会は、
>>科学をないがしろにする社会であり、性犯罪対策もまともにできないでしょう。

上記のご指摘は個人的にはもっともだと思います。

進化心理学的な文脈で「自然主義的誤謬」と言われる状態ですよね。
(哲学・倫理学文脈だともう少し幅広い表現かと思われますが)

「科学的な(進化論その他、自然主義的な)事実は、良いことだ」
「「不特定多数に欲情する」事は進化論的に(科学的に)正しい、から、
規範的にも正しい」と
主張しているように取られがちですよね。

本来の主張は
「「不特定多数に欲情する」事は進化論的に(科学的に)ファクトだ、
その生物学的事実を認めた上で、規範的に何が正しいか議論すべきだ」
ということかとは思います。

 

Re: (無題)

 投稿者:国語  投稿日:2020年 4月11日(土)13時42分16秒
返信・引用
  国語さんへのお返事です。

> 遅読猫さんへのお返事です。

ごめんなさい。
ラスト三行、削除したはずがなぜか残ってしまいまして。
無視してください。
この三行は、私の内心の「遅読猫さん」っていう上皿天秤に乗っている銀河ヒッチコックガイドの反対側の皿の中身でした。
気にしないでくださいね。
それでは、お返事お待ちしています。気が向いたらでよいので、無理せず、ゆるく、ね。
ではでは。


>
 

Re: (無題)

 投稿者:国語  投稿日:2020年 4月11日(土)13時35分22秒
返信・引用
  遅読猫さんへのお返事です。

> 国語さんへのお返事です。

お返事ありがとうございます。

> 教育者として以前に、人としてダメです。

教育とは、何か、定義できていますか?
ダメ、とは何ですか?

ダメじゃない人は、どの人ですか?

遅読猫さんみたいな人ですか?

私はどうですか?ダメな人ですか?ダメじゃない人ですか?
会ったことなくて、書いた内容で判定できるなら、私のことも、判定できますよね。

どうですか?興味あるなあ。

教えてくださいよ。

お返事、楽しみに待っています。
私は、人間は批判されるのは栄養だと考えていますので、是非忌憚なく、よろしくお願い致します。

では。

教育の定義はまだですか?
虚偽の成り済ましは人としてはどうですか?

お返事、お待ちしています。





 

Re: (無題)

 投稿者:遅読猫  投稿日:2020年 4月11日(土)13時05分54秒
返信・引用
  国語さんへのお返事です。

> 顔も見たことのない人が、指示と命令を遅読猫さんに一方的にしてきて、遅読猫さんのブログを荒らしたら、どうしますか?嬉しいですか?嫌だなあ、と思いますか?法的手段に訴えますか?それは、法律家のビジネスチャンスですよね。

「荒らし」?
いやいや、とんでもない。
三浦さんが、自身のブログで

> 子どもと若者はどんどん感染すべき。

と、推奨しているので、

>(新型コロナ以外の)普通の肺炎の方が(新型コロナ肺炎より)はるかに怖いことに変わりありません。

と、いうのであれば、
60歳の三浦さんでも、安心して「感染できますね」、と、具体的な数字を挙げて言ってるだけです。
三浦さんは教育者なのですから、
学生さん達に推奨するからには、
まだ感染を恐れている学生さんたちの背中を押してあげる為にも、
まずは自身が率先して「感染してみせる」のは当然のことです。

もし、学生さん達には推奨しておきながら、
自身は、リスクは学生さん達と大差ないと承知しているにも関わらず
「感染しないようにしている」のであれば、
教育者として以前に、人としてダメです。

三浦さんはそんな人ではないと、私は信じています。
 

Re: (無題)

 投稿者:国語  投稿日:2020年 4月11日(土)11時51分25秒
返信・引用
  > あなた、率先して感染して、免疫を獲得して、学生さん達の手本になってください。

あのね、遅読猫さん。
死ぬの、怖いですか?
生きてるのは、楽しいですか?
それを、上皿天秤の左右に入れると、つりあっていますか?
なぜ、じゃんけんみたいに、私には一切答えないで、三浦先生に話しかけ続けるのですか?
現実で、今、電話で話したりする友達は、いますか?
私は、イタリアの子ひとりだけ。元気でしたよ。

今、いろいろ心配でイライラしやすいと思いますが、なんとか心穏やかに過ごす訓練だと考えましょうよ。
顔も見たことのない人が、指示と命令を遅読猫さんに一方的にしてきて、遅読猫さんのブログを荒らしたら、どうしますか?嬉しいですか?嫌だなあ、と思いますか?法的手段に訴えますか?それは、法律家のビジネスチャンスですよね。
もし、人が、自分だけの物語を紡いで死への恐怖や現実の孤独をのりこえて自分の機嫌を自分でとり始めてしまったらどうなると思いますか?
私は、あの映画の新しくできている地球を思い浮かべますけど。
これは、遅読猫さんとここで出会ったから、ですよね。
とりあえず、ちょっと、天井のすみっこでも見てみてください。
視線を水平から5度上げると先のことや、良いことを考えるんですって。
下向いて検索しないで上向きで検索したら、何か違いがありますかね?
ちょっと、実験してから、自分で自分だけの宝物を磨いてみませんか。
また、見に行きますよ。
それでは。
 

(無題)

 投稿者:遅読猫  投稿日:2020年 4月11日(土)11時20分3秒
返信・引用
  三浦さんへ

>新しいものは実際以上に怖く感じるものですが、
>いまだに、(新型コロナ以外の)普通の肺炎の方が(新型コロナ肺炎より)はるかに怖いことに変わりありません。

>「感染を防ごう」への感染を防ごう。「免疫を増やせ」への免疫を増やせ。

>見えない感染者が多いってことは、それだけ死亡率・重症化率が低いってことなんだが?
>死亡、重症は隠せないからね。
>感染者が思ったよりはるかに多い――喜ばしいじゃないか!

新型コロナは、死亡率・重症化率いずれにおいても、インフルエンザより はるかに怖く”ない”というのであれば、
あなた、率先して感染して、免疫を獲得して、学生さん達の手本になってください。

「インフルエンザの死亡率0.1%」
https://www.cnn.co.jp/world/35151613.html
そして、日本の死亡者の内60~64歳の割合は、2.3%
https://president.jp/articles/-/33466?page=2
なので、
日本で60~64歳の人間がインフルエンザにかかった場合、死亡する確率はわずか0.0023%(0.23%ではないですよ)。
"あなた"によれば、新型コロナの場合はこれよりも低いのですから、なんら怖がる必要はないはずです。

今の東京なら、「見えない感染者が多い」ですから、マスクしないで飲み歩いて、そこらじゅう触りまくって手を洗わないで、鼻に指つっこみゃ、すぐに感染するはずです。
って、わざわざ言わなくっても、「免疫獲得」のため、もちろん既に実践してますよね!

結果の報告、お待ちしています。
 

Re: 変だな、と思うこと

 投稿者:国語  投稿日:2020年 4月11日(土)09時39分29秒
返信・引用
  国語さんへのお返事です。

> 以外と和服が頑張っています。
意外と、です。すみません。

以前、小説についてなぜ小説書きは敬われるか…みたいな話が出ましたよね。
それが「意外と」ってことですよね、たぶん。
私は保坂和志という人は顔だけでお腹一杯なんですけど、この人がある新人作家をものすごく叩いたのをよくよく記憶しています。
それは中山咲さんという作家の『ヘンリエッタ』という作品で、素晴らしかったのです。
ああ、素晴らしいと叩く人がいるのだな。そして、このような顔をした人物がそれをするのだな、と、強く印象に残っています。
『ヘンリエッタ』を、荒野を開墾して作るんですよ。
破壊者は作れないし触れないから破壊に躍起になりますが、惑わされないことです。
安房直子さんの小説も、似た感触がありますね。
人に言えない誰にも相談できない悩みや苦しみこそが材料ですよね。

今、チャンスではないですか。

遅読猫さんも、わあ、いいこと言ってるな、って、思ったりもしましたよ。私。
小説を、書いてみませんか?
読みたいなあ。

それでは。
 

変だな、と思うこと

 投稿者:国語  投稿日:2020年 4月11日(土)08時19分47秒
返信・引用
  昨日、書店に行き、男性ファッション誌の棚を見ました。
髭、髭、髭。髭が隆盛。
また、女性コーナー。
以外と和服が頑張っています。表紙に後藤久美子を投入。檀れい、檀ふみ、平野啓一郎の嫁など、誰が見ても美人というのをかき集めています。
民族衣装が消えると民族も消えるので最終戦争めいています。
何年か前、豊崎由美さんを見に行きました。この人は写真を見ると女性かどうかわからなかったので萩原葉子の息子みたいに男なのかな?と疑問に思い、見に行ったのです。
私が子供時代、公民館の子供会の役員に必ずいたタイプの、思いっきり一緒に遊んでくれる気のいいお母さん、という感じの女性でした。
一昨年、地域の当番で仕方なく引き受けた仕事で、子育て支援の団体に一回行きました。
すると、何か若いお母さんの見た目が昔と違うことに気がつきました。
妙に小綺麗なまだまだ嫁に行けそうだな、というタイプと、あー、そのまんまのび太のように同じ格好ですよね。ひねもす。わかるわかる!という全く気にしないタイプに極端にわかれていて、割合が8対2くらい。
あれ?自分が子育てしていた15年前くらいはもうちょいいろんなお母さんがいたが、どうしたことだろう。…そんなふうに思いました。
だから、豊崎さんも普通に女性だし、遠藤まめたさんみたいなお母さんもごろごろいましたよね。私は髪型をころころ変えるので短いときは割と男に間違われますし、別に間違われたところでしゃべればわかることですから、なんてことないですよね。
あと、おかしいな、と思ったのが杉山文野さん。
男性ホルモンで髭がはえたのに、禿げてきたからやめたんだって。これは、禿げた男性への差別発言であり、所詮コスプレなのではないですか?何か変です。
ハゲ専フケ専っていうのもあるんですけど。
所詮宝塚スターの髭姿、みたいな美意識ということですか?疑問です。
あと、私なんですけど。
中学の卒業時のサイン帳にある女の子から「○○ちゃんとレズなの?」と、書かれたことあるんですよ。
まず思ったのが○○ちゃんに悪いことしちゃったなー、ってことなんですけど。
○○ちゃんは「手芸部」に入っていて、文化祭に展示する人形を夢中で縫ったこと、を、「得難い成長体験」として卒業文集に書くような、自分の世界をしっかり持ち、なおかつ、対外的には穏やかに優しく振る舞う態度を崩さないという女子の鑑のような素晴らしい人物だったのです。
だから、○○ちゃんの周りにはがさつな女子が習字の手本をとことこ見に来ては席に戻ると忘れてしまいまた見に来る…という調子に群がっていました。私はその群がる者たちから己を差別化しようとでしゃばりすぎて、○○ちゃんに迷惑をかけていたのでは、と、深く反省したのです。
そのときからずっと色々考えているのですが。
セクシャリティは個人のものではないでしょうか。
あなたはこのセクシャリティ、と、選別所でミカンがくず、S、M、L、特上、と分けられるように勝手に箱に入れられたくない。
だいたい、その箱は誰が何の目的でどこから持ってきた箱なの?変だな。
…そのくらいは考えないと、どうなろうが何の保証もない話でしょう。
水面に石を投げると波紋ができますよね。投げ方によってはぽんぽんぽんとはずんで向こう岸に行けるわけですが、全部の石は無理なのです。
今、セクシャリティに疑問を持った若い人は「ロマーヌ・ボーランジェ」という女優の映画が日本ではじかれてますから何とかして見てみてください。
やっぱり、支配とか上下とかから逃れたい人は何とか知恵を絞って離脱してひとりになること。
まず、ひとりを極めないと、箱に入れられ、売られますよ。
箱を、みんなで、壊してみませんか?
ひとりひとりが「入らない」と決心するだけでくしゃっ、と、なりますよ。
反革命。
面白ーい!

では。


遅読猫さん。
たぶん、男性ですよね。
お母様は、どんな方でしたか。
強く、叱られたご経験がかなりあったり、しませんか?
何となく、心配です。
私の中学時代のお姫様であった○○ちゃんのようなお母さんが実は今、不足しているのではないか。そんなふうに思いますが、どうでしょうか。もう全くかすりもしない見当はずれだったら、ごめんなさい。
私、実は親と絶縁していまして、もう十年以上会っていなかったりします。そうしないと、自分の家庭が箱に入れられてしまうんで、仕方がないのです。
みんな、ないようで、いろいろ、あるんですよ。
それでは。








 

統計のウソ?

 投稿者:φ  投稿日:2020年 4月 9日(木)04時54分34秒
返信・引用
     『トカナ』 4月10日16時 配信予定
生涯に性交渉する相手の数は、男性は平均x人、女性は平均y人。 xとyのどちらが大きいか。
(閉じた系、たとえば「世界中」で考えてください)
10秒考えてわからなかった人はいろいろYAVAIかもしれません。
 

Re: (無題)

 投稿者:国語  投稿日:2020年 4月 4日(土)13時42分42秒
返信・引用
  国語さんへのお返事です。

> 遅読猫さんへのお返事です。
>
> > 国語さんへ
> >
> > >出禁、理解していますか?
> > >φ先生、もしお目汚しでしたら二つ、削除して下さい。
> > > 私たち、約束違反者なんで。
> >
> > 私は今、「クジのナンバーが一致する確率がどうとか」ではなく、
> > とても大切な話をしていることを理解してください。
> > しかも、三浦氏は教育者です。
> > よく考えてください。
> >

よく考えてください。
今、誰が、儲けていて、だれが、損しているか。
そして、一次情報を得る手段を、ご自分がどれだけ有しているか、客観的に考えてみてください。

山中恒さんの『青春は疑う』でも、読んでみてください。
あと、そうだなあ。
朝ドラの『あぐり』でも見たら、元気出ますよ。

お互い、約束を守ろう。
それでは。
あなたに神のお恵みを。ピース。
 

Re: (無題)

 投稿者:国語  投稿日:2020年 4月 4日(土)13時23分56秒
返信・引用
  遅読猫さんへのお返事です。

> 国語さんへ
>
> >出禁、理解していますか?
> >φ先生、もしお目汚しでしたら二つ、削除して下さい。
> > 私たち、約束違反者なんで。
>
> 私は今、「クジのナンバーが一致する確率がどうとか」ではなく、
> とても大切な話をしていることを理解してください。
> しかも、三浦氏は教育者です。
> よく考えてください。
>

やはり、日本の教育は、考える力を育てることには大失敗しているし、盲信する態度を植え付けることには大成功していますね。

遅読猫さん。
コロナでコロッとパニクってませんか?
パニクると、約束を、守らなくていい、という理由は何ですか?
あと、教育、とは何か、定義できていますか?
でも、遅読猫さんが百万いたら、すごく、うまいですよね。

さて、どうなりますかね。
レストランは反対側の宇宙の端っこなのにね。
では。
 

レンタル掲示板
/216