天安門事件から30年 中国が忘れた映像
天安門事件から30年 中国が忘れた映像
中国で1989年に起きた天安門事件では、軍によってデモが鎮圧された後に1人の男が戦車の前に立つ映像が、世界を駆け巡った。
だが30年後も、中国当局は国民の記憶から事件をかき消そうとしている。
その努力がどれだけ効果を生んでいるのか、BBCのジョン・サドワース記者が北京の街角で「戦車男」の映像を市民に見せ、話を聞いた。
中国で1989年に起きた天安門事件では、軍によってデモが鎮圧された後に1人の男が戦車の前に立つ映像が、世界を駆け巡った。
だが30年後も、中国当局は国民の記憶から事件をかき消そうとしている。
その努力がどれだけ効果を生んでいるのか、BBCのジョン・サドワース記者が北京の街角で「戦車男」の映像を市民に見せ、話を聞いた。
中国でタブーになっている天安門事件から30年を迎えるのを前に、同国国防相が2日、軍による民主化運動の鎮圧は「正しい」方針だったと異例の言及をした。
英国で新たに公開された外交文書によると、中国当局が民主化運動を弾圧した1989年の天安門事件で、中国軍が殺害した人数は少なくとも1万人に上ると報告されている。