四国のライブハウス、高松MONSTERは新型コロナウィルス感染症拡大防止の為、4月から当面営業を自粛する事といたしました。3月から始まり、いまだ先の見えないこの騒動の影響で存続の危機に瀕しています。大変心苦しいお願いではありますが、皆様のご支援を何卒よろしくお願い致します。

プロジェクト本文

はじめに

ご覧いただきありがとうございます。


四国香川のライブハウス 高松MONSTER は新型コロナウィルスの影響により、かつてない存続の危機に直面しています。


3月初旬より様々なイベントのキャンセルや延期が相次ぎ、毎年開催を楽しみにしていた街中サーキットライブイベント「サヌキロックコロシアム」も中止となってしまいました。


ライブハウスでクラスターが発生してしまった事をきっかけに、メディアやSNSでは多くの風評被害が発生し、政府や地方自治体からも名指しで利用自粛や休業要請を受ける事態となってしまいました。


新型コロナウィルスや風評被害になんか負けてたまるか!と考えうる対策を全て施し、出来る限りイベントを開催しようという思いもありましたが、これ以上愛するライブハウスという場所をクラスターにしてはいけないという思いと、何よりもお客様や出演者やスタッフの安全と新型コロナウィルス感染症の1日も早い終息を第一に考え、4月からの営業自粛を決断いたしました。


営業再開はゴールデンウィーク明けを予定しておりますが、新型コロナウィルスの感染拡大状況によっては再開できない可能性もあります。すでに3月からほぼ全ての収入が断たれ、さらにこの先の見通しも立たないため、店舗存続の危機に陥ってしまいました。


しかしながら、私たちは四国の音楽シーンの灯を絶やさないためにも、皆さまのご支援をいただきながらではありますが、スタッフ・関係者一丸となってこの場所を守り抜き、必ず訪れるであろう夜明けにはライブハウスや音楽を通して皆様に笑顔と活力でご恩返しをさせていただきたいと強く思っています。


つきましては、あらゆる業界・業種が影響受けている中、大変心苦しいお願いではありますが、特に甚大な被害を受ける業種の一つである我々に、皆様のご支援を心よりお願い申し上げます。


高松MONSTERとは

香川県高松市で2011年にオープンし、今年9年目を迎えるライブハウスです。オールスタンディングで最大500人収容可能なフロアと7.5m×4.5mの広大なステージ、充実の音響・照明設備を完備。地元バンドからツアーバンド、メジャーアーティストまで幅広くご出演いただき、四国の音楽シーンを盛り上げるべく頑張っております。またDJイベント・ダンスイベント・お笑いライブ・プロレス等も多種多様に開催しております。

http://www.monster.cx/


過去の出演アーティスト(抜粋)

あいみょん / King Gnu / WANIMA / RADWIMPS / 東京スカパラダイスオーケストラ / ウルフルズ / サンボマスター / ザ・クロマニヨンズ / EGO-WRAPPIN' / BONNIE PINK /Ken Yokoyama / 10-FEET / BRAHMAN / G-FREAK FACTORY / 04 Limited Sazabys / BiSH / access / フジファブリック / ハナレグミ / ヤバイTシャツ屋さん / ポルカドットスティングレイ / POLYSICS / 夜の本気ダンス / オメでたい頭でなにより / 雨のパレード / AK-69 / STU48 / アンジュルム / つばきファクトリー / Juice=Juice / Aldious / 鶴 / シンガロンパレード / 空想委員会 / ぱんち☆ゆたか / BRIDGET 等


支援金の使い道

いただいた支援金は、店舗の運営資金(主に固定費)に使わせて頂きます。
・営業自粛中及び再開直後の賃料/光熱費/人件費/諸経費 など
・リターンの制作費及び郵送時の送料


本プロジェクトはAll-in方式で実施します。目標金額に満たない場合も、計画を実行し、リターンをお届けします。


リターンについて

この苦難を乗り越えた時にお客様やアーティスト・イベンターの皆様が音楽を存分に楽しんで頂ける様、【特別価格でのホールレンタル】や【お得なドリンクチケットセット】、遠方の方でもお気軽にご購入いただける【MONSTERオリジナルグッズ】をご用意いたしました。他にも数に限りはございますが、地元のバンド ナルコピクシーー のシュン君の提案で、自ら発案作成し提供していただいた【USEDシンバルをリメイクしたインテリアライト】もご用意いたしました。


・コラボ企画 第4弾【JAHMDESIGN×高松MONSTER コラボTシャツ】追加!

CDジャケット・Tシャツなどで革新的なデザインを生み出しているデザイナー、JAHMDESIGNとコラボしたオリジナルTシャツが完成しました。こだわりの3色展開で男性でも女性でも着られるラインナップとなっております。


・コラボ企画 第3弾【MONSISTERS×高松MONSTER コラボTシャツ】追加!

MONSTER CAFEを拠点に活動するアイドル、MONSISTERSとコラボしたPOPなデザインのTシャツが完成しました!MONSISTERSのサインが入る限定仕様です。


・コラボ企画 第2弾【高松MONSTER×UDONプロレスコラボトートバック】追加!

高松MONSTERをホームグラウンドに活動する、話題のマットプロレス団体 UDONプロレス とコラボしたトートバックが完成しました!トートバッグと同デザインのステッカーとドリンクチケット2枚が付いてくるお得なセットになっております。


・コラボ企画 第1弾【THUMBING×MONSTER コラボTシャツ】追加!

“音楽“”アメリカンムービー“バイク&カーカルチャー“等、それぞれバックボーンを持つブランド達をセレクトする地元のセレクトショップ THUMBING(サミング) とのコラボTシャツが完成しました。

胸に刻まれた言葉はLOVE THY NEIGHBOR=隣人を愛せよ。出来る限り人との接触を減らす必要がある今。『物理的に離れても、心は離れることなく、今までに以上に』とのメッセージが込められています。


※どのリターンもご支援いただく際に【上乗せ支援】をすることができます。
よろしければリターンの額に上乗せして、ご支援頂けますと大変ありがたいです。


応援メッセージ【随時更新】

・空想委員会 三浦隆一

「三浦隆一がもっと売れますように!」という願いを込めて四国八十八ヶ所を巡拝すること。そしてその道中で出会った方、応援してくれる方をみんな招待して高松MONSTERさんで無料ワンマンライブをすること。これが私のやりたいことです...

→続きを読む

・THE ZUTAZUTAZ 虎児谷直樹

2020年。世界中がコロナに汚染されてた時代に音楽を愛する人たちによって救われた場所。それは日本の誇るライブハウス。香川県高松MONSTERだ。こんなふうに語られる未来がいい...

→続きを読む

・真空ホロウ 松本明人

高松モンスターの店長であるケンタロウさん。ケンタロウさんと出会ったのは13、4年ほど前のことで、彼がバンドマンとして僕の地元の茨城のライブハウスに来てくれたときでした。それから僕がバンドを組んで、対バンもして、高松にも呼んでくれたり、おうちにまで泊めてくれたり...

→続きを読む

・UDONプロレス ツクダ監督

2018年から始まったUDONプロレス。自分の中では、いつかは高松MONSTERでやろうと野望を持っていたのは内緒の話。2019年1月、ケンタロウさんからの高松MONSTERでUDONプロレスやりませんか?と言われた時は正直ビックリしたが胸が踊った...

→続きを読む

・天体3349 魁

高松MONSTERは私の親戚のお家で、ケンタロ店長は親戚のおじちゃんの様な存在!沢山沢山思い出が詰まっている大切な場所!“いつかこの会場をパンパンにした景色をケンタロおじちゃんに見せるんだ”ってステージで誓った夢の目的地なんだ...

→続きを読む

・雨のパレードの皆様

初めて高松モンスターに出演したのは列伝ツアーのときでした。ケンタロウ店長のキャラとバンド愛に圧倒されたのを覚えています。バンドをやる人間にとって日本各地に高松モンスターのように魅力的で熱をもったライブハウスがあるというのはとても支えになります...

→続きを読む

・POLYSICS ハヤシ

2013年のツアーで初めてMONSTERでライブをした時、ふとドリンクカウンターに飾ってある仮面ライダーのフィギュアを見つけて、けんたろ店長に「もしかして特撮はお好きですか?」と話しかけたところ「そうだよ!ハヤシ君は何のライダーが好き?」と答えてくれたのをきっかけに、すぐ仲良くなった...

→続きを読む

・鶴(秋野温/神田雄一朗/笠井どん快樹)の皆様

秋野温「お互いにまた笑って会えますように!」神田雄一朗「全国のライブハウスが僕にとって大切な場所。高松MONSTERが僕にとって大切な場所。また楽しいことたくさんやりましょう!」笠井どん快樹「つるーーー!どんちゃーーーん!!!といつも奇跡のハイトーンボイスで迎えてくれるケンタロウさん...

→続きを読む

・武蔵野RECORDS代表 濱田

俺には家族と同じくらい大切なライブハウスが日本各地にいくつかあります。高松MONSTERもそのひとつです。正確に言えば家族と同じくらい大切なライブハウスの人がいます、かな。店長のけんたろうさんは俺の大切な家族です...

→続きを読む

・オメでたい頭でなにより Vo.赤飯 

件の自粛でツアーがまるごと吹き飛んだ。高松MONSTERももちろんそのツアーには含まれていた。延期をしてツアー日程をまるごと組み直し改めてツアーを仕切り直すつもりだ。ところが。ところがである。その高松MONSTERが存続の危機に陥っていると...

→続きを読む

・夜の本気ダンス Ba. マイケル 

僕らの歴史を語るには切っても切れないライブハウス、高松モンスターが最大級のピンチを迎えている。僕の好きな言葉で『小さな親切を受けたら、大盛りで返してあげなさい』というものがある。それを体現してるのが高松モンスターだと僕は思っている...

→続きを読む

・Asuralbert Ⅱ / グッドモーニングアメリカ Vo.&Gt. 金廣真悟 

この新型コロナウィルスの騒ぎの中、大切な思い出を共有する仲間の一人、その日常が危ぶまれてると言う事でコメントさせてもらいます。 先が見えない中、音楽がライブハウスで今までみたいに楽しめるようになるのはいつになるんだろう...

→続きを読む

・ReVision of Sence Ba. 上村 

高松MONSTERとの出会いはとある対バンイベントだった。ライブ終了後、店長の賢太郎さんがその日のライブのことを異常なほどに褒めてくれてそこから交流が始まった...

→続きを読む

・出口 博之

いつ終わるかわからない厳しい状況が続いています。コロナのせいで、今まで当たり前だと思っていたことが、当たり前ではなくなってしまいました。明日も明後日も来年も、当然のようにあると思っていたライブハウスの存在が危ぶまれています...

→続きを読む

もるつオーケストラ GOOD之介 

僕の実家は香川県。大阪は8年、東京は4年目になる。バンドマンというふわふわした生き方で、何度も親を泣かせてきた。ライブハウスで演奏する、そんな生活をずっと続けている。そんな僕に電話が鳴ると、「なんしょんな!ライブやろーぜ!」かん高い声が聞こえる。高松MONSTER店長けんたろうさん...

→続きを読む

・アシュラシンドローム Gt. NAGA 

その昔ね、対バンで超絶なバンドがいてね。もう怖いやらカッコいいやらで俺の中で忘れられないバンドがいてね。もう解散してしまったんだけど。それから何年も経ってからアシュラシンドロームで初めて高松MONSTERに出演させてもらったわけだけど...

→続きを読む

・odd five  Vo. 中拓史 

初めて訪れたその時から、イベントへの姿勢、スタッフさん方の雰囲気、そして何より店長賢太郎さんの甲高い声に撃ち抜かれた高松MONSTER。一撃でこんなに心を奪い去ってくれるライブハウスはそう多くはない...

→続きを読む

・SiLent SPARKLE Gt.Vo. すみいまこと。

この度コロナウイルスの影響で様々なライブハウスが影響を受けている中、高校生の時からお世話になっている高松MONSTER様も影響を受けています。初めて出会ったのは2年前、高校1年生の夏。まだ何もわからなかった僕に色々なことを教えてもらいました...

→続きを読む

・暴レ猿 Ryu-G 

高松といえば『MONSTER』そんな思いが僕にはあります!!バンドのバの字を知り始めた頃、超絶に憧れたプレイヤー賢太郎さん。(思えばこれが間違ってたかもww)関われば必ずわかると思いますが、人柄は愛しか感じませんね...

→続きを読む

・クリエイテル Vo. 香川一史

店長にいつもおんぶにだっこでお世話になりっぱなしのクリエイテルVo.香川です。店長がぼそっと呟いた弱音に1番驚きました。モンスターがヤバいってマジですか?!俺たちに何か出来ることないですか!?陽気な店長はどこに行ったんですか...

→続きを読む

・Eternal Flame Falls Gt. NORI助

僕が大阪から香川に戻ってきて地元で初めて出演させて貰ったライブハウス高松MONSTER!あれからずっとお世話になって沢山良くして貰って今年も『四国ヘビメタお遍路巡り』イベントを快く開催させていただき本当に賢太郎さんには感謝しかありません...

→続きを読む

・ヘドロットンこと2丁拳銃 小堀裕之 

高松MONSTERさん

大変ですねぇ~ 僕も大変ですぅ。ここは歯ぁくいしばってお互いがんばりましょう!応援してます!



店長からのメッセージ

コロナの野郎のせいでライブハウスに限らず、日本中はおろか世界中が大変な状況になってしまいました。


我々ライヴハウスに限らず、様々な業種の皆様が想像もつかない苦境に立たされていると思います。


日々、SNSで流れてくるライブハウスの閉店のニュースやエンタメ業界の人々の想いを見るたびに悔しくて悔しくてどうしようもないです。


周りも大変な状況の中、出来る限り自分達の力で立ち上がろうとあれこれと策を振り絞り努力をしてきましたが、今回このような形で皆様にお力を貸していただく事、ほんまにたまらん気持ちでいっぱいです。


でも、いつかこのトンネルを抜けた先に、必ず今以上に最高の景色があると願って、ライブハウスという文化を守り続けていく覚悟です。


今まで経験したことのない困難の先には、きっと今まで経験したことのない感動が待っていると信じてます。


生き抜きましょう。

いつの日かライブハウスで出会うその日まで。


高松MONSTER 店長 海堀賢太郎

  • 2020/04/18 16:32

    「三浦隆一がもっと売れますように!」という願いを込めて四国八十八ヶ所を巡拝すること。そしてその道中で出会った方、応援してくれる方をみんな招待して高松MONSTERさんで無料ワンマンライブをすること。これが私のやりたいことです。私の夢に必要不可欠な高松MONSTERさんには、ずっとそこにあっても...

  • 2020/04/18 16:30

    この度コロナウイルスの影響で様々なライブハウスが影響を受けている中、高校生の時からお世話になっている高松MONSTER様も影響を受けています。初めて出会ったのは2年前、高校1年生の夏。まだ何もわからなかった僕に色々なことを教えてもらいました。僕はケンタロック店長のことを出演させてもらう前から知...

  • 2020/04/18 09:28

    2020年。世界中がコロナに汚染されてた時代に音楽を愛する人たちによって救われた場所。それは日本の誇るライブハウス。香川県高松MONSTERだ。こんなふうに語られる未来がいい。どのライブハウスも潰れて欲しくない。そう思ってるのは自分だけじゃないことをSNS見ていて肌身に感じます。ライブがやれな...

※コメントの利用について

コメントするには ログイン が必要です。

プロジェクトオーナーの承認後にコメントが掲載されます。承認されたコメントを削除することはできません。

このプロジェクトの問題報告やご取材はこちらよりお問い合わせください