ツイートする

返信

返信先: さん, さん
パヨクから失礼します。 「安倍さんの政治的成果」(爆笑) いやいや野党の政策を渋々自民党がパクっているのですからw 安倍さんには経済面で「PB黒字化、財源は税収」で頑張って欲しいと思うのですが、如何でしょうか?
1
1
9
返信先: さん, さん
「安倍の政治的成果」は、ここまで給付を出し渋って送らせて国民を苦しめた上に、使い物にならない不良品のマスクを配ったことだろ。 10万円は国民と、国民に背中を押された野党が勝ち取ったものだ。
1
18
91

その他のツイート

立憲民主は愚かだよね。 公明党から「一律10万」が出てきたときにすかさず、「我が党もかねてから主張してきたことであり、公明党の提案に全面的に賛成する。我が党の案が実現するよう支援する」みたいに自分を売り込みつつ後押しする作戦を取ればいいんですよ。 脚を引っ張るだけの党は支持されない
42
1,254
3,894
いや、マジで、その、なんで君らは「僕ら困ってます!」じゃなくて「僕らを助けないと困るのは君達だぞ。アーティストが自由に活動するために国や企業は存在してるんだから」みたいな態度なんだ。普段あれだけ想像力想像力言ってるのに、それが反感買うということも想像できないのか。
22
1,511
3,293
なんでいま必要なのかってF15が30-40年選手で老朽化で墜落してもいいと監督が仰るならいまじゃなくてもいいですよとしかいえない。ちなみに戦闘機って機体寿命が飛行時間によって決められてるってしってます?それ以上飛ばすと人名軽視なんですよ。防空が必要ないといいきるなら別ですが。
引用ツイート
森達也(映画監督・作家)
@MoriTatsuyaInfo
·
カナダはF35購入を白紙にした。仮に欠陥戦闘機でなくとも、そもそも147機もの戦闘機がなぜ今必要なのか。6兆2000億円あれば今何ができるのか。もっと着眼されるべき話題だ。 twitter.com/Newsweek_JAPAN
94
1,512
3,253
このスレッドを表示
ぶっちゃけコロナがある程度広がったのに押さえ込めた台湾と韓国は隣にほぼ完全敵国が存在するほぼ戦時中の国家の戒厳令的統制力が功を奏したのであって検査を多くしたからではない。検査を多くしたら封じ込めれるなら欧州は終息している。
30
1,415
3,057
そろそろ立民が「我々は2月から無条件での10万円給付を要請していた」とかいうころかな。 自民もすらそれをいってなくて、そ今回前もっていっていたのは国民民主党というか玉木さんだけだ。
64
877
2,718
二か月前ってダイヤモンドプリンセス号で騒いでる段階で外国も含めて日本で「緊急事態宣言」なんて考えられてもない状況で国民全員に10万給付なんていったらまちがえなくばらまきと批判されたでしょうね。そもそも2か月前って自粛の話すらなかったですよ?せめて二週間前って言いましょうね。
引用ツイート
きっこ
@kikko_no_blog
·
同じ「一律10万円支給」でも2カ月前にやってりゃそれなりに評価されたものを、とことんケチって「布マスク2枚」とか噴飯モノの愚策を強行した挙句、山口那津男に迫られて渋々の方向転換。もはや安倍晋三は判断能力ゼロの裸のリーダー。こんな無能はバカ女房と一緒に今すぐ地球上から消えてくれ。
42
946
2,131
某「一律一人10万円給付されても、安倍晋三に感謝する必要もなければ支持する必要もないんだからね」 別に安倍首相が自分に感謝しろと言ってるわけでもないのに「俺は感謝しないぜ」と力みかえる。この手の、政策を貸し借り的、政局的発想で捉える輩が多い。必要な政策は淡々と実行するだけだよ。
18
802
2,090
俺は経済なんかわかんないけど「消費税を廃止して国民に何十万配って国家予算をガンガン拡大しても大丈夫」みたいな「あきらかに都合がよすぎる反緊縮派」にはうさん臭さを感じる。緊縮は反対だけどさすがに都合がよすぎるから警戒する。
98
519
1,938
311の時は補正予算を二ヶ月前に通していたって「そりや地震は一発おこったらあとは復興のみ」って境目がはっきりしてるが今回の病気みたいに「はじまりも終わりもわからない」って前代未聞の事態に二ヶ月前に予算を前もって用意してたら神様だよ。比較対照が違う。
引用ツイート
毎日新聞ニュース
@mainichijpnews
·
不十分で遅きに失した経済対策 呈してきた「政権末期」の様相 mainichi.jp/premier/politi
13
943
1,887
このスレッドを表示
一瞬、なにを言ってるのか理解できなかった。方針転換することが「総辞職に値する」って、じゃあ何のために日々議論したりデータを集めたりしてるんだよ。絶対に意見を変えてはならないのか?これが野党のスタンスなのか?
83
643
1,811
もうどうでも良いんだけど、あえて立憲民主党を批判すると今回も「一律給付は我々がずっと言ってきた」みたいな事を言うわけ。「全部俺の手柄」みたいなアピールをするんだよね。これは本当に胸くそ悪い。毎回これをやるんだよ。そう言うのは法案を出してから言えって話です。
16
695
1,543
ちゅーかちょっと片寄った人の間では「二ヶ月前には世界がコロナの驚異に危機感を覚えて対処していたのに日本というか安倍さんのみが対処を怠っていた」という歴史改変が流行っているんだろうか。せめて一ヶ月前くらいにしたらギリギリまだ整合性とれるのに。
43
519
1,388
個人的な感想としては「別に芸術家はキリギリスではない一国民なんだから困窮してるなら救済措置必要よね。でも今の芸術家の偉い人の言ってる『我々が困ってるのではない。あなたが困るのだ。芸術というのは高尚で素晴らしく何よりも優先されるものだから』みたいな態度は正直イラっとくるよね」です。
4
647
1,383
このスレッドを表示
リプライ欄に「私は10万円は必要ないので、(来園客が来ず困ってる動物園に)寄付したいです。」という猛者が現れたので感心しました…
4
488
1,158
因みに俺はツイッターのメッセージでようわからんやつから「ネ〇ウヨ四天王なのになんで中韓を非難しないんだ」とかメッセージ送られてきたことある。非難するときはしてるし別にしないでいいときはしないだけだよねぇ?
71
172
1,105
「一律10万円の配布は安倍政権の手柄じゃない!決して政権を褒めないぞ!」 ⠀ みたいな言論を見かけるけど、 要望が通った時は、ちゃんと肯定しないと、 ⠀ 「現金支給をしても支持率は上がらない。」って政治家に間違った学習をさせて、 ⠀ 次の危機の時にしっぺ返しを喰らうのは国民なのでは…… ⠀
9
606
861
このスレッドを表示
国民一律に10万円の現金給付は迅速が問題である。財務省の官僚はこの現金給付に協力しないでサポタージュするならば糾弾すべきである。対象者に小切手で郵送すれば済むことである。それを銀行に持って行ってマイナンバーカードの番号を書き、サインで現金が貰えるようにすればよい。
59
273
745
「踏んでんだよ足どけろ」はツイフェミのみなさんの常套句ですが、なにも踏んでない足を一生懸命踏んでいるのは「告発者」の側だったというのが、ここ近年の論争で往々に見られた構図であるわけです。
引用ツイート
🈚
すげー絵を見させて頂く用
🈚
@kmrntkkji
·
お互い普通に歩いていて肩が当たっちゃったみたいな事を『アイツがわざと足を踏んできた!』なんて言ってきたらそりゃヤベェ奴認定ですよ。 貴方と私の価値観は違うんだから許容の心を持ちましょうよ。その1つのラインが法律だと思うけどね。だから何が違法かを言えばいい。
このスレッドを表示
画像
9
358
696
このスレッドを表示
これ、相当に重要な話だから、ぜひ実行されてほしい。ひょっとすると、バブル崩壊以来長らく失墜してきた金融機関の(大衆からの)信頼が回復する、そのきっかけになるかもしれない。
引用ツイート
共同通信公式
@kyodo_official
·
金融庁、日銀が銀行に不渡り猶予を要請 this.kiji.is/62342605013580
3
748
625
一人十万円を 「それは国が借金するという事、将来へツケを回す事になるから要らない」 という話を見た。 「国の借金」という誤解も見逃せないが、その誤解をそのままにしても、つまり、それが借金で、将来へのツケ回しだとしても、 「今、死んだら元も子もない」 という一番大事な事を見失っている。
4
188
332
このスレッドを表示
いやまあしかし「国民を圧倒的に殺させない医療」「1億人に10万円給付できる資力」、日本の国力はいまだ大したものだということは判ったよな。改革派なんぞに荒らされる前はもっと凄かったんやで。
引用ツイート
岸田文雄
@kishida230
·
緊急事態宣言を全国に広げ、日本全国全ての皆様に更なるご協力をいただくにあたり、ご協力にしっかり報い、皆様の暮らしを守るために、自民党としても当初から訴えてきた10万円一律給付を前倒しで実施することを総理が決断しました。あとはスピード、全力で取り組みます。 www3.nhk.or.jp/news/html/2020
2
235
297
このスレッドを表示

「いま」起きていることを見つけよう

Twitterに登録すると、さまざまな情報をリアルタイムでフォローできます。

Twitterを使ってみよう

今すぐ登録して、タイムラインをカスタマイズしましょう。
アカウント作成

トレンド

おすすめトレンド

アメリカ合衆国のトレンド
Pray for Paris
トレンドトピック: Westside Gunn
アメリカ合衆国のトレンド
Sebastian Stan
8,275件のツイート
アメリカ合衆国のトレンド
Gilead
31,562件のツイート
アメリカ合衆国のトレンド
The Disney
56,020件のツイート
アメリカ合衆国のトレンド
Phase 1
トレンドトピック: Opening Up America Again
さらに表示