「配送連携」ガイド

アズカリとヤマト運輸が連携し、匿名での商品受渡しができる

全国一律料金の配送サービスです。

配送連携のメリット

ご利用できる配送サービス

ネコポス

ネコポス

ネコポスはA4サイズまでの荷物を送ることできます。お届けはポスト投函なので、
買う人が家に不在でも受け取りができてとても便利です。

全国一律180円(税込)

(サービス料負担:売る人)

商品代金を売る人のウォレットに入金する際、サービス料を差し引きます

※ヤマト運輸の通常送料との差額はアズカリが負担します

配送できるサイズ
角型A4サイズ(31.2cm以内×22.8cm)以内
厚さ:2.5cm以内
重さ:1kg以内 ※ご発送前にお荷物サイズのご確認をお願いします。
上記サイズを超える等して、ヤマト運輸にてネコポス以外の配送サービスが適用となり配送が行われた場合は、サービス実費を売る人にご負担いただきます。ご注意ください。
送り状伝票
準備不要 ※ファミリーマート、ヤマト営業所にて印刷
配送スピード
翌日配送 ※一部地域を除きます
お届け方法
ポスト投函 ※ポストに入らない場合は持ち帰ります
補償額
配送中の荷物の紛失・破損に対する引き受け限度額3,000円

ネコポスについて >>

※外部サイト(ヤマト運輸)

注意事項

毎週月曜日AM3:00~AM5:00は定期メンテナンスが実施されるため、2次元コードの発行、及びファミリーマート・ヤマト営業所でのお手続き等はご利用いただけません。メンテナンス終了後、改めてお手続きをしてください。

使い方はかんたん!

くわしいご利用方法

ご利用前の確認事項

■サービスのご利用条件

■補償

■配送

  • 配送連携サービスにおいて下記の受付は致しかねますので、予めご了承の上、ご利用ください。
    【2次元コードによる送り状を発行後の配送の取り消し・変更等】
    【アズカリとヤマト運輸で連携してない配送サービスのご利用】

■返送・保管

  • 商品の発送手続き完了後、ヤマト運輸にて荷受不可商品であることが確認できた場合、売る人に返送される事があります。
  • 当社は、ヤマト運輸と共同で提供する配送連携サービスを用いて売る人から買う人へ送られる商品について、何らかの理由により売る人へ返送できなかった場合、その商品について当社で点検及び保管することができるものとします(なお、引き渡し請求に際しては、確認のため本人確認書類の提出を依頼させていただきます。)。但し、滅失、損傷もしくは価値が保てないおそれがあるものまたはその保管に特別の費用を要するものについては、保管から1か月を経過した後は、当社は当該商品を売却し保管および処分に要した費用に充当し、余剰があるときについてのみ保管し、売却できない場合は、廃棄いたします。また、保管を始めたときから1年以内に引き渡し請求がない場合には、当該商品の所有権及び売却により得た代金は全て当社に帰属するものとします。

■その他

  • 配送連携サービスの利用をお申し込み後、何らかの理由でサービスを利用しなかったとしても、そのお取引が完了した場合は売る人に配送連携サービス料をご負担をいただきます。予めご了承ください。

「配送連携」を利用した
お取引のキャンセル

お取引自体をキャンセルしたい場合

キャンセルをしたいお取引のカギ画面にある「取引キャンセルを申請する」ボタンをタップし、通常のお取引と同様の手順で、速やかに取引相手に申請をしてください。

配送連携の利用をキャンセルしたい場合

配送連携サービスのみのキャンセルはできません。下記の手順に従ってご対応をお願いします

お取引のキャンセル

「配送連携」の利用を中止したいお取引のカギ画面を表示します。画面の「取引キャンセルを申請する」ボタンをタップし、通常のお取引と同様の手順で、速やかに取引相手に申請をしてください。

新しく約束メモを作り直す

①でキャンセルしたお取引と同じ内容の約束メモを作り直し(「配送連携」の利用を選択はしない)、メモをお取引相手にシェアして、再度、お取引の手続きを進めて下さい。

配送連携を申込んだ取引のキャンセル時の費用負担

配送連携サービスの利用を申込んだ取引に関して、買う人が代金を支払った後のお取引がキャンセルになった場合、キャンセル理由に関わらず、サービス実費をにご負担いただきます。予めご了承の上、サービスをご利用ください。

※キャンセルになったお取引の商品代金を買う人に返金する際、サービス実費を差し引きます

戻る