top
image credit:Twitter

 私たち人の視覚と他の動物たちの視覚は大きく異なる点があり、昆虫などには感知できる紫外線も人間にとっては「不可視光」だが、そんな紫外線をいろんなものに当ててみた画像がネットをにぎわせている。

 普段は気づかない紫外線の下では、身近なものや食品ももまるで別物。きれい好きな人のお掃除欲求を高めそうな光景もあれば、特定の部分だけ緑や青に光ったりする動植物までいる。

 近いようでけっこう違う紫外線の世界。その一部をごらんいただこう。
スポンサードリンク

1. 日焼け止めは黒色に!
 通常の光ではわからないが紫外線の下では泥を黒く見える日焼け止め。紫外線が見える他の動物からもこんな風にみえてるのかも?


2. 見えない汚れも一目瞭然…
 ブラックライトを使うと清潔そうなタイルやコンロにも青緑の光が見える。特にキッチンでは、調理中にはねた油などが光るそうだ
13
image credit:Pikabu

3. ピーマンも別色にチェンジ!
 黄色いピーマンもブラックライトでピンク色に見えちゃう
5
image credit:Imgur

4. バナナの斑点がまとうブルーの光
 完熟サインともいわれるシュガースポットも青く光る


5. カタバミの紫外線写真で見えたもの
 不可視光線写真を披露するCraig P Burrowsさんが撮ったもの。葉の周りにある細かい毛や斑点もはっきり見える

6. 照らしてゴージャス!カナダのパスポート
 カナダにまつわる名所など見事な絵柄が浮かび上がる。そういや日本のパスポートも今年3月から葛飾北斎の「冨嶽三十六景」デザインになったんだっけ
8
image credit:Twitter

7. Visaカードの中に潜んでるハト
 クレジットカードの中にもブラックライトで浮かび上がるデザインを施したものがある
4
image credit:Nebrot / Wikipedia

8. 紫外線で光る翼を有する鳥も?
 フクロウやツノメドリなど一部の鳥は紫外線で羽が光るという


9. グリーンに輝く美しいグラス
 投稿者の祖父母が所有する1911年製のグラス。このグラスは着色用に微量のウランを混ぜたウランガラスでできていて暗闇の中でもブラックライトを照らせばまばゆい蛍光を放つ
12
image credit:Imgur

10. 銀河のように光る塩
 一般的な塩もこんな光を発するという
10
image credit:Pikabu

11. カメレオンの骨格が丸見え!
 カメレオンの体は紫外線をあてると皮膚の下から骨が光って見える。骨を構成しているたんぱく質や色素などが蛍光を発するのに役立っているそうだ

12. トニックウォーターも光るだと!?
 一部のトニックウォーターは独特な苦味をもつキニーネを含む。キナ属の植物から作られるこの成分は第二次世界大戦中マラリアの特効薬として重宝された
2_e
image credit:Twitter

13. 幼虫たちもばっちり発光!
 イモムシなどで自然教育に貢献するアメリカの非営利団体、キャタピラーラボの投稿画像。イラガ科の幼虫を採集する時は夜にUV懐中電灯を使えばとても明るく光ってすぐ見つけられるそうだ


13. 妖しく光るカラフル海洋生物
 波長365nmのブラックライトで鮮やかに光るスナギンチャク類
11
image credit:Pikabu

14. 歯の修復跡までわかっちゃう?
 少し光る普通の歯に比べて、一部のクラウン(被せもの)やラミネートべニアは黒っぽいままになる


written by D/ edited by parumo
あわせて読みたい
複眼に映る花々はこんなにも美しくて神秘的!不可視光を見る昆虫たちの独特の視覚を再現


洋式トイレで立ちションをした場合、どれくらい尿は飛び跳ねているのか?ライトで可視化したらすごいことに!


なぜサソリはUVライトで緑色に光るのか?


夜でも日焼けは進行していた!紫外線によるダメージは日が沈んでからも数時間は持続することが判明(米研究)


紫外線で光る!発光する新種の鉱物「ユーパーライト」がアメリカで発見される


この記事に関連するキーワード

キーワードから記事を探す

#うちで過ごそう 消毒用アルコールで除菌する際に気を付けるべき6つのこと【ライフハック】
100万人の死者が眠る「死の島」、ニューヨーク州ハート島で侵食により遺体がむき出しに(アメリカ)
地球内異世界探訪。螺旋状に渦を巻くスーパーロングなひも状の生物(オーストラリア)
「アジアで最も美しい顔ランキング」トップ3に入った日本人美女は誰?
PR(NewSphere)
今すぐ10万借りたい!フリーターの俺でも借りられた!?
PR(株式会社SMBCモビット)
おうちのなかで猫たちと過ごそう!愉快なにゃんこズがあれこれやらかす楽しい動画総集編
マスクをすると手話が成り立たないから。聴覚障碍者用のマスクを21歳女子大生が開発し無料で発送(アメリカ)
ちゃんと走るんだぜ! ダンボールでボディを作り、高級バイクのレプリカを作ってみた(ベトナム)
●●シャンプー×育毛剤の育毛法の効果が本当にすごい…
PR(育毛研究委員会onドゥイング)
【まとめ】ワインについてあなたはどのくらい知っていますか?
PR(たのしいお酒.jp)
ミニチュアプードルのピーターさん、風船を装着しメルヘンに飛んでみた
人は見えないものを恐れる。「5Gと新型コロナウイルスに関連性がある」という陰謀論の背後にあるもの
社会的距離を保ちつつファストフードを届ける方法=アイスホッケースティック
冷戦時代の核爆弾で明らかとなったジンベイザメの年齢(国際研究)
天才か!?タバコ代が年間36万円から3万6000円に?!
PR(DR.VAPE)
フライパン一つで簡単にできる。インドの屋台風オムレツトーストの作り方【ネトメシ】
まるでクロード・モネの絵画のよう。NASAの木星探査機がとらえた木星の最新画像
日本書紀に記述された飛鳥時代の天文記録「赤気」の正体は扇型のオーロラである可能性(国立極地研究所)
天文学の常識を覆す発見。宇宙は全方位一様には膨張していないのかもしれない(NASA研究)
50年間社会的距離を置き山小屋で1人暮らす男性が、自宅待機中で葛藤する人々におくる5つの暮らしのヒント
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
カラパイアの最新記事をお届けします
この記事をシェア : 13  0 

Facebook

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2020年04月16日 14:37
  • ID:7XDrpYpg0 #
このコメントを評価する
goodbad0
▼このコメントに返信する

戦闘中など、光っていない時はセーブできません

2

2. 匿名処理班

  • 2020年04月16日 14:40
  • ID:8JvSO2yG0 #
このコメントを評価する
goodbad0
▼このコメントに返信する

渋い柿と甘い柿も、ちがって見えるのかな?
鳥さんたちは、渋柿つっつかないって、おじいちゃんが言ってたからさ。

3

3. 匿名処理班

  • 2020年04月16日 14:57
  • ID:ktS1N6050 #
このコメントを評価する
goodbad0
▼このコメントに返信する

ヒャッハー!
ヌカトニッククォンタムだー!

4

4. 匿名処理班

  • 2020年04月16日 15:04
  • ID:QI7M6XhQ0 #
このコメントを評価する
goodbad0
▼このコメントに返信する

ヌカコーラクアンタムっぽくてカッコいい

お名前
スポンサードリンク
記事検索
月別アーカイブ
スマートフォン版
スマートフォン版QRコード
「カラパイア」で検索!!
スポンサードリンク


ライブドアブログでは広告のパーソナライズや効果測定のためクッキー(cookie)を使用しています。
このバナーを閉じるか閲覧を継続することでクッキーの使用を承認いただいたものとさせていただきます。
また、お客様は当社パートナー企業における所定の手続きにより、クッキーの使用を管理することもできます。
詳細はライブドア利用規約をご確認ください。