[ホーム] [管理用]
皇室全般画像掲示板
本文なし
当時は建国してまだ200年にも満たないヤンキーの国から来たマッカーサーだっけ?所詮は移民でなりたってたヤンキー国、意気込んで日本を統治しようとしたがいざ、2600年の皇統の血を継ぐ昭和帝に会ったら、その高貴な魂に感動したそうな・・・・ここまで敗戦の屈辱に見舞われながら、野蛮ヤンキーのボスさえも感動させた日本の君主昭和帝。日本が植民地にもならなかったのも、日本語を奪われなかったのも、昭和帝の存在が大きい。のちの愚帝明仁が左巻き教育されたのも、その明仁に最低の粉女郎が送り込まれたのも、敗戦の屈辱のひとつ。 いまはその最低の粉女郎に皇室破壊されかけているが、日本人はこれ以上の粉女郎の狼藉を絶対に許さない。もちろん創価チョン雅子の郎党も。
あの、モルモン教アメリカの家庭教師ですね。
>あの、モルモン教アメリカの家庭教師ですね。違います。バイニング夫人はクェーカー教徒。皇室にあっては、昭和帝の母君である貞明皇后がクェーカー教徒です。
クェカー教徒→クウェーカー教徒に訂正。先日この事実を投稿したら、論外だと言われたけど一次資料に基づく文責を問える著作の引用です。大正天皇には三人の親王がいらしたから、側室の必要性はありませんでしたが、一夫一妻を取り入れたのは貞明皇后の時代からです。現皇室内にはカルトとキリスト教もどきが跋扈しているようですが、皇室とキリスト教は道徳性に置いてその価値観をかなり受け入れています。
anVYfJ1g No.3206231 >皇室とキリスト教は道徳性に置いてその価値観をかなり受け入れていますまた出たな、キリスト教徒の工作員。皇室がキリスト教の価値観を受け入れた事実はない。貞明皇后陛下がクウェーカー教徒というのも、でれでれ草が田布施システムとの関連でしつこく書いていた。でれでれ草はキリスト教関係者と睨んでいたが、多くの方が創価学会やワールドメイトと言われるので、自信をなくしていた。しかし、何度も懲りずに同じことを書き続けていることから考えて、あなたは、でれでれ草本人かその代理人だろう。皇室とキリスト教を強引に結びつける者は、まずキリスト教系の工作員。貞明皇后陛下をクェーカー教徒とするのは、田布施システムを盲信する同和関係者。キリスト教徒で同和関係者といえば、でれでれ草かその手下としか考えられない。
>皇室とキリスト教を強引に結びつける者は、まずキリスト教系の工作員。貞明皇后陛下をクェーカー教徒とするのは、田布施システムを盲信する同和関係者。でれでれは、キリスト教徒ではないでしょう。利用してるだけ。ただし、宗教的な(スピリチュアル)ことは好きなほうでしょう。でれでれがワールドメイトの勧誘をやっていたのは、証言がいくつかありますから、事実だと思います。しかし信仰してるというより、何らかの理由で「利用してる」としか考えられない。宗教心や、敬虔さ、真摯さ、スピリチュアルな感性がまったく感じられないからです。それは相棒の伏見あきまさも同様で、たしか、昔、自分のうちは武士の家柄で代々神社の宮司をしていたとか書いていた。そのわりに、神道や祝詞の知識もなく、攻撃する相手をディスる道具にしている。宗教に対する畏れや敬虔さがないと感じられるので、同和というのはあり得ても、キリスト教徒というのはどうかな?と思われます。ただ、ひとつの宗教にはまる者は、別の宗教に乗り換えるのも容易なので、知識だけはあるのかもしれません。
z9PbvO76 No.3208257様なるほど、そういうことですね。確かにおっしゃる通りです。
>また出たな、キリスト教徒の工作員。そういうレッテル貼りする前に、きちんとコメントを読んで下さい。また、という事は私の過去レスを読んだ上で発言しているのでしょ。私は、事実に基づく発言以外はしていません。でれでれなるブログは、初見であちら系と判断したのでブログの詳細は知らない。
田布施システムという戯言を持ち出すところから、皇室に対する敬意が全くないことが分かる。貞明皇后陛下がクウェーカー教徒であるなどと、平然と言ってのけることから考えて、でれでれ草本人か手下である可能性が高い。皇室とキリスト教を強引に結びつけるのは、キリスト教徒の工作員しか考えられない。それも非常にしつこい。明治時代にクウェーカー教徒が入内できることなどありえない。戦前戦中は、プロテスタント系キリスト教徒が、宮中において暗躍した。代表的人物は新渡戸稲造である。戦後は、カトリック系が中心になる。代表的人物は正田美智子である。バチカンとGHQの後ろ盾を得て、昭和の御代でやりたい放題であった。
>田布施システムという戯言を持ち出す田布施システムなんてひと言も触れが事がありません。自分の思い込みに固執してレスしないで下さい。
侍従の浜尾や入江のようなカトリック信者が、宮中にのさばった。入江は皆さんご存知の通り、宮中祭祀を廃絶するように工作活動を行なった。浜尾は知障の令和天皇を「浩宮様ご優秀説」をでっち上げ、全ての日本国民を欺いた。二人とも最大級の売国奴である。昭和大帝ですら、キリスト教勢力を押さえ込むことが出来なかった。昭和の御代では、まだまだ、アメリカやバチカンの影響力が強すぎた。そのような状況で皇室が、キリスト教の「教養(笑)」を取り入れるなどあり得ない。昭和大帝は、キリスト教の排除に苦心惨憺されてこられた。そうでなければ、義宮殿下にキリスト教を教えたとされる正田美智子に対して、側近が恐れ慄くほど感情をあらわにされて、激昂されることなどあり得ない。正田美智子は土下座をして、昭和大帝に許しを乞うた。昭和大帝の御生涯は、キリスト教との戦いであったと申しても、過言ではない。
貞明皇后陛下がクウェーカー教徒という主張が、田布施システムの一つの中心である。田布施システムという文脈がなければ、貞明皇后陛下がクウェーカー教徒という奇想天外なる発想は出てこない。もし、貞明皇后陛下がクウェーカー教徒であれば、反日左翼歴史学者はこぞって論文を書き倒すだろう。
>ID:Pd.WNf.U No.3208263様ID:Sp.SWhCcはマトモに相手なさらないほうが良いです。ID見ると、この人、日によって言葉遣いが男役になったり女役になったりで気持ち悪いんです。もしかしてイザーがやってんの?と思うくらい。多分、イザーだと思いますね。噂の工作員プロレスです。どういう訳か、でれでれ・伏見を妙にかばうんです、イザーや他の創価工作員連中は。相手にしてないと言いながら。もしかして、でれでれ・伏見を、悪口を言うかませ犬役やサンドバック役においときたいのかもしれないです。まず身内(創価)の悪口を言って、相手を安心させるのが創価工作員の手口だそうです。その上で、自分たちの目指すところ(女性天皇実現)に話をもって行こうとしたり、保守の混乱・分断工作を狙う。つい、騙されそうになります。どうか、ご注意下さい。
キリスト教における道徳性と日本に伝わる宗教に基づく道徳性が相いれないというのですか?宗教に対する畏れや敬虔さと仰っている方がいますがまさにその通リで、道徳性に於いて共有しているものがあるという事です。それが、教養と言うものだと思っています。信仰は、個々人の心の在り様をだという事が理解出来ないのでしょうか?
z9PbvO76 No.3208295 様ありがとうございます。ご指摘の通り、こちらの人物は突然女言葉になります。これはご指摘で気がつきましたが、イザー系統の匂いがしますね。とはいうものの、これもご指摘の通り主義主張は、でれでれ草に非常に近い。イザーとでれでれ草は、裏で繋がっているのでしょうか?
SWhCc No.3208300 さんまあ、頑張って下さい(笑)。
名無し 20/04/15(水)00:04 ID:ddug.mVc No.3208176 >皇室とキリスト教は道徳性に置いてその価値観をかなり受け入れていますまた出たな、キリスト教徒の工作員。皇室がキリスト教の価値観を受け入れた事実はない。貞明皇后陛下がクウェーカー教徒というのも、でれでれ草が田布施システムとの関連でしつこく書いていた。でれでれ草はキリスト教関係者と睨んでいたが、多くの方が創価学会やワールドメイトと言われるので、自信をなくしていた。しかし、何度も懲りずに同じことを書き続けていることから考えて、あなたは、でれでれ草本人かその代理人だろう。皇室とキリスト教を強引に結びつける者は、まずキリスト教系の工作員。貞明皇后陛下をクェーカー教徒とするのは、田布施システムを盲信する同和関係者。キリスト教徒で同和関係者といえば、でれでれ草かその手下としか考えられない。
>どういう訳か、でれでれ・伏見を妙にかばうんです、イザーや他の創価工作員連中は。相手にしてないと言いながら。失礼ながらあなたの情報源はでれでれ、伏見、イザーとやらからに基づいているのですか?何度も言いますが、文責を問えない発言は眼中にありません。私は、顔も名前も職業も晒したうえで、文責を問える言説に依拠した発言しかしていません。
z9PbvO76 No.3208295 様イザーや伏見でれでれが創価学会のやらせとした場合、こちらの人物がキリスト教をやたら持ち上げるのも理解できます。正田美智子の方から創価学会に近づいたと考えられますので、そのお返しに創価学会がキリスト教を持ち上げ、皇室がキリスト教化されたかのように工作活動をするのは、自然ではあります。
>とはいうものの、これもご指摘の通り主義主張は、でれでれ草に非常に近い。はぁ、でれでれなる者は、眞子様の偽物説を垂れ流ししている人でしょ?私は、ここで一貫して眞子様の偽物説を否定しています。
でれでれ草の論の底の浅さには笑っちゃうところがありました。田布施説もそうですが、みなどこからか人って来た、他人の説を自分の論みたいにしてただけです。途中まで読ませるのですが、結論はなにかと呼んでいくとあっさりと「イルミちゃん」wの世界支配のせいで終わらせる。 もうアフォかバカかと。所詮はインチキ占い師。 自分では「元スピ系」ですってw 何ですか「スピ系」ってwwwwwww人の説を持ってきて段ボール濡らすようにして自分に懸命に張り付けて作った「張りぼて」ですでれでれ。
>ID:Sp.SWhCc No.3208300 >それが、教養と言うものだと思っています。教養ってなに? それって食えるの?wwwwby 雅子この場合は雅子が正しいw >宗教に対する畏れや敬虔さと仰っている方がいますが>まさにその通リで、道徳性に於いて共有しているものがあるという事です。キリスト教やカルト創価に「敬虔さ」や「道徳性」において共有するものがあるだと?どちらもまったくもっていないものではないか。
貞明皇后がクウェーカー教徒だった事実の根拠は昭和史研究・戦史研究家でノンフィクション作家の林千勝氏の著作に依拠しています。林氏は一次資料魔というわれるくらい「事実」に基づく言説に拘っているので信頼した上で自分の発言の論拠としています。反対意見があれば、まず氏の著作の矛盾点を上げて下さい。
>ID:Sp.SWhCc No.3208390 出典がどこであれ、あなたが信じる論としてここに出したのだから、ここではあなたのコメに対する批判なり同意なりを受け止める責任はあるでしょ。
>キリスト教やカルト創価に「敬虔さ」や「道徳性」において共有するものがあるだと?美智子さんは、キリスト教を自分のアクセサリーのように弄んでいる事が問題。創価はカルト認定されている訳ですから宗教ですらありません、論外。
>ここではあなたのコメに対する批判なり同意なりを受け止める責任はあるでしょ。他者の発言を批判するなら、反論出来る論拠を明確にするのが常識だと思います。
ID:Pd.WNf.U様>これはご指摘で気がつきましたが、イザー系統の匂いがしますね。やはり、お気づきでしたか。>イザーとでれでれ草は、裏で繋がっているのでしょうか?それが疑問なんです。あれだけの炎上事件で、双方、大喧嘩してましたから。イザーも出版の話が流れて、この板で、荒れていたのを思い出します。ただし、伏見が創価だとすると、どこかで(水面下で)手打ちというのはあるかもしれない。創価繋がりで。>正田美智子の方から創価学会に近づいたと考えられますので、>そのお返しに創価学会がキリスト教を持ち上げ、>皇室がキリスト教化されたかのように工作活動をするのは、自然ではあります。なるほど。でれでれも一時期、鬼塚史観にハマっていた頃は、皇室とキリスト教の繋がりをやたらと記事にしていました。伏見のほうは、正田美智子を悪く言っていたのは、カトリックだから、悪く言っても平気なんだと思っていました。役割分担が実に巧妙で、上手く出来ているものだ、と感心します。つい騙されそうになりますよ。
>ID:Sp.SWhCc No.3208396 >他者の発言を批判するなら、反論出来る論拠を明確にするのが常識だと思います。この人は、きまったいくつかの単語を使いまわして、反論者をケムにまくやり方のいつもの「あの人」。その「あの人」がイザーだったとは思いつかなかったわ。そういえば、どちらも創価チョン臭がプンプンですね。
>名無し 20/04/15(水)09:04ID:Pd.WNf.No.3208269 >侍従の浜尾や入江のようなカトリック信者が、宮中にのさばった。入江は皆さんご存知の通り、宮中祭祀を廃絶するように工作活動を行なった。浜尾は知障の令和天皇を「浩宮様ご優秀説」をでっち上げ、全ての日本国民を欺いた。二人とも最大級の売国奴である。昭和大帝ですら、キリスト教勢力を押さえ込むことが出来なかった。昭和の御代では、まだまだ、アメリカやバチカンの影響力が強すぎた。そのような状況で皇室が、キリスト教の「教養(笑)」を取り入れるなどあり得ない。昭和大帝は、キリスト教の排除に苦心惨憺されてこられた。そうでなければ、義宮殿下にキリスト教を教えたとされる正田美智子に対して、側近が恐れ慄くほど感情をあらわにされて、激昂されることなどあり得ない。正田美智子は土下座をして、昭和大帝に許しを乞うた。昭和大帝の御生涯は、キリスト教との戦いであったと申しても、過言ではない。
>この人は、きまったいくつかの単語を使いまわして、反論者をケムにまくやり方のいつもの「あの人」。別に反論者をけむになど巻いていませんが。私の発言に論理矛盾があるのならそれを指摘すればいいでしょ。
> ID:r7j1kMhY あなたでしょ、他者の発言に絡んでは非論理的だの論理破綻しているだの言うくせにその内容について言及出来ない。で、いつもながらコソコソと逃げ廻っては、ゾンビみたいに這い出して偽物連呼のお題目を唱える。脳内妄想と激しい思い込みの根拠がでれでれブログだから情報源を明かせなかったのねwww
> ID:Sp.SWhCc No.3208408 やはり「あの人」でしたかw で、このコメはまたいつにもましてあなたの常套句がほとんどすべて散りばめられていますことw「すべての語句が」と言っていいほど、あなたのいつもの「常套句の堂々巡り」ですね。創価工作員用のテンプレだと言われる所以です。
r7j1kMhY No.3208385様>でれでれ草の論の底の浅さには笑っちゃうところがありました。>田布施説もそうですが、みなどこからか人って来た、他人の説を自分の論みたいにしてただけです。ご指摘の通り、話の出だしは興味をそそるのですが、途中で尻切れとんぼになります。でれでれ草は継ぎはぎの知識しかないのでしょう。伏見に関しましては、時柱のない四柱推命という面白いネタを提供してくれました。正直に申しまして、伏見の文章を読みますと頭がおかしくなります。ですから、でれでれ草のように分析できませんでした。
> ID:r7j1kMhY No.3208411 やはり、あの人だってw いつもは創価チョンの糞ばばぁとレッテル貼りしているくせに。あなたが、真面に反論出来ないから同じ事を指摘しているのよ、その他罰的な思考もあちら系ね。で、相も変わらず論点をずらして、饒舌になる。褒められていると思っているから加速しますね。
日本に伝わる伝統仏教には、「忘己利他」という自分よりも他者を思いやる道徳観があります。キリスト教にも「自己犠牲」を高次の道徳性と捉える教えがあります。この違った宗教に基づく人間愛は共有出来る道徳性だと思います。紀子妃殿下の祖母紀子(いとこ)さんは、紀子妃の輿入れに際して、4か国語の聖書を贈る程の敬虔なクリスチャンでした。祖母がクリスチャンなわけですから、川嶋教授もその影響が全く無かったとは考えられません。紀子妃殿下は海外生活が長かったので、幼少期からキリスト教の文化に触れる機会も多かったでしょう。妃殿下の、謙虚、誠実、慎ましさ、勤勉と素晴らしい道徳性も川嶋家の躾の賜物でしょう。もちろん、上記にあげた道徳性は日本の宗教観にも備わったものだと思います。しかし、妃殿下が洗礼を受けたクリスチャンだとは全く思いません。何故なら、妃殿下はキリスト教を一つの文化、教養と捉えられているからだと思います。そうでなければ、真摯に神道祭祀に臨む事は出来ないでしょう。
皇室がキリスト教の道徳性を受け入れているからこそ赤十字の活動に参加しているのです。赤十字の発祥はキリスト教圏からだという事くらい皆さんの了解事項ですよね。キリスト教と言った時、信仰と教養を区別出来ない知的レベルの低さには困ったもの。
赤十字で思い出した!日本の救急車には赤十字のマークがありますね。海外生活で発見したことのひとつに、イスラエルの救急車は赤いダビデの星がマークでイスラム教圏は赤三日月。すべて、宗教のシンボルが象徴的に現わされています。それを見て、日本の救急車は鳥居のマークにすればいいのにと思った。
>それを見て、日本の救急車は鳥居のマークにすればいいのにと思った。悪い、思わずお茶吹きこぼした。 さすがにあなた自身で言う「知性と教養のある人」だわwwwww
いいじゃないw鳥居は神道のシンボルなんだから。何なら、菊のご紋でもいいわよ。で、あなたは信仰と教養が区別して考えられる事だと認識出来たの?たぶん、客観的思考が出来ないあなたには到底無理ね。
>>z9PbvO76 No.3208295 様>イザーや伏見でれでれが創価学会のやらせとした場合、>こちらの人物がキリスト教をやたら持ち上げるのも理解できます。>正田美智子の方から創価学会に近づいたと考えられますので、>そのお返しに創価学会がキリスト教を持ち上げ、皇室がキリスト教化されたかのように工作活動をするのは、自然ではあります。 ↑ この説、目からウロコの思いです。
このスレもあげとくね。さっきあっという間に下げられた。 ↓ ID:Pd.WNf.U No.3208382 さんのこのコメが嫌だったらしいw>正田美智子の方から創価学会に近づいたと考えられますので、>そのお返しに創価学会がキリスト教を持ち上げ、皇室がキリスト教化されたかのように工作活動をするのは、自然ではあります。
日参しているのにもうスレが上がらないことすら理解出来ていないボーダーせんべいさんwwwおもしろすぎる!