4月7日のことです。
ということで、けっこう引っ張ってきましたがw
いよいよ実食!
いきなり。
着ド〜〜ン‼️
横からもド〜〜ン‼️
それではさっそく。
いっただきま……
と、その前に。
着丼までの道のりをどうぞ💁♂️
引っ張るね〜〜(^_^;)
Let's もる'Sキッチン!
まずは。
デカいタッパーに入れて冷蔵庫で冷やされた、煮こごり状態のスープを。
鍋に入れて。着火はぜずに待機。
別の鍋に水を張り、着火🔥
お湯が沸くまでに。
冷蔵庫から取り出した豚の片方をビニール袋に移します。
ちなみに、写真に写っているビニール袋は湯煎の高温でも溶けづらい、湯煎に関してはジップロックよりも優れものではなかろうかなやつです。
写真奥のビニール袋に入れた方は冷蔵庫に戻して。
使う方の豚のネットを切って。
前日に、つまみ食いしたバラ肉と一緒にビニール袋に入れて。
フツフツし始めた鍋にドボン‼️
前回、カエシに漬け込んでいた味付けアブラをレンチンします。
家二郎も3度目なので、今のところ段取りはスムーズに行っています😊
そして。
青の10号すり鉢君にお湯を入れて温めます。
こ、このすり鉢って……
まぁいいっか(^_^;)
IHヒーターのスープ鍋もスイッチオンして、だいぶ温まってきました。急がなきゃ。
次に。
キャベツをカット。
自分の家なのだからキャベツ多めでも全然OKなのですが。
本家に倣って細めのカットで、このくらいの量。
もやしと混ぜてザルに入れ、沸騰した鍋に投入。
この鍋にジャストフィットの小さなザルが無く、ギリギリお湯に浸かっている状態(^_^;)
野菜を茹でている間に。
すり鉢に、謎の白い粉を投入✨✨✨
そして。
カエシも豆乳‼️
このくらいで麺茹で用の鍋と、スープの鍋が沸騰し始めたので急ぎます。
バラ肉のカット。
切れない包丁だと、グシャリと潰れるだろうなというくらいの柔らかさです。
ウデ肉。
こちらもプルプルな柔らかさで、人によってはハズレだと言う人もいるかなという脂身の多い部位です。
僕は脂身大好きなので無問題です👍
そして、麺茹で用の鍋が沸騰したので。
麺を豆乳‼️
豆乳豆乳うるさい? ゴメンナサイ……
タイマーを5分でセットして。
ビックリ水を、ちょいちょい入れながら茹でていきます。
次に、スープもブクブクと沸いたので、麺のタイマーがゼロになる少し前にすり鉢にスープを投入します。
スープは。そこそこな乳化加減です。
厳密に科学的に言えば、乳化はしていないのですが、その話しはまたの機会で。
そして。
麺上げ‼️
とにかく、まごつかないように。
麺を入れて。
野菜を……
完全に量を間違えましたね(^_^;)
『ヤサイスクナメ』コールということでwww
続いて豚を並べて。(写真は撮り忘れ)
仕上げにニンニクを。
正真正銘いよいよ実食!
ということで冒頭の。
着ド〜〜ン‼️
野菜の上には味付けアブラも乗せています😋😋😋
それでは、あらためまして。
いっただきま〜す❗️❗️❗️❗️❗️
まずは量を間違えた野菜から。
味付けアブラと一緒に食べます✨✨✨
茹で加減は中間くらいのホクホクなやつ👌
そして。
豚
豚並べ……
って、ポートレートモードなので、ほとんどピンボケな写りに(^_^;)
まずは。
ウデ肉から。
写真でも分かるように、箸で持ち上げるとホロリと崩れてしまう柔らかさ。
食べるとフワフワしていて、味付けは僕の好みな薄めなやつで、手前味噌で恐縮ですが美味い✨✨✨
誰がなんと言おうが、美味いものは美味いのよ✨✨✨
次いて。
巻きバラ肉。
こちらも前回の、中心部分が硬かった失敗をリカバーできています👌
そして。
天地返し&麺
天地返〜し‼️
平打ちウェーブ麺は、中間よりもやや柔らかめ寄りな茹で加減で、やっぱりこのお店の麺は僕の好みです😋😋😋
中盤以降は。
お得意の、すき焼き風も楽しんで🍜
完食〜〜‼️
写真でも分かるように、スープの量がレードル1〜2杯分くらい多かったようです(^_^;)
と。
次につなげる反省材料もありつつ、概ね成功な『家二郎のようなもの』でした👌
この記事を書いている日に緊急事態宣言が正式に発効されました。
直系二郎の何店舗かは既に長めの休業をアナウンスしています。
早く事態の終息を願うばかりです。
ではでは👋
更新のモチベになるので
ポチッとお願いします
にほんブログ村