二輪@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
手書きjs
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内) フォーム位置切替

画像ファイル名:1586848682656.jpg-(11236 B)
11236 B無題Name名無し20/04/14(火)16:18:02 IP:58.156.*(ucom.ne.jp)No.1259325そうだねx8 5月04日頃消えます
ライダーの高齢化進む、平均54.7歳…二輪車市場動向調査
削除された記事が2件あります.見る
1無題Name名無し 20/04/14(火)16:28:44 IP:27.83.*(dion.ne.jp)No.1259327+
ちょうど1980年代後半のバイクブーマー世代の年齢だな
バイク団塊の世代と呼んであげよう
2無題Name名無し 20/04/14(火)18:19:45 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.1259331そうだねx1
若い世代と交流がないってのもスゴいな
3無題Name名無し 20/04/14(火)18:23:55 IP:58.0.*(infoweb.ne.jp)No.1259332そうだねx2
PAとか道の駅とかで隣に駐まったライダーとちょっと会話するくらいだな
別に積極的に交流しなきゃいけない理由はないと思うが
4無題Name名無し 20/04/14(火)18:43:25 IP:126.33.*(panda-world.ne.jp)No.1259336+
まだまだ若いモンには負け…
5無題Name名無し 20/04/14(火)18:55:18 IP:2403:7800.*(ipv6)No.1259337そうだねx2
日本人の平均年齢がほぼ49歳なんだから
平均引き下げる0~16歳を計算に入れられないバイク人口がそのぐらいでも当然かと
 
若い世代と交流ったってバイクはコミニュケーションツールじゃないしな
イベントとかあったとしてオッサンが声かけてきたらウザくてしょうがないだろ
6無題Name名無し 20/04/14(火)18:57:56 IP:115.177.*(infoweb.ne.jp)No.1259338+
これ別にバイク関係無いでしょ
むしろ80%以上とかのジャンルがあれば知りたい
7無題Name名無し 20/04/14(火)19:01:31 IP:124.154.*(nttpc.ne.jp)No.1259339+
バイクは基本独りで自由を楽しむ物だと思ってるので、
同年代とすら別に交流したいと思ってないが。
8無題Name名無し 20/04/14(火)19:10:56 IP:27.83.*(dion.ne.jp)No.1259341+
コロナで平均年齢下がるかもな
9無題Name名無し 20/04/14(火)19:16:43 IP:240f:3c.*(ipv6)No.1259342+
>コロナで平均年齢下がるかもな
下がんねーよw
だいたいいい年こいてバイク乗ってる年寄りは偏屈で単独行動ばっかしてるから感染する確率低いだろ(偏見です)
10無題Name名無し 20/04/14(火)19:35:13 IP:240f:36.*(ipv6)No.1259344+
    1586860513803.jpg-(356714 B)
356714 B
大体みんな結婚時に1回降りるんだよ。

で、子供がでかくなってからまた乗るんだ。

その年代は若いころは大型は限定解除で取れなかったから、年取って子供が離れてある程度お金が自由になって教習所で大型取ってあこがれのビックバイクに乗るってすんぽうだ。

>平均54.7歳

多分若者と年寄の間の年代が少ないんじゃないかな?
11無題Name名無し 20/04/14(火)19:43:51 IP:2400:2653.*(ipv6)No.1259345そうだねx5
>大体みんな結婚

13無題Name名無し 20/04/14(火)19:46:47 IP:115.38.*(commufa.jp)No.1259347そうだねx3
>大体みんな結婚時に1回降りるんだよ。
降りたかったわ・・
14無題Name名無し 20/04/14(火)20:12:43 IP:126.169.*(bbtec.net)No.1259348+
25歳で結婚してからバイクに乗り出した35歳(子供二人小4、小2)はレアケースだったんか‥
15無題Name名無し 20/04/14(火)20:18:01 IP:122.131.*(mesh.ad.jp)No.1259349そうだねx1
話かけてくるオッサンライダーは何故かメンドウな人ばかりよね
地元民と思われるおっさんおばちゃんは良い人多いのに
16無題Name名無し 20/04/14(火)20:19:09 IP:27.83.*(dion.ne.jp)No.1259350+
    1586863149346.jpg-(57170 B)
57170 B
>No.1259344
お前は俺か?
(乗ってるバイクジャンルは違うが。パリダカ(アドベンチャー)モデル)
17無題Name名無し 20/04/14(火)20:36:48 IP:240f:36.*(ipv6)No.1259352+
>35歳

まだまだ若いじゃん。
18無題Name名無し 20/04/14(火)21:24:33 IP:2404:7a81.*(ipv6)No.1259357そうだねx2
別に嫌味でもなんでもないんだけど、マスツーしてるのって50代くらいの人しかいないイメージ
19無題Name名無し 20/04/14(火)22:19:10 IP:1.75.*(spmode.ne.jp)No.1259364そうだねx3
今はバイトで中古バイクが買えない時代かわいそだな
20無題Name名無し 20/04/14(火)22:42:17 IP:2001:268.*(ipv6)No.1259367+
リターンライダーなんて数年やったら飽きるし疲れてやってられなくなるよ。
21無題Name名無し 20/04/14(火)23:14:13 IP:219.122.*(ucatv.ne.jp)No.1259368+
>リターンライダーなんて数年やったら飽きるし疲れてやってられなくなるよ。

降りてないけど、長らくまったりポジションバイク乗ってて、最近スポーツバイクにリターンしたら太もも・手首・背中に衰え感じたわ。
250ccネイキッドスポーツでこれだから、いきなり大型SSにリターンライダーやったらやってられないのは理解した。
22無題Name名無し 20/04/14(火)23:39:52 IP:2400:2200.*(ipv6)No.1259370+
そもそも50台でバイク乗ってて話しかけてくるジジイなんて
みーんなマウント取りジジイばっかりじゃん
若い頃の武勇伝とか自慢話は
聞かされる方は、聞くに絶えない苦痛でしかないんだから
24無題Name名無し 20/04/14(火)23:58:50 IP:2001:268.*(ipv6)No.1259375そうだねx3
>みーんなマウント取りジジイばっかりじゃん
これは同感
だから、20代等の若者でリッターSSやドゥカティ等の輸入車、北米仕様の逆輸入BIGクルーザー等に乗っている人は話しかけられない
マウント取れないからね

20~30代の若者で、400ccや750ccに乗っている人は餌食になりやすい
他、若者で旧車に乗っている人も同じ。稀に「若いくせに旧車に乗っちゃって、何年乗っているんだ?お前に維持できんのか?」という説教も付いてくる
25無題Name名無し 20/04/15(水)00:03:42 IP:240f:92.*(ipv6)No.1259376そうだねx2
    1586876622559.jpg-(113099 B)
113099 B
>50台でバイク乗ってて

高校のパイセンや会社の上司で武勇伝とかいうやついたけど族とか旧車会とかじゃなくて道の駅とかでそんなのいるの?
ネタ?
26無題Name名無し 20/04/15(水)00:31:00 IP:240f:36.*(ipv6)No.1259378そうだねx3
    1586878260717.jpg-(108050 B)
108050 B
確かに自慢話好きな人はいるよね。

私も会社でいなくなったけど、団塊の世代の自慢話好きの人の話を聞くのは苦痛だった。
でも自慢話するのは1部の人でほかは、いい人だったよ。

全員が全員自慢話好きではないと思うな。
逆に私は話しかけられることが多いよ。
20~30代の若い人に。
27無題Name名無し 20/04/15(水)00:56:30 IP:240d:1.*(ipv6)No.1259380+
>20~30代の若者で、400ccや750ccに乗っている人は餌食になりやすい
車でだけど土地柄近所に多いよ
駐車場で車やバイクをいじってると昔工場で働いてた人が凄く上からゴチャゴチャ言ってくる
途中からお兄ちゃん詳しいねって言ってくるけど、自分で開発した車両なんだからコストで妥協したところも含めて全部知ってるっての
28無題Name名無し 20/04/15(水)01:40:18 IP:210.237.*(dion.ne.jp)No.1259381そうだねx3
話しかけるのも話しかけられるのもよくあるが
車種や年齢や楽しみ方は関係なしにバイクの何が好きなのか何に魅力を感じるのかを聞くのは非常に面白いけどね

この手の話になるとオッサンから自慢話とかマウントがとか多いけど
個人的にはそんなの数える程だけどねえ
(それこそ原付きや250に乗ってる時でもね)
29無題Name名無し 20/04/15(水)04:15:52 IP:2400:4052.*(ipv6)No.1259384+
>ライダーの高齢化進む
初代の仮面ライダーがぱっと浮かんだ
30無題Name名無し 20/04/15(水)05:01:33 IP:182.169.*(so-net.ne.jp)No.1259385そうだねx1
>リターンライダーなんて数年やったら飽きるし疲れてやってられなくなるよ
降りる前のバイクへの入れ込みの度合いでそのあたり差が出る感じかな
31無題Name名無し 20/04/15(水)07:25:45 IP:240f:79.*(ipv6)No.1259389そうだねx2
> 駐車場で車やバイクをいじってると昔工場で働いてた人が凄く上からゴチャゴチャ言ってくる
やられたなぁ…
こっちは色々集中して弄ってんのにゴチャゴチャ言ってくる70歳くらいの
武勇談&間違った知識
最中にタバコポイポイ周りに捨てまくるのでホント最悪だった
2回目からは本気で無視した
32無題Name名無し 20/04/15(水)08:04:49 IP:126.35.*(panda-world.ne.jp)No.1259391+
ボルティー良いぞ。
話しかけられたことなんて無いぞ…
33無題Name名無し 20/04/15(水)09:41:21 IP:153.179.*(ocn.ne.jp)No.1259396+
俺は鎧の隙間からマラサキ色の魔闘気が出てるから
話しかけられることはないな。

話しかけてきたら 米分 石皮 だわ
34無題Name名無し 20/04/15(水)09:53:42 IP:2400:4052.*(ipv6)No.1259397+
    1586912022363.jpg-(335963 B)
335963 B
>話しかけてきたら 米分 石皮 だわ
粉破とかいう聞いたことない言葉でググったら
聞いたこともない商品がヒットした件
35無題Name名無し 20/04/15(水)09:57:04 IP:222.158.*(infoweb.ne.jp)No.1259398+
    1586912224409.jpg-(116007 B)
116007 B
リターンライダーの人達と話すと
90年くらいで止まってる
ガードナーやローソン、レイニー、シュワンツまではやたら詳しいのに
ドゥーハンが何連覇したかも知らなかったりする
ケニーやフェレディーの話をしだすと熱くなる
あと平さん以前の全日本にやたら詳しかったりする
36無題Name名無し 20/04/15(水)10:05:56 IP:182.251.*(au-net.ne.jp)No.1259399+
>No.1259398
猪木世代がオカダカズチカ知らないようなもんでしょ
37無題Name名無し 20/04/15(水)10:09:51 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.1259400+
人間なんだから話し掛ける程度は老若男女当たり前じゃないか…
交流って言えるのはもう少し先なんじゃないの
38無題Name名無し 20/04/15(水)10:38:47 IP:122.22.*(ocn.ne.jp)No.1259405+
    1586914727401.jpg-(201357 B)
201357 B
これ乗ってるとやたら声掛けられる
若い子も結構知ってて驚いた
まあ変態バイクだしなぁ
39無題Name名無し 20/04/15(水)10:40:39 IP:49.104.*(spmode.ne.jp)No.1259406+
話しかけられないねえ
陰気な見た目だからだと自覚はしてるわ
別に俺は 米分 石皮 しないのに
40無題Name名無し 20/04/15(水)14:31:29 IP:2400:4050.*(ipv6)No.1259411そうだねx3
    1586928689753.jpg-(51385 B)
51385 B
>そもそも50台でバイク乗ってて話しかけてくるジジイなんて
>みーんなマウント取りジジイばっかりじゃん

PAや道の駅で分かり易い二輪用スペースじゃなく遠くに停めとくと
話好きおじさんに絡まれなくて良いゾ
41無題Name名無し 20/04/15(水)15:29:55 IP:240f:b4.*(ipv6)No.1259412+
50代ライダーだか、若いころからナンシーがうっとおしかったので、自分からは話しかけない。そして高速のSA、道の駅以下のところで休憩しない。
休憩はPA、コンビニ、道端の自販機付近と決めている。
42無題Name名無し 20/04/15(水)16:23:37 IP:58.156.*(ucom.ne.jp)No.1259414そうだねx5
コミュニケーション能力が低いとバイクとは無関係に偏った感想になりがち
43無題Name名無し 20/04/15(水)16:34:23 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.1259417+
むしろ逆だろ
若い頃車で何人かで出掛けても、俺だけ話題がなく浮いてたから
バイクの移動中は会話しなくていいってとこが最大のアドバンテージじゃん。
って、もしかしてそう思ってたのは俺だけ?
44無題Name名無し 20/04/15(水)16:57:00 IP:126.242.*(bbtec.net)No.1259418そうだねx12
    1586937420694.jpg-(28087 B)
28087 B
>そもそも50台でバイク乗ってて話しかけてくるジジイなんて
>みーんなマウント取りジジイばっかりじゃん
>若い頃の武勇伝とか自慢話は
>聞かされる方は、聞くに絶えない苦痛でしかないんだから
その話もたいがい聞き飽きた
45無題Name名無し 20/04/15(水)18:43:17 IP:124.154.*(nttpc.ne.jp)No.1259419+
>遠くに停めとくと話好きおじさんに絡まれなくて良いゾ

プレミア付いてしまった旧車に乗ってるので、
オレも二輪スペースには敢えて止めないようになった。
46無題Name名無し 20/04/15(水)20:40:35 IP:2001:268.*(ipv6)No.1259428+
>No.1259405
後ろの赤帽サンバーとバイクで
カラーがシンクロ!?
47無題Name名無し 20/04/15(水)22:15:52 IP:2404:7a81.*(ipv6)No.1259446+
>その話もたいがい聞き飽きた
しかし真実である
48無題Name名無し 20/04/15(水)22:30:31 IP:58.156.*(ucom.ne.jp)No.1259448そうだねx5
真実とかどうでもいい
事実だけにしてくれ
49無題Name名無し 20/04/15(水)23:05:45 IP:27.139.*(home.ne.jp)No.1259450そうだねx1
昔のカタナ乗ってるけどたまに声かけられる
自分から話しかけることはないが、話しかけられるとちょっとうれしい
50無題Name名無し 20/04/15(水)23:11:33 IP:2001:268.*(ipv6)No.1259452そうだねx4
リターンライダーに限界が早く来るのは若い頃に乗れなかったバイクに乗ろうとするから。
本来は人間の性能の衰えに比例してもっと軽くてユルいバイクに乗るべきなんだが、逆のことをしているオヤジが大分部。
だから当然事故を起こすことも多いし、身体が音を上げることも多い。
最後はハーレーじゃなくてカブなんだよ。
51無題Name名無し 20/04/15(水)23:11:54 IP:240b:251.*(ipv6)No.1259453+
>25歳で結婚してからバイクに乗り出した35歳(子供二人小4、小2)はレアケースだったんか‥
ナカーマ
23歳で結婚してからバイクで35歳で子供二人小4、小1
52無題Name名無し 20/04/15(水)23:59:50 IP:123.1.*(commufa.jp)No.1259454そうだねx1
発言内容から年寄り臭い人は、この板にも結構いる感じ

時代の変化に付いて行けず愚痴ばっか垂れてる人とかは結構な高齢者だと思う
53無題Name名無し 20/04/16(木)00:28:16 IP:2403:7800.*(ipv6)No.1259455+
>最後はハーレーじゃなくてカブなんだよ。
やだよカブなんて…
普通に250ぐらいの軽めのバイクを終のバイクにしたい
54無題Name名無し 20/04/16(木)01:58:14 IP:240f:36.*(ipv6)No.1259459+
最後のバイクは・・・BMWか、ドカティがいいなぁ
55無題Name名無し 20/04/16(木)03:23:18 IP:210.237.*(dion.ne.jp)No.1259460+
仲間内で一番上のおやっさんが68歳
まだ現役で富士走ってるよ

一緒にツーリングしても乗ってる姿はとてもその歳には見えない
乗り続ける事でたどり着く境地だね
はたして自分も同じようになれるかどうか
まずは健康に気をつけようw
56無題Name名無し 20/04/16(木)05:38:22 IP:27.83.*(dion.ne.jp)No.1259461+
>最後のバイクは・・・BMWか、ドカティがいいなぁ
俺はKTMになりそう
キャンプ場行ったら、随分若者向けのバイク乗ってますね
って言われたけど、そうなの?
[リロード]5月04日頃消えます
- GazouBBS + futaba-