安田南の京都 5 Mと中平卓馬の出会い そして安田南との出会い
前回まで、必要だと思って書いてきたのですが、
どうも Mのことばかりを長々と続けているみたいですね。
私自身はそれがどうしても必要だと思っていましたが、
客観的に見ると、そうでもないのかも。
それに、私がMをあまりに尊敬し過ぎており、過剰な思い入れがあるのかもしれません。
なにしろ、Mの背中を見ながら、ああ、俺もああいう風に生きたい、とずっと思っていました。
今でも、Mだったらどうするだろう、と考えることがたびたびあります。
なにしろ、ひどい時代になってますからね、今。
あ、またクドクドと続けてしまいそうですね。
思い切り端折っていきましょう。
「地下潜行」からもどったMと中平卓馬との出会い
どこで何をしていたのかわかりませんが
ある日、Mは大学に戻ってきました。
そして、Yという男と二人で、それはもう精力的に動きだしたのです。
まず無人になってしまって機能停止していた自治会を再建しました。
そして 無気力に沈滞していたキャンパスを活性化させたのです。
文化系であれ学術系であれサークルや団体を、ほぼ無条件に支援して、必要とあれば大学当局と交渉してなかば強引に予算を獲得したりしながら私達学生の死にかけていた精神までもを再建していったのです。
私達が一番驚いたのは、流派間の抗争で学内での活動も危険な状況にあった少林寺拳法部を鉄パイプやタイヤレバーで武装して守ったことです。
当時の常識では考えられないことです。
右翼と考えられていた武道の団体を、ウルトラ左翼の同志社自治会が守ったのです。
Mはこのことを他のグループ(活性化したキャンパスを見て舞い戻ってきたセコイ左翼学生)に問い詰められた時、
「左翼の仁義だ」
の一言で片づけてしまいました。
おそらく、自治会傘下の団体なのだから無条件に支援するということだと思います。
ただの左翼学生ではないな、というイメージが広まりました。
私は、自慢じゃないが、薄々気づいていました。
彼は「左翼」ではないのです。
彼は、「彼個人」で存在していたのです。
左翼学生は、左翼一般の評価や、セクトの決定を見ながら、要するに顔色をうかがいながら意見を述べていたのに対し、
Mはそういうことは気にしない、というか、むしろ軽蔑していたように思います。
しまった、またMのことばかりを書いていました。
本題は中平卓馬との出会いでした。
急いで本題に移行しましょう。
ともかく戻ってきたMが次にやったことが、
連続して開催したシンポジウムでした。
そのテーマ、ジャンルは広範でなお且つハイレベルなものでした。
そのための経費などは、Mが大学当局と交渉して、半ば強奪したといわれています。
強奪したといっても、テーマに沿った論文を出してからの交渉だから、大学当局も認めざるをえなかったのでしょう。
そして、中平卓馬との出会いがあったのです。
Mの一連のシンポジウムの一つに、中平卓馬を講師として招請した回がありました。
当時、中平卓馬はバリバリの前衛写真家で、大変な論客として、且つ理論家としてある意味恐れられていると言っても過言ではない存在だったのです。
そのテーマは、メディア論、現代状況論、言語論、といったあたりを総合したもので、大変ハイレベルな内容のものでした。
どの回もそうなのですが、Mは毎回そのテーマの現代的な必要性、内容を論文として発表し、それを講師に提示して直接口説き落とす手法で招請していました。
実は中平卓馬は、その頃、大学に呼ばれても行かない、と決めていたらしいのですが(学生の内容のなさ、低レベルさに嫌気がさしたものと思われます)、いったん決定していた方針を撤回して招請に応じることにした旨を、後の雑談のなかで語っていたそうです。
彼にそういう決断をさせるほどの内容の高さを証明するように、他の回でもそうですが、このシンポジウムにも、他大学の学生、助手、助教授達までもがノート片手に参加していました。
この日以降、中平卓馬は、何度か京都の大学からの招待に応じています。
そして、京都での仕事があるたびに、同志社大学にMに会いにきています。
そのたびに、大学の寮のMの部屋に宿泊していたようで、
それはもう大変な信頼関係ですね。
当時の「アサヒカメラ」誌の彼の作品ページの中の一枚にMの姿が写っているほどです。
勿論、顔は判別しにくいように処理してありますが、部屋の壁に彼の戦闘用のヘルメットがぶらさがっているのまでがハッキリと写り込んでいます。
この当時の彼の恋人が安田南だったのは結構有名だったらしいのですが、彼が京都を訪れる時によく同行していたようで、同志社大学での別のシンポジウムの時に彼女を見かけたことがあります。
このような一連の段階のどこかで
安田南とMが恋人同士になったのです。
悪い表現をすれば、Mが奪ってしまった、あるいはMに乗り換えたということです。
ホント、悪い表現です。ごめんなさい。
そして、このカップルは学内では有名になりました。
なにしろそれまでは、Mはラディカルでストイックで理論家で超武闘派だと考えられていたものですから。
そして、安田南は、特に大学二部のサークルを中心として、無条件に人気と信頼を得てしまったのです。
それは彼女自身が醸し出す雰囲気と、そして、Mに対する絶大な信頼があったからこその結果だとおもいます。
Mは、さきにもかいたように、半ば死んでしまった大学を再建し、エネルギーを与え、援助を惜しまず、大学当局とわたりあって、学生の精神を再び活き活きとしたものにしたのですから、
言ってみれば私達の精神的支柱であり、
彼がいれば何とかなる、といった存在だったのです。
このような下地があったればこそ
伝説的な同志社大学コンサートがあったのだと思います。
それが、具体的にどのように進行していったのか、
次回に書き記したいと思います。
伝説になるようなコンサートとは、こんな風にしてできていくんだなあ、と今になってわかってきたように思います。
コメント
コメント一覧 (10)
"渓流詩人”とかいう馬鹿野郎が、
Mさんの本名と所属していた組織をシレっと自身のブログの中にかいているのを
発見した。
それこそ"仁義”というものを理解していない奴だ。
南さんやMさんと親しかったようなツラをしてるが、二人の消息が不明なのをいいことに勝手なことを。
どうしてくれようかと思案中です。
ちょっと行方がわからないと思って適当なことを言ってんじゃないぜ。
こいつの正体は調査済みです。
我々の手は長い。いつでも、どこに居ようが届くんだってことを知っておいたほうがいいと思うぜ。
是非とも続きを書いてください。
楽しみにしているのに、その後がないので少し寂しいです。
私はМさんも南さんもとても好きなのです。
私は二人とも何処かで生きていると思っています。
なにしろ二人とももの凄い気迫と精神力の持ち主です。
ネット上なんかで殺されてたまるか、です。
ちなみに、私は今でもマルクス原理主義者を通しています。
Мさん同様、どんな場面でも非妥協的に立っていたいものです。
勿論、南さんも近くにいるはずです。
近日中にも始めます。
左翼の仁義に悖ると思われるのは心外なのでMの本名と組織名
は消しといたよ。不快にさせてすまなかったな。Mには謝っとくよ。
ひとりぶんとくん。
>こいつの正体は調査済みです。
>我々の手は長い。いつでも、どこに居ようが届くんだってことを
>知っておいたほうがいいと思うぜ。
ぶわっはっは。
正体わかってねーだろ?ホントのところは。
わかるわきゃないと思うよ(笑
しかし、カクマルみたいな発想のやっちゃな。
陳腐な恫喝にもならん恫喝?
前記レスでも脳内妄想まっしぐらで二人を神格化。あの二人はクロカン
かっつーの。
わがブントの悪質な部分丸出しで香ばしい。てか、ブント名乗るなよ、
こっぱずかしいから。原理主義者もいいけどよー。連赤きっちりと
総括してから物言えば?
それとな。南は死んだよ。残念ながら。
>南さんやMさんと親しかったようなツラをしてるが
すまんけど、「ような」でなく、親しかったのよ。ボッコシと深い
とこで。組織含めて。
君はMと南の何を知っているのかな?
少なくとも、この記事の記載者(ブログ主)の彼らへの感慨、
視点、地平とは全く異なる瑣末で偏頗な目線だよな。
脊髄反応乙。
ペンネームを鵜呑みにして他人にカクマル、連赤、のレッテル貼りするには少しばかり違和感を感じます。
総括しろとか、他人を小馬鹿にしてみせる態度なんかは旧態依然とした左翼を彷彿とさせます。
キミも老境に差し掛かっていると思います。私たちはキミのことを馬鹿にするつもりも敵視するつもりもありません。もう少しばかり大人の振る舞いをしてもいいのでは、と思うだけです。
キミとあの二人の交流もあるでしょう。他にもそういう人間はいます。
Mさんの本名とその所属組織名を削除したのは正しいと思います。が、そもそも出すべきではないと思います。少し節操が甘くなってるのでは?と思ったりします。
もうひとつ。キミのことを知らないと思ってるようですが、そんなことはありません。
R大のブント系を自称しているY本さん。キミが、知らない世界があることも考えておいてもいいと思いますよ。
自己棚上げ乙w
あんた、相変わらずだなw
連絡受けて来てみりゃまたこれか。
拙僧は節操がない、てことでよかろう。
というか、そろそろ、もう論いを旨とする矮小性はいいかげんに捨てたら
如何か。
こいつの正体判ってるとか、君の発想そのものが、左翼たちが脱却できな
かったダメなとこだと自覚できないの?
あと、連赤の総括を自分の問題として捉えられない所は、逆説的には、
セクトでなければ、否、セクトに身を置いた者でなくば、痛みを伴う自己
批判と総括はできないのかもなあ、と君のスタンスを見ていて思うよ。
複合的に、左翼もその周辺部分も抱える(ingで)限界性だろうね。
そろそろ、「普通の人」になろうよ。
ところで、私は私自身がブントであると名乗ったこともなければ、ブント
にも所属したこともない。
第一次第二次ブントの歴史、マル戦脱退とその後の生田での悪夢を知るの
なら、分からないわけはなかろうに。
というか、対立党派を「わが〜派」とよく表現したロジックを皮肉って
記載したのに、それが額面通りにしか受け取れないというお粗末さは、
君の自分の自己紹介文が私のことでなくまさに己自身のことを語っている
という真実の現出そのものだ。
ちと淋しいね。滑りすぎだよ。
それと、私も他人のこと言えないが、人様のとこ借りて荒らすなよ。
陰でピーチクパーチク言ってないで、文句あるなら直接どうぞ。
ここはマル共連じゃないのだから。
当サイトの管理人さん、申し訳ありません。
いたのかいないのか、やってたのかやってなかったのか、代紋背負って
たのか背負ってなかったのか、という事実しかない。
自称他称とかの概念を動員して貶めようとしてる時点で、自分はどの組にも
盃貰ってない半端もんでした、と白状してるようなものなので、あまり
みっともいいとは思えないよ。
ま、余計なことだろうけど。
同盟員か戦線か、はたまた外郭団体か、ただのシンパかで位相に違い
はあれ、あの時、心根がどこにあったか、てのがあやふやなまま他者排撃
方式だけ左翼の残滓を引きずるのは、よしといたほうがいい。
そういうの見るとね、総括なきおしゃべりなんだなあ、とか思うわけよ。
何がしたかったの?
本気で武装蜂起のプロ革やる気あったの?と。
少なくとも私はMから、「普通の人」になれるかなれないか、というとこ
ろでの熾烈な精神的共同作業の過酷
な過程を与えてもらったよ。
彼も私も、徹底的的な自己解体を射程に入れた本気の総括作業だったと
思うよ。分派は違えど、抱えた問題は同じ地平にあった。
これも含めて、「やったかやらなかったか」なんだよ。
それは、飛んだかどうかとか、根拠地がどうとか、インジ投げたビン投げた
とか、爆発させたとか、そういうことでなく、本気でやったのか、という
ところで。
自称他称とかいう概念が出てくることが、私にはよく理解できないけどね。
没主体的なことが見えすぎて、揶揄としても機能していないてのは理解できる。
君が自称他称と呼ぼうとも、やったかやらなかったかは君の個人的な妄想
や思念とは関係ないもの。
物理行為にあまり踏み込んできてないんでしょ?あなた、もしかして。
もう少し磨いてくれよ。なんか情けなくなるから。