注文していたものが届きました。
これ、電動のソープディスペンサーなんです^^
最近では、1日に何度も何度も手を洗いますよね。
たとえ一日家にいたとしても、何か作業するたびに手洗いする習慣は、家族全員自然と身についた気がします。
我が家はいつもシャボン玉石鹸の手洗いせっけん(バブルガード)を使っています。
無香料なので、手に香りが残らないところがいいんですよね。料理をするので香り付きのハンドソープだと味がわかりにくくなるし、個人的にどうしても作られた香りが苦手なので^^;
これは泡タイプのハンドソープが使えるということだったのでとても楽しみにしていました。
早速使ってみます!
上下を持って回転させることで分解できます。
上の部分の裏側に電池を入れる部分があります。単3が4個です。
下の部分にハンドソープを入れます。
何がいいって、この部分が透明で残量がわかるっていうのがいいですよね〜!!
なくなる前に買うことができるもんね。
電池もハンドソープも入れてセット完了!!
上の部分に+とーのボタンがあるので+を押します。これで電源が入ります。
出てくる量は2段階に調節できます。
吐出量をレベル2(2.0ml)に設定しました。
ノズルの下に手を出すと・・・・・
うにょにょにょにょ〜ん。
か、可愛い!!!(笑)
ちゃーんと泡で出てきました〜!!!
これはめちゃくちゃいいですね〜。
手洗いするのが楽しくなる。
この泡を手でいかに受け止めるか、毎回いろんなことやってしまう。笑
娘たちも楽しそうに手洗いしています。
【見て見て〜!ソフトクリームみたい〜!!!】だってさ。笑
もう一個、トイレ用にも買おうかなと思ったら、売り切れてました><
再入荷ボタンを押しておいたので、再入荷されたら購入しようかと思います。
正しい手洗いで命が救えます。
自分だけでなく大切な人のために、きちんと手洗いしたいですね^^
我が家はよくピコ太郎さんのを口ずさみながらやってるよ〜♪
みんなで手を洗おう!!
同じのではないけど、電動のソープディスペンサーでレビューの良いものをいくつか載せておきますね。(液体タイプ専用・予約商品など、商品によって違うのでチェックをお忘れなく)
トイロノートの今日のレシピは電子レンジでぱぱっとできる野菜おかず、ニラとえのきのゴマポン和えです。
耐熱皿にカットしたニラとエノキを並べ、ふんわりとラップして電子レンジにかけます。
加熱後はこんな感じ。
粗熱が取れたら適度に水気を絞ってボウルに入れ、ごま油とポン酢で調味します。
これで出来上がり〜!
ほんとあっという間にできますよ^^
シャキシャキ食感が楽しいし、あっさり、でもコクもあって美味しいです。
ぜひ、作ってみてくださいね〜!!
レシピはこちら↓
今日は家の中でダンスダンス、ダンス三昧!!みんなで笑い合いながら楽しみました。
やっぱり体を動かすことと、声を出して笑うって大事やね。
いい汗かいた分、スパッと眠れそうだし。
明日もまた家の中ダンスしてストレス発散したいと思いまーす。
いつもより少し更新時間が遅くなってすいませんでした!!!
さあ、明日も元気に #家ですごそう
#私たちならできる
コロナウイルスは他人事ではなく、自分のこととして受け止めて一緒に頑張りましょう。
うつってしまうかも、もですが、自分がうつしてしまうかも、を心に刻んで行動しましょう。
あなたも、あなたの周りにいる大切な人も、命より大切なものなんてないですから^^
あなたも、あなたの周りにいる大切な人も、命より大切なものなんてないですから^^
丁寧な手洗いとうがい、咳エチケット。これで随分感染リスクが減るそうです。
しっかり食べて、しっかり寝る!人混みを避けて、できれば適度な運動もしないとね。
あと、よく笑うよ〜!イライラしそうになったら笑える状況を作りましょ♪
あと、よく笑うよ〜!イライラしそうになったら笑える状況を作りましょ♪
一人一人が心がけて、1日も早く穏やかに過ごせる日々を取り戻しましょう。
ウイルスなんかに絶対に負けるもんか〜!!
明日も笑顔あふれる素敵な日となりますように。
毎日、まいにち、ありがとう^^
昨日もブログを更新しました。よかったら覗いてみてくださいね。
●キニナルものとか、買ったものとか
●キニナルものとか、買ったものとか
●オススメの記事
●愛用しているもの↓(調理道具編)
インスタグラムやってます!フォロー&いいね!お願いします♡

●愛用しているもの↓(調理道具編)
インスタグラムやってます!フォロー&いいね!お願いします♡