昭和34年(1959年)創刊の総合週刊誌「週刊文春」の紹介サイトです。最新号やバックナンバーから、いくつか記事を掲載していきます。各号の目次や定期購読のご案内も掲載しています。

高井氏に話を聞くと、声を絞り出して……

 4月13日午後、高井氏に話を聞いた。当初は質問に驚いた表情を見せた高井氏。すでに詳細な証言がある旨を告げると、1時間弱の逡巡の末、こう声を絞り出した。

「反省しています……」

――ご自身で不要不急の外出自粛を呼びかけながら、なぜこんな時にXへ?

「気の緩みです。今後はしっかりと襟を正して国会議員として活動していきます」

「夜の街」は、新型コロナウイルスの感染リスクが高いとして、小池百合子・東京都知事は3月30日に立ち入り自粛を呼び掛けている。

店のある歌舞伎町 ©文藝春秋

 新宿区の感染者の約25%は、歌舞伎町のキャバクラや風俗店など夜間営業店の従業員であり、外出自粛の最重点地区となっている。またこうした店については、通っていることを隠したがる傾向が見られることから感染源や経路の特定が難航するなど極めて問題が多い。国会議員が自らリスクの高い行動をとっていたことは、今後批判を呼びそうだ。

 4月16日(木)発売の「週刊文春」では、高井議員の問題行動の他、小池百合子都知事の広報CMや安倍晋三首相の星野源コラボ動画をめぐる舞台裏、選挙区の温泉街で会合を開いた現職大臣やマスク高額販売で口利きする前大臣などについて「新聞・テレビが報じないコロナ全真相」と題して22ページの総力特集を組んでいる。

文春リークス

あなたの目の前で起きた“事件”募集!

出典元

小池百合子血税9億円CM 条件は「私の出演」

2020年4月23日号

2020年4月16日 発売

定価440円(税込)

この記事の写真(4枚)

文藝春秋が提供する有料記事は「Yahoo!ニュース」「週刊文春デジタル」「LINE NEWS」でお読みいただけます。

※アカウントの登録や購入についてのご質問は、各サイトのお問い合わせ窓口にご連絡ください。

ツイッターをフォローして最新記事をいち早く読もう

文春オンラインをフォロー
Related pictures
100年前も“マスク転売ヤー”が? スペイン風邪45万人が死んだ日本、大正の人々はどう生き抜いたか
「CAが防護服の縫製支援」に批判殺到 ANAのCAは「差別されてるのかなと思う」
お風呂好き必見!クレイ入浴剤で汚れを吸着。今話題のバスソルト
PR(STYLEVOICE.COM)
【楽天1位】「マジで美味い♪」新型電子タバコ爆売れの秘密とは
PR(DR.VAPE)
彼に「毎晩」抱かれる理由!9割の更年期女性が3日で8kg痩せたある習慣が話題
PR(和麹づくしの雑穀生酵素)
自粛要請の最中、馬場維新幹事長が10人以上で「力士食事会」を主催
「ウイルスを持って帰ってくるな」イギリスでは医療スタッフへ差別的な“虐待”が起きた
白髪が少ない人の違いを発見!白髪が多い原因はお風呂の5分習慣にあった
PR(ERCホールディングス)
LINE入手 緊急事態宣言の最中、立憲・高井崇志議員が歌舞伎町“風俗店”で受けた“サービス”の中身
白髪なし祖母「白髪は洗うと戻ります。」すごすぎて炎上
PR(クレアルシャンプー)
「ロックダウンとは程遠い」「東京脱出」 緊急事態宣言を海外メディアはどう報じたか
世界一加速の速いスーパーカーTop19 1位は大阪の意外な企業
PR(NewSphere)
70kgだった主婦(43)がトイレで号泣…飲む腸内洗浄で10年分の宿便がドババッ
PR(株式会社ヘルスアップ)
9割の日本人が知らない!シミは洗顔後のある習慣で消せる!?
PR(株式会社KF製薬)
なぜ今緊急事態宣言? 安倍首相も「困惑」小池都知事“ロックダウン強調”の影響は
オーバーシュートを防げるか? 小池百合子都知事が明かした「緊急事態宣言」の問題点