現在英語学習をしている方の中には、英会話をアプリでサクッと学びたい人もいるかと思います。
「英語学習をスマホで学びたい」
「英語学習にお金をかけたくない」
「おすすめの英語学習アプリを知りたい」
今回は、アプリを使って英会話力をつけたい方におすすめの無料アプリをご紹介します。現在の英語学習方法について悩んでいる方はぜひ参考にしてみてください。
[目次]
英会話の勉強は無料アプリでも十分できます。なぜおすすめなのか詳しく解説をしていきます。
「無料の英語アプリって内容が薄いんでしょ」
こう思う人もいるかと思いますが、最近の英語学習アプリは無料でも内容が濃く、クオリティが高いものが多いです。私も無料アプリで英語学習をしていますが、「英語の基礎はすべてアプリでまかなえる」と感じています。
がっつりやり込めるものから、ゲーム感覚でできるものまであるので、試してみる価値ありです。
スマホアプリは、ワンクリックで起動でき、すぐに学習を始めることができます。通勤の電車や、お昼休み、待ち時間などスキマ時間を活用できるのは大きなメリットです。
参考書ではカバンから出さないといけないため、電車が混んでいたら取り出すことができません。学習時間を最大限に生かしたいなら、スマホアプリが最適だと思います。
英語アプリはゲーム感覚で学習できるので、挫折しにくく継続がしやすいです。最近は、RPGやシューティング系の英語アプリもあるので、楽しみながら英語学習をすることができます。
参考書で勉強して挫折するよりも、ゲームで継続して勉強できた方が明らかに良いです。挫折しやすいという人は、スマホアプリで学習をしてみてください。
無料アプリの魅力は、何と言ってもお金がかからないことです。参考書を購入するお金がない人でも、気軽に学習を進めることができます。
注意点として無料では「やらなくてもいっか」という感情が芽生えやすいので注意が必要です。
スマホアプリは、スマホの端末にダウンロードするだけなので、荷物が増えることがありません。参考書だとカバンが重くなったり、荷物がパンパンになったりするので非常に不便です。
スマホならサッとポケットから出して起動できるのがいいですよね。
photo by:Duolingo
duoLingoは世界1億2000万人が利用する、英語学習アプリです。リーディングから、リスニング、スピーキングまで、幅広い学習コンテンツがあり、目的別に学習を進めることができます。
無料でここまでしていいのかと言いたくなるほど充実した内容なので、ダウンロードして損はないと思います。
初級〜中級
英文法の基礎から学べるので、英語初心者はまずここからはじめてみてください。その他の人は、目的別に学習ができるので、自分が苦手な部分に特化して学習を進めていきましょう。
photo by:ゲームで学ぶ【英語物語】スマートフォンアプリ
英語物語はRPGのストーリーを進めながら英語を学んでいくアプリです。
アプリ内では、敵と戦う時に問題が出てきて、適切な回答を選べば攻撃をすることができます。
ゲーム感覚で英語学習ができるので、挫折しにくく、継続しやすいです。私もこのゲームを使用していますが、時間を忘れて遊んでしまっていることがあります。
英語に苦手意識がある人は、ぜひ試してみてください。
初級〜中級
ゲーム感覚で楽しめるので、スキマ時間を利用してプレイしてみてください。
photo by:株式会社mikan
英単語アプリ mikanは、TOEICやTOEFL、英検、日常会話など幅広いジャンルの英単語が学べるアプリです。
遊び方は簡単で、単語が分かれば右へスワイプ、分からなければ左へスワイプしていきます。
知らない単語は繰り返し学習できるので、単語が頭に定着しやすいです。さらに、単語は音声で発音してくれるのでリスニングにも最適です。
ゲーム終了後は、確認テストもあるので、しっかりと単語を学習することができます。ここまでできる無料アプリは珍しいので、ぜひダウンロードしてみてください。
初級〜上級
スワイプでサクサク進めることができるので、スキマ時間を利用して学習を進めてみてください。片手でできるのも嬉しいポイントですね。
photo by:IOS-TODAY
早打ち英文法は、中学から高校までの英文法を学べるシューティングゲームです。
出現した単語やフレーズを正しい文法で並べ、目の前の風船を撃ち抜いていきます。英文法に苦手意識がある人も多いですが、このゲームであれば楽しみながら学習を進めることができます。
英文法も中学1年生レベルから学べるので、復習も兼ねてやってみてください。
初級〜中級
ゲーム感覚で楽しめるので、スキマ時間のプレイがおすすめです。英語に触れ合うきっかけを作りにもなるゲームでしょう。
photo by:TED
さまざまな業界の専門家たちが、英語でプレゼンをする動画をアプリで視聴することができます。テーマも多く、政治、経済、ビジネス、テクノロジー、化学、など幅広い分野の知識を英語で学べます。
モチベーションを高める動画も多いので、挫折しやすい人や、継続するのが苦手な人にはおすすめです。
中級〜上級
まずは、興味のある分野の動画を繰り返し視聴してみてください。同じ単語やフレーズが記憶に残るようになり、頭に定着します。
最初は1つの動画から始め、徐々に動画を増やしていくと良いでしょう。
シチュエーション英会話練習は、英会話に特化した英語学習アプリです。英語の基礎がある人は、このアプリを利用して英会話力をつけてみてください。
アプリでは1,600のシーン別に英会話を学ぶことができるので、目的に合わせて勉強を進めることができます。
初級〜中級
シチュエーションごとの会話数は少ないので、5〜10分ほどのスキマ時間を利用して学習を進めてください。
また、「海外旅行を控えてる」「外国人に道案内したい」など目的が決まっている人は、自分に合った状況のものを選んで学習してください。
iOS版アプリページ
*Android版なし
photo by:究極英単語・究極英会話
究極英単語は、TOEICなどの試験対策から日常単語まで幅広く学べるアプリです。対応しているカテゴリーは日常英会話をはじめ、TOEIC、ビジネス英語など幅広く取り揃えられているので、自分の目的に合った英語学習に取り組めます。
初級〜上級
自分が目標としているカテゴリを徹底的にやり込んでください。スキマ時間でサクッとできるので、通勤時間や昼休みに学習を進めていきましょう。
Zuknowは、ゲーム要素と英語学習のバランスが取れたアプリです。4択クイズや試験問題を解いていくと、全国ランキングに反映されたり、他人が作った英単語帳を見たりすることもできます。
英語のモチベーションが上がらないという人は、ぜひ試してみてください。
初級〜中級
モチベーションアップのために、ランキングを意識して勉強をすると良いでしょう。また、他人の英単語帳を見て、どんな風に学習を進めているのか参考にできるのもいいですね。
Android版アプリページ
*iOS版なし
photo by:NHK WORLD-JAPAN
NHK WORLD TVは、NHKが海外に向け配信しているニュースアプリです。日本の文化から政治、経済、変わったニュースなど、さまざまな話題を英語ニュースで学ぶことができます。
動画でニュースを学べるので、視覚からも理解をすることが可能。英語がある程度聞き取れるようになった人や、英語上級者におすすすめです。
中級〜上級
音声だけでも学ぶことができるので、時間が空いた時は常に聴くようにしてみてください。車の運転中でも聴けますので、スキマ時間を有効活用できるでしょう。
Photo by : Google Play
ここまで無料アプリを紹介してきましたが、有料版なら「スタディサプリENGLISH」の日常英会話コースもおすすめですね。大手企業のリクルートが運営する英語学習サービスで、AppStore教育カテゴリランキング1位を獲得しています。
日常英会話コースでは最短2分から英会話で役立つ表現を学べ、空いた時間で手軽に気軽に始められます。また今の英語力を診断できる機能もあります。
初級〜上級
自分のレベルに合わせて、英語を話す、聴く力を伸ばしたい方
人気ゲーム制作会社が考えた、ドラマ形式で気軽にレッスンを学ぶことができます。また講師陣が5分以内の動画で分かりやすく解説してくれるので、移動時間やちょっとしたスキマ時間を有効活用して自分のペースで学べます。
価格はいまならキャンペーンで月あたり775円〜。また7日間無料でお試し版ですべての機能を利用できます。
英語の無料アプリは魅力的ですが、使い方一つで英語学習に差が出ます。そこで、英語アプリを最大限に活用するポイントをいくつか紹介していきます。
アプリのメリットとして、どこでも学習できる点が挙げられます。通勤時間や昼休み、ちょっとした待ち時間などで、さっと学習できるのはアプリの強みです。
参考書ではカバンから取り出したりする手間があったり、持ち運ぶのが億劫に感じてしまったりする時もあるかもしれません。1日のスキマ時間だけでも1時間程度は学習時間として確保できると思うので、ぜひ活用をしてみてください。
無料アプリだからといって、あれもこれもダウンロードするのは良い学習法とは言えません。
結局どれも中途半端に使ってしまい、学習ができなかったという人が数多くいます。まずはどのアプリを使うかじっくりと吟味して、選んだものを徹底的にやり込んでいきましょう。
英語アプリはサクッと学習できるのがポイントですが、あくまでも補助的なものと考えてください。アプリは単語を予測変換したり、回答に選択肢があるものが多いので、実践向きとは言えません。
家では参考書やオンライン英会話を利用し、外出先ではアプリを使うようにするのがいいでしょう。
英語学習で大切なのは、まず自分のレベルを理解することです。
細かく自分のレベルを分析することで、どのアプリを使っていくか変わってきます。まずは、自分がどの位置にいるのか確認をしておきましょう。
無料の英会話アプリは気軽にできて便利ですが、使い方には注意が必要です。今回の記事を参考に、自分のレベルに合わせたアプリを選んでみてください。
また、英語学習もモチベーションが上がらない、短期的に英語力を伸ばしたいという方には、留学という選択肢もあります。
モチベーションを上げるためなら1週間の留学でも十分効果があり、帰国後より意欲的に学習に取り組めます。
特におすすめの学校や、自分の目的に合った学校を探したい方は、ぜひご相談ください。
LINE@でのご相談はこちら
留学中にスリの被害にあった私が、犯罪から身を守るために実践したこと
ワーキングホリデー中の年金ってそのままでいいの?事前手続きの方法を解説!
アラサー女子のフィリピン留学1ヶ月体験記 Vol.2 〜7時間英語漬け生活の始まり
オックスフォードでおすすめのお土産10選!あわせてショップ情報も紹介します
日本にいながら国際交流はできる?日本に来ている留学生にインタビューしてみた
英語が話せなくても「言いたいことが伝わる」ジェスチャー3つのポイント
【費用を抑えたい方必見!】1ヶ月20万円以内のフィリピン留学特集
マルタでチップは必要?渡航前に知っておきたいチップ事情まとめ
ワーホリでマッサージセラピストとして働くには? 先輩セラピストに聞いてみた #メルボルンで働く 03
School Withに会員登録しよう!
School Withは日本最大級の留学口コミサイトです。
5000人以上の留学生の口コミを見ることができます!
【英会話アプリ10選】おすすめ無料アプリで手軽に英語力アップ!
英語の勉強方法
TOEICで600点以上を取る勉強法まとめ!レベル解説からおすすめ参考書まで一挙解説
英語の勉強方法
【知っておきたい英語スラング一覧】ネイティブが使う略語から最新の表現37選
英語の勉強方法
【レベル別に解説】英語学習におすすめなYouTube動画15選まとめ
英語の勉強方法
英語学習にオススメの単語帳18選まとめ!中・高校・大学受験、社会人などレベル別に紹介
英語の勉強方法
英語学習にオススメの映画20選!初心者が楽しく英語を学ぶコツとは
英語の勉強方法
これだけでOK!すぐに使えるフィリピン語(タガログ語)26選まとめ
海外生活の豆知識
英検準2級のレベルとは?試験内容から合格に必要な語彙数・勉強法まとめ
英語の勉強方法
【英検準1級のレベル】合格に必要な語彙数や勉強時間、おすすめ教材まとめ
英語の勉強方法
英検合格に必要な勉強時間とは?各級ごとに合格するためのポイントも紹介
英語の勉強方法
【おすすめ英語リスニングアプリ13選】定番から無料アプリまでを厳選してご紹介します
英語の勉強方法
あなたにピッタリな学校選びに役立つポイントを配信中
これで安心!留学前に準備しておくべきことまとめ
英語の勉強に役立つ情報を配信しています
なるほど!知っておくと便利な海外生活の豆知識
現地での観光をもっと楽しくするお得な情報まとめ
留学経験者のその後に迫ります
ワーキングホリデーで役立つ情報をお届けします
イベント情報や留学経験者のリアルな体験談を配信中
企画・取材系記事のまとめ
留学や海外関係のニュース記事を配信中
最新の留学動向まとめ
留学の基本知識から流れをご紹介