オフィスおかん

全国対応

従業員が喜ぶ福利厚生No.1 置くだけ社食

社食イメージ
従業員満足度99% ※1 サービス継続度 96% ※2

※1:2019年現在。契約企業を対象にした調査 
※2:2018年3月現在。契約企業を対象にした調査
※3:概要 : 2018年11月期_サイトのイメージ調査 (調査委託先 : 日本マーケティングリサーチ機構)

箸

1100
食の福利厚生サービス

お手頃価格で健康的な食事を

01

お手頃価格で健康的な食事を

美味しく健康的なお惣菜が1個100円で利用可能。お腹いっぱい食べても一食あたり300〜400円。お財布に優しい福利厚生サービスです。

豊富なラインナップで美味しい安心なお惣菜

02

豊富なラインナップで美味しい
安心なお惣菜

健康と味にこだわりぬいたおかんのお惣菜を冷蔵庫に常備。管理栄養士が監修した、安全・健康的・美味しい商品をご提供します。メニューは、約20種類のバランス良いお惣菜をご用意。毎月新しい商品が登場するので飽きずに食べられます。

LINE Pay、PayPay、メルペイ、クレカなど、キャッシュレス にも対応!管理コストが抑えられます

03

LINE Pay、PayPay、メルペイ、クレカなど、キャッシュレスにも対応!管理コストが抑えられます

現金管理が面倒くさいと言った悩みを解消。専用アプリをインストールすることで、キャッシュレス決済が可能になります。

用意するのは電子レンジだけ!冷蔵庫、資材も配送員がお届け

04

用意するのは電子レンジだけ!冷蔵庫、資材も配送員がお届け

月額利用料金の中に配送費・サービス開発費・冷蔵庫のレンタル費用・資材費などが全て含まれており、申し込みから最短1週間でスタートできます。さらに、1都3県では、在庫管理・賞味期限管理・現金管理・ニーズ調整も全ておかんが行います。

他にも、メリットがいっぱい!

  • 全国対応

    全国対応

  • オフィス向け自動販売機

    オフィス向け自動販売機※1

  • 健康経営優良法人の取得に

    健康経営優良法人の取得に

  • 1都3県は管理もお任せ!

    1都3県は管理もお任せ!※2

  • 安心安全の品質

    安心安全の品質

  • 電話・メールでの手厚いサポート

    電話・メールでの手厚いサポート

※1:自動販売機ご利用の場合、契約プランや利用期間の条件があります。詳しくはお問合せください。
※2:一部の地域を除く1都3県は、お惣菜の賞味期限の管理や現金の管理は、オフィスおかんが行います。導入ご担当者さまのお手間はかかりません。

費用・手間も控えめで、
従業員が喜ぶお惣菜

オフィスおかんオフィスおかん 手出し弁当 社員食堂
費用 一部企業負担 負担なし 導入・運用費用必要
運用の手間 商品・現金管理はおかんが代行 注文の管理が必要 導入・運営人員が必要
利用時間 商品・現金管理はおかんが代行 注文の管理が必要 導入・運営人員が必要
利用時間 24時間利用可能 基本的に昼食時のみ 営業時間内のみ
使い方 ランチ・弁当にプラス1品、持ち帰りもOK! 使い方の自由度が低い 使い方の自由度が低い
食べる楽しみ 約20品目から選べて栄養や体調に合わせて量も調整できる! バランスや量が調整しづらくメニューが限られ飽きる バランスや量が調整しづらくメニューが限られ飽きる

人事・総務担当者必見!
導入企業様の声

株式会社オートバックスセブン

オフィスおかんは手軽で使いやすく、導入して半年たった今も、かなり利用率が高い

  • 卸売業
  • 1000名以上
  • 健康問題課題
  • 多拠点導入

社員の平均年齢の上がり、健康診断の結果などを踏まえ、社内の従業員の健康面でのサポートがより必要とされていました。導入後、食に対する意識と行動が変容し、従業員の健康の改善に繋がりました。また、ホワイト500(健康経営優良法人)の審査項目の中に食事面から従業員の健康をサポートすることを促す項目があり、そのことも導入する大きなきっかけになりました。

株式会社オートバックスセブン

ラクスル株式会社

社員の食事補助の要望に答え、導入。結果、社内で食事する人が増え、社内コミュニケーションが活発に。

  • 情報通信業
  • 100名以上200名未満
  • 従業員満足度UP

デリバリーのお弁当などいくつかのサービスを試してみた結果、「オフィスおかん」の人気がダントツに高かったんです。「引っ越し先でもオフィスおかんは続けてほしい!」。そんな従業員の熱烈ラブコールで、サービス継続を決めました。

ラクスル株式会社

医療法人社団積善会伊藤医院

「いつも頑張ってくれているスタッフのために豊かな職場を作りたい」という想いから導入を決めました。

  • 医療業
  • 50名未満
  • 女性活躍
  • 従業員満足度アップ

診療で忙しいときはお昼の時間がなかなか確保できないこともありました。導入後、コンビニに行かなくてもよくなり、休憩時間が確保できるように。お弁当作りの負荷も軽減しました。また、採用のアピールポイントとしても活用しています。

医療法人社団積善会伊藤医院

メルシャン株式会社

夜勤などでカップ麺等コンビニ食を摂るメンバーの従業員の食生活が改善

  • 情報通信業
  • 50名未満
  • 夜勤あり
  • 食生活改善

従業員の働きやすさの構築や健康経営は、コストではなく投資。メニューの栄養バランスもよいため、従業員の健康的な生活へつながります。豊富なメニューがあり選ぶ楽しみがあるのもいいですね。

メルシャン株式会社

鈴木自工株式会社

体力勝負の整備士をフォローするために食環境を改善!食事面から満足度アップに繋げました。

  • 自動車整備業
  • 50名以上100名未満
  • 夜勤あり
  • 従業員満足度UP

みんな喜んで使っているという印象です。お惣菜はお腹を満たすだけでなく、栄養がありバランスが良いという面も嬉しいですね。オフィスおかんは、食環境を整えることができ、従業員の職場に対する満足度が向上したと感じています。

鈴木自工株式会社

2,000社突破!
様々な業種に、全国で導入されています

最短1週間!
オフィスおかんの導入までの流れ

よくある質問

どれくらいの規模の事業所で導入されていますか?

従業員数5名ほどから、数百人規模の事業所様まで、広くご導入頂いております。
三辺が50cmほどの小さな冷蔵庫から、たくさんご利用される場合の自動販売機タイプまでご用意し、従業員様の数や使い方のイメージにあわせて適切なプランをご提案させて頂きます。

100円/個のお惣菜の購入費以外に、費用がかかるのですか?

従業員様がお惣菜を購入される以外に、商品の開発や管理&配送・サービスの運用等の費用を、サービス利用料として事業所様にご負担いただきます。導入されている事業様からは「従業員が健康的で美味しい食事を安く食べられることで、職場への満足度が上がっており、効果的な福利厚生と捉えている。」「従業員の健康管理やモチベーションアップ、人材の定着に効果を実感しており、そのための投資」とのお声を頂いております。

複数拠点での導入が可能ですか?

もちろん可能です。店舗や営業所を全国で構えている事業所様などで、複数拠点でのご導入いただくケースが多数ございます。お気軽にご相談ください。

お惣菜の賞味期限はどれくらいですか?

常時20種類程度をご用意し、毎月5~6品程度は新商品が販売されますので、毎日でも飽きずにご利用いただけます。新商品には、季節の旬の食材を使ったものなども含まれ「新商品が楽しみ!」「旬のものを食べられるのが嬉しい」というお声も多数頂いております。また、ご飯やカレーなどもご用意しています。

届けてもらう商品のリクエストができますか?

はい、自由にリクエストいただくことができます。従業員のみなさまの使い方によって「魚を多めに」「ハンバーグが人気なのでたくさん納品してください!」などお気軽にご相談ください。

お惣菜が足りなくなったら、どうしたら良いですか?

一時的に足りなくなってしまった場合には、次回の納品日を早めたり、スポットでお惣菜の追加の発注をいただくことができます。全体のご利用数が増えて、足りなくなる状態が続くようでしたら、プランアップをご相談ください。