門田隆将@KadotaRyusho下関条約から125年。台湾統治の凄さはアヘン制圧に。「専売制を敷いて許可を受けた吸引者にのみアヘンを売り、収益は全額アヘン根絶政策に充てた」と。強権の封じ込め策を採らなかった日本。欧米とは全く異なる寛容さだった。来週その台湾から日本にマスクカバーが届き始める。【一筆多論】台湾統治に欧米の高評価 河崎真澄1894(明治27)年に始まった日清戦争で日本が勝利を収めた95年、山口県下関の料亭で4月17日、清国(現在の中国)と「下関条約」に調印してから、まもなく125…sankei.com午前4:27 · 2020年4月14日·Twitter for Android398 リツイート1,725 いいねの数
ドラえもん(非公認)@lyFLhfnbV4I9Q8v·2時間返信先: @KadotaRyushoさん[伝染病の拡大阻止した125年前の大規模検疫] ・偉人・後藤新平の水際作戦スピードと実行力に学べ伝染病の拡大阻止した125年前の「大規模検疫」… 偉人・後藤新平の“水際作戦”スピードと実行力に学べ!岩手・奥州市立後藤新平記念館。さまざまな分野で日本の近代化に貢献した政治家・後藤新平に関する資料を展示している。今回、後藤が100年以上前にまとめた感染症対策に関する貴重な報告書を特別に見せてもらった。後藤新平記念館・佐々木菖子学芸調査員:似島(にのしま)検疫所の全景似島検疫所とは、1895年に後藤新平が広島に作った、伝染病の検疫所。日清戦争の終結でコレラなどの伝染病がまん延する中国から、2...fnn.jp11219
takechan-man-7@take_tte·2時間返信先: @KadotaRyushoさん児玉源太郎と後藤新平・・・ 今の令和日本には、このお二人と共に 令和の明石元二郎が欲しいですね。 今も不毛な国会にしている野党の責任は重い!4
goro@edojp1010·1時間返信先: @KadotaRyushoさんこれは本当にすごい政策です。いきなり禁止すればそれで生計を立てていた者たちが反発し、地下に潜って治安悪化の原因にもなる。新しい中毒患者が出るのを防ぎつつ、患者の自然減少を待って最終的にアヘンを制圧。 明治の政治家は本当にすごい。比べて今は……。2
らーめん屋@yLuBcqMSunRm40y·1時間返信先: @KadotaRyushoさん台湾ありがとうございます けど.... 日本政府がそのまま支那に贈りそうで恐いですね!特に二階! この恩は蔡英文総統の国賓しかありませんね
fuutajp風太@fuutajp1·1時間返信先: @KadotaRyushoさん昔、日本が後藤新平を貸して台湾の近代化を支援したのだから、今度は台湾が蔡英文さんを日本に貸してくれて、怠惰、堕落した日本の政府を叩き直して下さい。14
衣里子の応援団@sqeriko·2時間返信先: @KadotaRyushoさん4月17日から中国政府は日本に対してマスクの大々的な販売を開始するという。日本経済新聞に公告を載せるのだから間違いがないと思う。日本の中国に敵対勢力がこの流れを阻止しようとすると医療従事者の安全が失われます。2
monster_zero@Sro3bQbv7CS6OzC·2時間返信先: @KadotaRyushoさん当時の日本政府は、朝鮮、満州、中国東北部でも基本、台湾と同様の融和的外交政策をとっていたと思われますが。前者が異なる経緯を辿った背景に、20年代ころからコミンテルンの反日サボタージュがあったせいではないか。20世紀の中国大陸は共産勢力下だったと言えるでしょう。台湾はそれを免れた?
立憲君主党@r_a_s_c·59分返信先: @KadotaRyushoさん明治維新が1868年 太平洋戦争終戦が1945年 武漢ウイルス恐慌が2020年 日本は70年ごとに抜本的な体制見直しをした方がいいかも。
gokuraku_t@gokuraku_t·16分返信先: @KadotaRyushoさんローテクだからと機械も何も、ならず者国家のチャイナに移したのは我が日本と同じだが、この対応の速さは凄い!見習うべきである!台湾マスク生産7倍に 官民一体ライン増強 友好国へ無償で1000万枚 台湾が医療用マスクの大量増産に成功している。新型コロナウイルスの感染が拡大し始めた1月、台湾全土で1日に製造できるマスクは188万枚だったが、官民一体で生産ラインを一気に増強。現在は1月の約7倍に当たる1日1300万枚を製造できるようになった。蔡英文総統は、友好国に1000万枚のマスクを無償で贈るmainichi.jp