菊地 の検索結果:
…トエンドエンジニアの菊地宏之です。 恒例のランチLT会「Tech Lunch」の11回目が開催されましたので、そのレポートをお送りしたいと思います。 過去のレポート記事はこちら 目次 発表内容 1.『API叩きすぎて怒られた話』(蔭山) 2.『数字から見るAGW』(酒瀬川) 3.『「変化を楽しむ」「違いを活かす」「なければ創る」ことができる組織・チームを創る 〜スクラムマスター研修報告』(木目沢) まとめ 発表内容 1.『API叩きすぎて怒られた話』(蔭山) カゴラボから新規…
…トエンドエンジニアの菊地宏之です。 Advent Calendarで盛り上がっているさなかですが、恒例ランチLT会「Tech Lunch」の9回目が開催されましたので、そのレポートをお送りしたいと思います。 過去のレポート記事はこちら 目次 発表内容 1. 『どどどどどうがのつくりかた』 岩切(tek) 2. 『Atomic Design ✗ バージョン管理』 津曲 3. 『Serverlessconf Tokyo 2018の共有』 中島 まとめ 発表内容 1. 『どどどどど…
…トエンドエンジニアの菊地宏之です。 2018年11月3日に秋葉原UDXで開催された日本初のVueカンファレンス「Vue Fes Japan 2018」に参加してきました。 私の参加したセッションについて、簡単に内容を紹介したいと思います。 キーノート Vue.js 作者である Evan氏によるキーノートがありました。 https://docs.google.com/presentation/d/1pbNnBhkc-CwfzSw4sW9Ai7A7uAxLuNwOd4Gd5PMj…
…トエンドエンジニアの菊地です。 先日、毎月恒例の「Tech Lunch」の8回目を開催しましたので、そのレポートをお送りしたいと思います。 過去のレポート記事はこちら 目次 発表内容 1. 夢を実現できるネットワーク (三好) 2. 僕でもわかった「DDD」…のさわり (田中) 3. 祭り宮崎アジャイル in 宮崎神宮大祭の報告 (木目沢) 感想 発表内容 1. 夢を実現できるネットワーク (三好) 学生時代の不自由なネットワーク環境を紹介しつつ、ネットワークの知識をフル活用…
…パフォーマンス改善(菊地) 3. まごころを、君に 〜インクルーシブデザイン〜(黒田) 開催してみての感想など 発表内容 1. インタプリタ入門の入門(迫地) アラタナの新たなエンジニア、迫地による発表です。今年の新卒社員の中で一番最初に発表者として立候補してくれました。 インタプリタとは、およそ次のいずれかの動作をするプログラムのことです。 ソースコードを直接実行する。 ソースコードを何らかの効率的な中間表現に変換しながら実行する。 システムの一部であるコンパイラが生成し出…
…実行して幸せになる(菊地) 人のソースコードを読むのは勉強になりますが、ときに消耗するものです。とくにコードフォーマットのレビュー等はできれば自動化したいですよね。今回の発表はまさにそれを実現する方法で、ESLint という静的解析ツールと prettier というフォーマッターを用いてコミット時に静的解析+コードフォーマットを自動実行する方法の紹介でした。 4. 仮説キャンパス(木目沢) 新しい事業を始める前って、ワクワクすると同時に不安にもなりますよね。 きっとニーズがあ…
…ンス向上の生みの親、菊地君(@kikuchi_hiroyuki)からバトンを受け取りアドベントカレンダー最後の記事を書かせていただきたいと思います。 11月20日に弊社のコーポレートサイトサイトをリニューアルしました。 リニューアルをするにあたってプログラムの担当をさせていただいたのですが、今回はそこで使用した技術の一部をお話したいと思います。 WordPress Webサイトをリニューアルするにあたって、WordPressで制作することにしました。以下のような理由でこの選択…
…. 書籍 スタッフ:菊地くん書籍ほど安価な投資はないと思います。お金がなくともエンジニアたるもの、書籍は月に万単位で買い込んで勉強しまくってほしいものです。 さて、アラタナが誇るバリバリのフロントエンドエンジニアである菊地くんから、以下の2冊の本をオススメしてもらいました! 「Webフロントエンド ハイパフォーマンス チューニング」 Webフロントエンド ハイパフォーマンス チューニング作者: 久保田光則出版社/メーカー: 技術評論社発売日: 2017/05/26メディア: …