ロゴスの保冷剤「氷点下パック」は最強の保冷力!特徴や選び方をチェック!

 キャンプ用品

ロゴスの保冷剤の画像

出典:Amazon

キャンプで気がかりなのが、食材や飲み物の保冷。ロゴスの保冷剤「氷点下パック」なら、そんな心配は無用です。マイナス16℃の表面温度が、真夏でも食材を傷ませず、飲み物を冷たく保ちます。今回は、最強の保冷力を誇るロゴスの「氷点下パック」を、それぞれ比較しながら紹介します!


 目次


最強の保冷力!ロゴスの保冷剤って?

ロゴスの保冷剤の画像

出典:Amazon

夏場のキャンプで必須になるアイテムが「保冷剤」。暑い中で飲み物をキンキンに冷やしたり、食材の鮮度を保ったりするためには、保冷力が大切です。

キャンプ用の保冷剤は数多くありますが、最強の保冷力を求めるならロゴスの保冷剤「氷点下パック」がおすすめ。ロゴスの氷点下パックは、マイナス16℃の表面温度と16時間の持続力を誇ります!真夏のキャンプや釣りでも、飲み物と食材が温まることはありません。

氷点下パックの威力は、下記の動画でチェックしてみて下さい!濡らしたタオルが10分後には凍ってしまう様子と、保冷剤で挟んだ魚が約1時間でカチカチに冷凍保存できる様子を見れます。

ロゴスの保冷剤「氷点下パック」は全部で4種類!違いは?

ロゴスの「氷点下パック」には、4つの種類があります。

・氷点下パックGT-16℃ハード
・氷点下パックGT-16℃ソフト
・氷点下パックGT-16℃・コンパクト
・倍速凍結・氷点下パック

どれも保冷力が最強なのは同じですが、特徴が少し異なるので抑えておきましょう。

ロゴスの保冷剤の選び方!口コミもチェック

ここまで4種類の保冷剤を紹介してきました。「どれを選べばいいか分からない!」というあなたに、選び方の基準を紹介します。

再凍結時間が早いのは「倍速凍結・氷点下パック」

ロゴスの保冷剤の画像

出典:Amazon

ロゴスの保冷剤は、保冷力の高さがピカイチですが、欠点は凍結にかかる時間の長さ。通常の「氷点下パック」は、最大48時間かかるので、保冷剤が完全に凍るまでに丸2日かかってしまいます。そのため、キャンプやピクニックに頻繁に使いたい人は、再凍結時間が半分の「倍速凍結・氷点下パック」がおすすめ。

普通の氷点下パックは48時間。倍速凍結は24時間で凍るみたいなことを書いているブログを見かけたので、まず24時間置いてみました。

24時間後・・・

倍速凍結は中の液体が動かなくなってますが、硬いゼリーになったと言うだけで、凍ってはいない模様^^;

通常の氷点下パックに至っては、液状のまま、ビクともしません^^;

キャンプ王に!俺はなるっ!

通常の氷点下パックと比較すると、やはり倍速凍結の方が早く凍ってくれるようです。冷凍庫内の温度など、環境によっては想定の時間よりも長くかかることもあるため、実際のアウトドアでの使用前に、自宅の冷凍庫の場合にかかる時間をチェックしておきたいですね!

保冷の持続力があるのは「氷点下パック GTマイナス16度 」

雪の地面に刺さっている温度計

出典:BrianAJackson / ゲッティイメージズ

保冷の持続力で言えば、「氷点下パック GTマイナス16度 」に軍配が上がります。氷の溶けるスピードが、「倍速凍結・氷点下パック」よりも長いのです。実際に「氷点下パック GTマイナス16度」と「倍速凍結・氷点下パック」を使った方のブログを見てみましょう。

気になる点
・-16℃ハードと比べると1日終わった後の溶け方はほぼ液化してます
冷たさは残ってるんだけど比べるとやっぱり違います・・・

おさかな釣る釣り

やはり、氷の溶けにくさに関しては「氷点下パック GTマイナス16度」の方が優れています。そのため、一度に長時間使用したい人にはおすすめです。

必要な保冷剤の量や適切なサイズは?4種のアイテムを比較!

ロゴスの氷点下パックのサイズ展開は、以下の通りです。

氷点下パック GT-16℃ ハード:M(600g),L(900g),XL(1200g)
氷点下パック GT-16℃ ソフト:M(550g),L(900g)
氷点下パック GT-16℃ コンパクト:1つ80g
倍速凍結・氷点下パック:M(600g),L(900g),XL(1200g)

サイズの目安としては、12Lのクーラーボックスで900gがちょうど良い大きさになります。なので、24Lのクーラーボックスを持っていく場合は、Lサイズを2つ入れていくか、MとXLをそれぞれ1つずつ持っていくのがおすすめです。保冷剤のサイズは、クーラーボックスの大きさに合わせて選ぶようにしましょう!

ロゴス保冷剤の注意点もチェック!

氷点下パックは、夏場の保冷にはピッタリなアイテムですが、注意点もあります。使用する前に、必ずチェックしておきましょう。

マイナス20℃で凍結させる

氷の上に横たわっている瓶

出典:KucherAV / ゲッティイメージズ

氷点下パックを凍結させるには、冷凍庫の設定を最低温度にする必要があります。冷凍庫内の温度が-20℃にならないと、保冷剤が凍結しない可能性があるので注意してください。内容物が白っぽくなってきたら、凍結してきた合図です。

凍らせたくないものは近づけない

氷点下パックの保冷力は強すぎるため、保冷剤を近づけすぎると食材や飲み物が凍ってしまいます。そのため、野菜やビールなど凍らせたくないものと一緒にクーラーボックスに入れる際は、新聞紙などで氷点下パックを包み、距離を離して置きましょう!反対に、アイスクリームなど凍らせておきたいものは、氷点下パックに近づけておけば溶ける心配はありません。

ロゴスの保冷剤「氷点下パック」の効果的な使い方は?

ここでは、ロゴスの保冷剤「氷点下パック」の効果的な使い方について解説します。使い方を少し工夫するだけで、保冷の持続時間を伸ばせるので、工夫しましょう!

食材を入れる前の準備段階で気をつけること

食材を入れる前の準備段階で気をつけることは大きく2つ。1つめは、上述の通り、マイナス20℃で冷凍して、保冷剤をしっかりと凍結させること。

2つめは、食材を入れる前にクーラーボックス自体を冷やしておくことです。具体的には、食材を入れる前に、まず保冷剤だけを入れておき、クーラーボックス自体が冷えてきたら食材を入れるようにしましょう。

食材を入れる時に気をつけること

食材を入れるときに気をつけるべきことも大きく2つあります。1つは、クーラーボックスの一番下と一番上の両方に保冷剤を入れること。冷たい空気は上から下へ流れるため、底だけでなく一番上にも保冷剤を入れたほうが効果的です。

ただし、一番上に保冷剤がたくさんあると、食材を取り出す際に手間どり、その間にクーラーボックス内の温度が上がってしまうので注意しましょう。一番下と一番上に入れる保冷剤はハードタイプが、食材の隙間に入れる場合はソフトタイプが適しています。

もう1つのポイントは、他にも凍っているものを一緒に入れるということ。保冷剤にかぎらず、食材やペットボトルなど凍ったものならなんでも良いです。こうすることで保冷効果がより長く持続します。

使用途中に気をつけること

使用途中に気をつけるべきことは、クーラーボックスの底に水が溜まってきたら、こまめに捨てるということです。これをこまめに行うだけで、保冷剤が解凍するスピードがグンと下がります。ぜひ試してみて下さい!

ロゴスのクーラーボックスなら、保冷力がさらにアップ

▼その他、ロゴスのクーラーボックスについてもっと知りたい方は、こちらの記事もチェック!

夏のキャンプにロゴスの保冷剤を使おう!

ロゴスの保冷剤「氷点下パック」はいかがでしたか?使用上の注意をしっかり守れば、圧倒的な保冷力を手にすることができます。真夏のキャンプには、ロゴスの保冷剤が欠かせませんね♪

▼氷点下パック以外にも、人気アイテムや直営アウトドア施設など、ロゴスについてもっと詳しく知りたい方は、こちらもチェック!


あわせて読みたい記事


新着記事

毎日開催!!アウトドア用品たくさん Amazonタイムセール

おすすめのキーワード

  • hinata TV キャンプ・アウトドア情報をお届け
  • whole earth
  • ひなたごはん 全国の書店・Amazonで発売中
  • テントのレンタル開始
  • 採用情報ページ
hinataアプリで、アイデア集をいつも手元 トレンドや最新情報を毎日配信!
気になった記事やあとから読みたい記事を保存して、いつでも手元に!
さらにみんなのキャンプ写真からアイデアやヒントをゲットしよう♪