渓流詩人の徒然日記

知恵の浅い僕らは僕らの所有でないところの時の中を迷う(パンセ) 渓流詩人の徒然日記 ~since May, 2003~

バイクを壊す広島県三原市のバイク屋

2019年07月30日 | 公開情報


昨年、三原市内のあるバイク屋に2ヶ月預けて
散々なことをされた私のKR-1だが、返却後に
何度も出たり出なかったりしている症状がある。

預けている時に、念のため私の手持ちの完全品
の予備ハーネスと全交換してもらったのだが、
その新ハーネスの取り付けは取り回しがデタラ
メもいいとこで、ひどかったのは、ハーネスが
垂れ下がってシリンダヘッドに乗っていた。
サービスマニュアルを持っているのに、一切そ
の通りにせず、当てずっぽうでいい加減すぎる
作業をやってきた。

その他のその店の不手際は以下。

・ウインカースイッチを中古品に交換するも
作動不良(プッシュキャンセル不能)
・リヤブレーキ:リザーバータンク未取り付け
で宙ぶらりん
・カウルシールドに疵
・シート白部分に塗料付着
・レギュレータブラケット取り付け不良(上下
逆取り付け)
・タンク搭載取り付け方法不良
・メインハーネス取り付け不良:取り回し出鱈目
・フレーム取り付け用カワサキ車専用タイラップ
切断除去(フレームの穴に入る結束パーツ)
・スタンドスイッチ取り付け配線取り回し不良
・タンクリザーバーホースに瑕疵亀裂(以前は
無し)
・ハーネスがシリンダヘッドに垂れ下がり接触
・スタンドスイッチを中古不良品に交換(スイッチ
は故障してはいなかった)

そして、返却直後から現在まで時々発生する走行
中の点火と失火の連続が起き始めた。
症状は出たり出なかったりする。
預けるまではその症状は一切出なかった。

その店が交換した返品された元からの私の標準
ハーネスを再確認して驚いた。

この黒黄/白青の電線はスタンドスイッチに繋が
る配線だ。
それをニッパーでぶった切って元のハーネスを
外している。


ハーネスというのはカプラで接続するものであ
り、取り外しはカプラと結束タイラップを外す
だけだ。
これでは、交換した旧ハーネス(問題無しだった)
が全く使えなくなってしまったではないか!
新たに同形状のカプラを配線も延長して繋げる
作業を施さないと不具ハーネスのままだ。

「あの店なんかにバイク預けたら、バイク壊され
るよ」と知人が教えてくれたが、あとの祭りだ。
また、別な同業者からは、「あの店は客に対して
やってはならないことをやっていたのでカワサキ
から販売代理店の権利を剥奪された」と聞いた。
なるほど、バイクを壊すことをするし、壊れて
いない部分も部品を勝手に交換して、それを請求
するということをやってきたのだな、と実際に
よく判った。

それにしてもひどすぎる。
作業そのものはど素人以下のいい加減さだし、
人当たりはよいので何気なくまあどうにかやって
くれるだろうと思っていたら、実はトンデモない
店だった。カワサキの看板を白塗りペンキで消し
ている国道沿いの市内の店である。

点火失火の連続は、スタンドスイッチのオムロン
本体の接点不良、もしくはその周辺の配線による
漏電等の通電・不通の断続発生によるものだろ
う。
しかしまあ・・・・。
バイクを預けると壊すバイク屋てのは、ほんとに
あるんだね。
リヤブレーキのフルードタンクが宙ぶらりんで
チャンバーに乗ってた時には「はあ?」だった
よ。殺す気か?と。

皆さまも、とんでもないバイク屋には十分にお
気をつけてください。
そういうのあちこちにあるみたいですから。
まるで「強盗>骨董>窃盗」みたいなのが。
人当たりなんてのは信用できませんからね。
技術職は技術の中身が信用を得ます。
てか、今回のこのバイク屋なんてのは、技術とか
信用以前の問題で、話にならない論外すね。

こういうのは金では解決できません。
壊されてしまったのですから。
いくら金貰おうと、もう元どおりにはならない。
人の身体と同じですね。医療過誤のようなもん。
でも、バイクは機械です。なんとかしようと思え
ばなんとかなる。
仕事の社会的責任て大きいですよね。
人様の物をお預かりして直す仕事は。
しかし、どうしたらこんなに無責任で超絶いいか
げんなことができるのだろう。
不思議だよお。
無料じゃないのだから。
金貰ってバイクぶっ壊してるのだから。
これはひどい。
信用してマシンを預けて、金払って、バイクを
ぶっ壊されたほうはたまったもんじゃない。
まだ、「うちでは出来ません」と言った何軒もの
バイク屋のほうが良心的だよ。
ここは、最初に「どうでしょう?できますか?」
と確認したら、「できます」と断言して請け負っ
たのだから。
欠陥住宅みたいのにあたっちゃったよ。ちょ。
ついてねえ。

時間かけて、テスターでしらみつぶしの総点検
して完璧に直すことにする。
公道市販車と思ってるからいけないんだよな。
これは自分のレーシングマシンなのだ、と思っ
て、レーサーと同じように接していかないと
このマシンとは付き合えない。
大元は、レギュレータのパンクに端を発してい
る。
イグニッションコイルもレギュレータも旬物で
あるので仕方ない。
だが、直し請け負いで配線デタラメてのは、
それはやめろよなあ。
あと制動装置の未装着の不良とかよお。
恐ろしい話だよ。いや、冗談抜きで。

この記事についてブログを書く
« サングラスは偏光がおすすめ | トップ | 新車 »