パンデミックの基礎知識 人間同士の感染を止めても根絶できない

2014年に鳥インフルエンザが確認された養鶏場(C)共同通信社

■地球温暖化が拍車をかける

 人類が未知のウイルスと遭遇する確率が増している理由はそれだけじゃない。地球の温暖化も問題だ。ウイルスを媒介する蚊の活動地域が広がり、ウイルス感染症の感染地域が拡大していることに加え、永久凍土が溶けつつあるからだ。

「シベリアの永久凍土が溶けて、そこから未知のウイルスが放出されるリスクがささやかれています。実際、2003年以降4例の古代ウイルスが発見されていて、2014年にピソウイルス、2015年にモリウイルスと呼ばれる、巨大ウイルスが発見されている。いずれも人間には感染しないことがわかっていますが、今後は人間に感染するウイルスが出現しないとはいえないのです」

 また、凍土に閉じ込められた、過去の毒性の強いウイルスが再び目を覚ます可能性がある。そのひとつが天然痘だ。世界保健機関(WHO)が1980年に根絶宣言したが、シベリアで見つかった17世紀の病人の遺体から天然痘ウイルスのDNAが発見されたことが報告されている。

4 / 6 ページ

関連記事