森 しゅんすけ(35歳)
もり しゅんすけ
昭和59(1984)年5月5日生まれ
- 身長:181cm
- 体重:90kg(壱岐に移住して20kg増量)
- 趣味:読書、食べること、音楽
- 好きな食べ物:白米、壱岐の魚介類
- 座右の銘: 強くなければ生きていけないけれど、 優しくなければ生きる価値がない。
【主な経歴】
2008 | 早稲田大学人間科学部卒業 株式会社リクルート入社 |
2014 | 渋谷に「森の図書室」を立ち上げる(※1) 作家21名と “BOOK LOVER’S DAY” を自費出版する(※2) |
2015 | 渋谷にクラフトビール専門店を立ち上げる |
2016 | 表参道ヒルズに「森の図書室 表参道ヒルズ店」を立ち上げる 渋谷にフィットネスジムを立ち上げる |
2017 | Iki-Biz(壱岐しごとサポートセンター)センター長に就任に就任し、300以上の事業者をサポート |
2018 | 壱岐市総合計画審議委員に就任 |
2019 | 壱岐市図書館評議委員に就任 |
2020 | Iki-Bizセンター長を辞職し、壱岐市長選挙に立候補 |
※1…公共の図書館とは異なり「飲んだり食べたりおしゃべりができる図書室」で、設立資金はクラウドファンディング(インターネットを通じて不特定多数の人から資金を募るサービス)を利用し、日本最高支援者数を獲得(実施当時)。
※2…BOOK LOVER’S DAY は、『もっと、本を手に取るきっかけをつくりたい。』をコンセプトとしたイベント。イベントの一環で本を制作し、作家の赤川次郎さん、いしいしんじさん、片山恭一さん、北村薫さん、谷川俊太郎さん、ムツゴロウさん、山崎ナオコーラさんなども参加。
壱岐での主な取り組み
1.Iki-Biz(イキビズ) センター長
2017年8月に開設された壱岐しごとサポートセンター「Iki-Biz」のセンター長として、約2年半の間に300以上の事業者の方をサポートさせていただきました。(そちらについては、iki-biz.jp をご覧ください。)
2.情報サイト「壱岐なび」開設
移住前、初めて壱岐に旅行する際、ネット上に壱岐の情報がほとんど見つけられなかったことから壱岐の総合情報サイトを制作。行政の類似サイトの1/5の予算で 月間閲覧数4万。成長中。
3.アイドルオーディション合宿
2018、2019年と友人が代表を務めるアイドル事務所のオーディション合宿・ライブを開催。壱岐側で費用を負担することなく、スタッフ、ファンの方が多く来島。合宿の動画閲覧数が1週間で200万回を超える。
4.スマートニュース連携
市役所HP、壱岐新聞、壱岐新報、長崎新聞、壱岐なび、壱岐観光ナビなど、これまでバラバラに見るしかなかった壱岐のニュースを、スマホアプリ“SmartNews”上で一括した一覧を可能に。市の費用負担はゼロ。
主なキャリア
1.森の図書室
公共の図書館とちがい、飲んだり食べたりおしゃべりができる図書室、「森の図書室をオープン、先駆けて行った クラウドファンディング で、当時の 日本最高支援者数を記録。
2.自費出版
赤川次郎さん、いしいしんじさん、 片山恭一さん、北村薫さん、 谷川俊太郎さん、ムツゴロウさん、 山崎ナオコーラさん、など、 21人の作家さん達にご協力いただいて、 「読んだら、もっと本が読みたくなる本」を制作し、自費出版。
3.森の図書室 表参道ヒルズ店
1年間限定で表参道ヒルズに出店。
飲んだビールの収益の一部を使って、子どもに本を届けるチャリティイベントや、 熊本震災チャリティーイベントなどを実施。
4.FIGHTCLUB428
渋谷に格闘技フィットネスジム「 FIGHTCLUB428 」をオープン。
現在はYOUTUBERの撮影場所に利用されたり、RIZINに出場選手も所属。