家で過ごす時間が長くなったことで、大人も子どもも心が疲れています。
こんな時だからこそ、お家でも簡単に作れる美味しいおやつを楽しんでもらいたいと思い
ここ数日かけて久しぶりにおやつのレシピを完成させることができました〜。
とにかく簡単です!
材料を準備しさえすれば、あとは順に混ぜていくだけで生地ができます。
全体の流れをざっと説明しますね。
まず材料!
スーパーで手に入るものばかりです。
クリームチーズ、卵、生クリーム、砂糖、コーンスターチ。
コーンスターチは小麦粉で置き換えてもいいので、揃いますよね^^
あと、焼型がないって人も多いかと思うので今回はオーブン使用可能なストウブの鍋を使いました。
(取っ手の取れるタイプの鍋とかでもOK!深めのバットやグラタン皿でも)
オーブンシートを敷き込んでスタンバイ。
クリームチーズは、常温に出しておいても今の時期だとなかなか柔らかくならない場合もあるので、
そんな時はボウルに入れてその上にラップを置いて手で何度か押さえながらこねるようにすると柔らかくなるため作業がぐんとしやすくなります。
ある程度柔らかくすれば大丈夫!
砂糖を加えて馴染ませながら混ぜると、さらに柔らかくなります。
次にゴムベラから泡立て器(ホイッパー)に持ち替えて、卵を1個ずつ加えてその都度しっかり混ぜます。
卵を全部加えて混ぜたら、次は生クリームです。
ここはぜひ動物性の生クリームを使用してください^^コクが出て濃厚な味わいを作るのに、これが重要なんです!
最後にコーンスターチを加えます。
全部混ぜたら生地の出来上がり!
(より滑らかにしたい場合は、ここで濾してください)
出来上がった生地をオーブンシートを敷いて鍋に流し入れます。
生地はサラサラの状態です^^
あとは、250度に予熱したオーブンで焼けば出来上がりです!
焼き上がりはふるっふる、しっかり膨らんだ状態です。
この状態のまま20分ほど置いておくと、こんな感じで中心が凹んで落ち着きます。
ここまで待ってから鍋から出します。
この時まだケーキは温かく崩れやすいので、四隅のオーブンシートを中心に集めるようにしてから真上に引き上げ、鍋から取り出してケーキクーラーの上に置きます。
あとは、側面のシートを優しく丁寧に剥がして、そのまま冷まします。
あとは、ほんのり温かい状態で食べてもよし!しっかり冷蔵庫で冷やして食べてもよし!
食感が変わるので、よかったらどちらもお楽しみください^^
移動させる時は、パン作りの時に使うカードみたいなものとかフライ返しみたいなものを補助的に使うと移動がしやすいですよ〜◎
バスク風チーズケーキの出来上がり〜♪
表面が絶妙な香ばしさ!!これくらいしっかり焼き色をつけるのがバスク風チーズケーキって感じですよね^^
スッとナイフが入って、とっても滑らかのがわかります。
温かい時は卵の風味もしっかり感じられて、チーズケーキが苦手な人でもきっと食べやすい味だと思います。
しっかり冷ますと、生地が馴染んでチーズの風味も感じられるしっとりクリーミーな味わいに。
難しい手順がなく誰でも出来るケーキ(のはず)です。
ぜひ、お子さんと作るところから楽しんでもらえると嬉しいです!
詳しいレシピはこちら↓
久しぶりにパソコンの前で集中して作業しました><
夫や娘たちが食事づくりや家事を手伝ってくれたことで私も仕事ができました。
家族に心から感謝!!
レシピ活用してもらえますように^^
トイロノートの今日のレシピは、みたらし団子!
白玉粉と豆腐で捏ねたモチモチの団子で作る甘辛い味がたまらない和菓子です。
このお団子、冷めても固くなりにくい生地なんです。
家で作るんだから、好きなだけタレかけて良いよ〜って言えますよ。笑
ぜひこちらもお休み中のおやつに作ってみてくださいね。
詳しいレシピはこちら↓
さあ!この週末も、不要不急の外出はせず #家ですごそう
#私たちならできる
コロナウイルスは他人事ではなく、自分のこととして受け止めて一緒に頑張りましょう。
うつってしまうかも、もですが、自分がうつしてしまうかも、を心に刻んで行動しましょう。
あなたも、あなたの周りにいる大切な人も、命より大切なものなんてないですから^^
あなたも、あなたの周りにいる大切な人も、命より大切なものなんてないですから^^
丁寧な手洗いとうがい、咳エチケット。これで随分感染リスクが減るそうです。
しっかり食べて、しっかり寝る!人混みを避けて、できれば適度な運動もしないとね。
あと、よく笑うよ〜!イライラしそうになったら笑える状況を作りましょ♪
あと、よく笑うよ〜!イライラしそうになったら笑える状況を作りましょ♪
一人一人が心がけて、1日も早く穏やかに過ごせる日々を取り戻しましょう。
ウイルスなんかに絶対に負けるもんか〜!!
明日も笑顔あふれる素敵な日となりますように。
毎日、まいにち、ありがとう^^
昨日もブログを更新しました。よかったら覗いてみてくださいね。
●キニナルものとか、買ったものとか
●キニナルものとか、買ったものとか
●オススメの記事
●愛用しているもの↓(調理道具編)
インスタグラムやってます!フォロー&いいね!お願いします♡

●愛用しているもの↓(調理道具編)
インスタグラムやってます!フォロー&いいね!お願いします♡