政治家としてお騒がせな山本太郎さんですが、検索すると「山本太郎 メロリンキュー」って出てきます。
メロリンキューってなんのことなんでしょうか?
今回は山本太郎さんのメロリンキューについて調査しました。
目次 [閉じる]
山本太郎のメロリンキューって何?
メロリンキューとは山本太郎さんがデビューした時に胸に書いてあった文字と発言のことです。
山本太郎さんがデビューしたきっかけとなるのが、彼が高校一年生の16歳の時に「天才・たけしの元気がでるテレビ!!」の「ダンス甲子園」に出場したとこです。
そこで、出場したのは3人でその中心にいたのが山本太郎さん。
グループ名も謎の名前の「アジャコング&戸塚ヨットスクール」という名前で意味がよくわかりませんよね汗
山本太郎さん曰く、いたずらをしたら母親に冗談で「戸塚ヨットスクールに入れるぞ!」と言われていたのをなんとなくつけたみたいです。
どれだけいたずらしていたんでしょうね?
山本太郎さんの子どもの頃の性格が伺えるようです。
その「アジャコング&戸塚ヨットスクール」のグループ名もインパクトあるんですがその格好も衝撃的で、競泳パンツに黄色い競泳帽をかぶって全身オイルのようなものを塗って胸に「メロリンキュー」や「ストロベリーキュー」など書いていました。
その姿で奇妙なダンスを踊っていたんです。
山本太郎さんはこの姿とパフォーマンスが注目となりデビューするきっかけとなりました。
山本太郎がメロリンキューと言っていた動画は?
こちらが山本太郎さんがデビューしたときの映像です。
この映像は1990年に撮影されたものなのですでに30年近く前のものです。
当時、山本太郎さんは16歳なので今と比べるとかなり若いですね!
政治家となった今の山本太郎さんしか知らない世代には、こんな一面があったと思うとびっくりですよね?
山本太郎さんは喪服で国会に参加したり、天皇陛下に手紙を渡すなど周囲を顧みずに起こす行動が目立ってしまい、よく話題になっています。
ダンス甲子園って言うからにはそれなりにダンスの上手い人たちが出場していたんでしょうけど、お世辞にもダンスって言えるようなものではないパフォーマンスをできちゃうあたりは、この時から片鱗は見えていますね!
メロリンキューの意味は?
メロリンキューの意味は特にないようです。
元々は吉本興業の吉田ヒロが作った一発ギャグを
山本太郎が勝手にパクって元気が出るテレビで使ったんですよね。
吉田ヒロのギャグは「まゆ毛ボーン」とか「ちちくりマンボ」とか
意味不明なものばかりで「メロリンキュー」も特に意味は無いと思いますよ。引用:https://matome.naver.jp/odai/2144257619681508801/2144257773583024703
山本太郎さんが吉本興業の吉田ヒロの作った一発ギャグを勝手にパクってただけのようです。
吉田ヒロとは1990年代に流行っていた吉本芸人さんで一発ギャグをメインにしていた方のようです。
ダウンタウンファミリーでもあったらしく、「ダウンタウンのごっつええ感じ」にも出演していたみたいです。
YouTubeで一発芸をしている吉田ヒロさんを見つけたので載せておきます。
山本太郎に関するツイッターの声
次々と表出してきている。それは、必然だ。れいわの活動が反面ではそれを呼び込む働きをしているのだから、それは必然だ。むしろあらゆる人々にうったえかけてきた山本太郎を初めとするみんなの働きかけが、これまで声をあげなかった、あげられなかった人々や、声を発する機会すら閉じ込めてきた人々に
山本太郎氏の言葉は大変分かりやすい。実はわかりやすいというのは論理的であると言うことである。細かい理屈をこね回して、わざわざわかりにくい言葉を使うのは実は論理的ではない。それはすっきり分かっては困ることをごまかすために理屈をこね回しているのだから。分かりやすいものこそが論理的だ。 https://twitter.com/gekkan_bunshun/status/1215757209386323973 …
ベッペ・グリッロはイタリア版山本太郎でしょうな。旧イタリア共産党支持層が共産主義再建党に舞い戻らないようにし、あわよくば右翼ポピュリズムに誘導する、新興野党のふりをした右派財界の装置ですな。
山本太郎の税制改革による消費税廃止の代替財源論は全て全商連からのパクリ
文春砲だ!
東京五輪直前の都知事選に
れいわ新選組の山本太郎さんが出馬はアリだと思う。
山本代表が訴えてる「消費税で経済へ悪影響」が鮮明になっている
日本銀行情報
『日本銀行の生活調査、景況感がマイナス29.8%で5年ぶりの低迷に!良くなったは僅かに3.2%!』https://cutt.ly/Drh5EkU
山本太郎氏をろくでなしと批判する声がある。確かに外交・安保などの政治的価値観は、私も含めて保守陣営とは相容れない。しかし、今の安倍総理はどうか?保守と言えるか?愛国者と言えるか?今、安倍総理は習近平を国賓待遇で迎え、陛下に会わせるという。これこそ、ろくでなしであり売国奴ではないか
山本太郎のメロリンキューって何?意味はどう言うこと?のまとめ
POINT
・メロリンキューとは山本太郎さんがデビューするきっかけとなった「天才・たけしの元気がでるテレビ!!」の「ダンス甲子園」で胸に書いてあった文字と発言のこと!
・メロリンキューは吉本芸人の吉田ヒロのギャグを勝手にパクっていた!
いかがでしたでしょうか?
政治家としてこの映像にあるような行動はないですが、行動の根元にあるのは変わらないような気がしました。
今後もやっぱり同じようなお騒がせな行動もあるのでしょうか?
最後まで読んでいただいてありがとうございました!
関連記事についてはこちらをご覧ください⬇︎












コメントを残す