フォロー
弁護士 太田啓子
@katepanda2
憲法カフェご依頼はあすわかブログからどうぞ。asuno-jiyuu.com 法律相談問合せはbengo4.com/kanagawa/a_142 共著「憲法カフェへようこそ」(かもがわ出版)「これでわかった
❗
超訳特定秘密保護法」(岩波書店)。
2012年9月からTwitterを利用しています

弁護士 太田啓子さんのツイート

固定されたツイート
法律相談は従来は面談での相談を原則としていますが、今の状況を受け、離婚相談については電話やオンラインでも工夫して受けますので、プロフにあるサイト経由(電話またはメールフォーム)でご連絡下さい。普段扱っていない分野はやりづらいですが、離婚事件はもともと扱いが多いので、試行してみます
1
8
27
#新型コロナウイルス 大分医療センターで集団感染を分析するクラスター対策班員からの感染拡大を防ぐための助言として「スタッフが共用しているタブレット端末やPC、マウスなど機器の消毒」もあったそうです。県は各医療機関に呼びかけます。介護施設などでも参考になりそうです。#感染防止 #社会福祉
引用ツイート
朝日新聞大分総局(湯吉)
@asahi_oita
·
#新型コロナウイルス 県内23例目の感染者は70代男性。大分医療センターの全員PCR検査の対象者(入院中の患者)でした。きょう24日からのPCR検査は、これまでの福岡県に加え、福岡市、長崎県、長崎市の4機関も協力してくださっているそう。関わっている技師・職員のみなさん、ありがとうございます。 twitter.com/asahi_oita/sta
2
123
171
【院内感染 盲点だった感染経路】 yahoo.jp/8PY2EO 国立病院機構大分医療センターでは医師や看護師、患者など24人の感染が発覚した。厚労省クラスター対策班は、職員らが共用するタブレット端末や休憩室で感染が広がった可能性を指摘、課題が浮き彫りになった。
102
2,953
2,527

おすすめユーザー

フォロー
ニッチな弁護士(日本とNY)ですが、プライベートな立場でツイートしています。「いいね」は励まし・応援・情報提供への感謝の意味も込めて。フォローご自由に。
90年のデビュー作『ストリート・チルドレン』で野間文芸新人賞候補、92年の第2作『サウダージ』が三島由紀夫賞候補。18年勤務した「ぴあ」を96年に退社し、背水の陣で書いた『夜の果てまで』が30万部のロングセラーになり、それまで絶版状態だった8冊が文庫化されて一息つく。著書は第1回Twitter文学賞の『二人静』他多数
東京新聞編集局の公式アカウントです。東京新聞の読みどころなどをお伝えします。紙面レイアウトをそのままスマホで読める電子版もあります→digital.tokyo-np.jp/lp
政府から配布される「布マスク2枚」ですが、 必要のない方や受取拒否を考えられてる方は、ホームレスの方たちのマスクが全然足りませんので先方に負担のないようスマートレターなどを使ってお送りください。 ホームレス支援全国ネットワーク homeless-net.org/html/members.h
画像
画像
59
1.7万
1.5万
このスレッドを表示
小学生がいない家庭の方は、小学校がどれだけアナログで昭和な空間か実感がないかもですね。机から椅子から黒板から43歳の私が子どもの時と全然変わらないし、集金は「430円」みたいな小銭を集金袋にいれて、忙しいのに担任の先生が集めて、足りなかったりお釣りは対応して、とかしてるんですよ、、
泣き顔
1
28
63
このスレッドを表示
これが今日のニュースだからな。今まで何をしていたのか?それに「令和5年度までの児童生徒「1人1台端末」の整備スケジュールの加速」なんて、今の状況で何をどれだけできるのだろう。泥縄式すぎるのを認め現実的に本当に一斉留年させたほうが学習権保障になるのではないのか
1
51
107
このスレッドを表示
これも、この政権に顕著な、専門性のあり得ないレベルの軽視の表れなんでしょうね。親が仕事や家事の片手間に子どもに教えるのと、教師が教えるのなんて違いすぎる 家庭のフォロー力の格差もすさまじいのに
!!マーク
家庭ごとの「身の丈」でいいと位に萩生田大臣は思うんだろうか もう本当に政治がひどすぎる
引用ツイート
弁護士 太田啓子
@katepanda2
·
怒りで震えるわ、、学校はただ休ませるだけで外国みたいなオンライン授業なんかなく家庭に放り投げるだけで子どもの学習権保障なんて何もしてきてないのに
❗
親は仕事もあるし勉強教えるのなんて限界がある子どもの学習権をなんだと思ってるのか 家庭になんでも押しつけすぎ
❗
www3.nhk.or.jp/news/html/2020
このスレッドを表示
69
140
返信先: さん
何か手引きとか指針とかそういうものがあれば親がなんとかできる可能性もでてくるんですが現状そんなものもなく、5月からどういう教育日程で行うのかもわからず、ただ時間だけが過ぎていくんですよね…文科省は迅速に行動なんてまったく期待できない組織ですし…他国に比べ見劣りするばかりですね
7
12
返信先: さん
そうなんですよね。3月の一斉休校からある程度こうなる事は予測出来たのに何の対策も無しとか…義務教育を親に丸投げは理解に苦しみます。 命が大事とはいえ、教育を受ける権利はどうなっているのか。休校にして!と叫ぶ親のなかに勉強どうするのって声があまり聞こえなかった事も不思議でした。
1
10
16
臨時登校もなくなり、4月からの学習目標もわからないままただ休んでるだけの日々が続く。こちらもどの程度すすめていいか全くわからず、これでは塾なんかで資料を使って学習進めてる子と差がつくだろうな。どうしようもない。ただ学習機会が奪われているだけ。つらいしどうしていいかわからない。
2
38
41
このスレッドを表示
教員も保護者も蜂起しないと、、おかしいよこんなの絶対に
引用ツイート
田中健一/英語講師
@TNK_KNCH
·
文科省が「学校なんて意味がない」と認めたようなもの。教員は怒り狂って蜂起してもいい。 臨時休校 家庭学習内容「改めて学校で教える必要なし」文科省 | NHKニュース www3.nhk.or.jp/news/html/2020
このスレッドを表示
1
33
65
今日、オリエンタルランドに申し入れに行きました。休業補償は正社員は10割、非正規は6割。非正規はもともと低賃金なのに6割では生活ができません。なぜここで正規と非正規で格差をつけるのですか?この格差はまさに生命と健康の格差です。このままでは非正規ほパークが再開するまで生活ができません
画像
42
2,221
2,600
家庭で簡単にできるようなことなら、なんで学校があるのかなんで教員免許があるのか
!!マーク
学校の意義とか教師の専門性とかあるわけでしょう本当になんなのこの国は 子どもの学習権保障をここまでないがしろにしてる国なんて他にあるの 許せない
1
207
401
このスレッドを表示
このままなら、一斉に1学年留年させる位のことが必要と思います 今年どれ位学校に行けるか見通し立たないんだから文科省は検討を、と思ってるのにそれが何ですか休校期間の学習内容を改めて学校でやる必要ないって、子どもはそれをどこで誰から教われるばいいわけ
!?
家庭でやれることはわずかです
!!マーク
6
280
492
このスレッドを表示
怒りで震えるわ、、学校はただ休ませるだけで外国みたいなオンライン授業なんかなく家庭に放り投げるだけで子どもの学習権保障なんて何もしてきてないのに
❗
親は仕事もあるし勉強教えるのなんて限界がある子どもの学習権をなんだと思ってるのか 家庭になんでも押しつけすぎ
❗
56
2,227
3,539
このスレッドを表示
マスクを何回洗うかとかじゃなくて、本当に国民一人一人ではできない、代替手段のないことに税金使ってほしいんだよ…。もう病床足りない自治体も出てきてるよね、生活立ち行かない人もいっぱいいるよね、そういうことにいっぱいお金使ってくれよ…頼むよ…
引用ツイート
朝日新聞 国際報道部
@asahi_kokusai
·
布マスク2枚に経費466億円 菅氏「代替手段はない」:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASN49 #新型コロナウイルス
1
948
1,972

Twitterを使ってみよう

今すぐ登録して、タイムラインをカスタマイズしましょう。
アカウント作成
画像
画像
画像
画像
画像
画像

トレンド

おすすめトレンド

アメリカ合衆国のトレンド
#TrumpBurialPits
29,005件のツイート
アメリカ合衆国のトレンド
IT IS FINISHED
15,247件のツイート
アメリカ合衆国のトレンド
Bound 2
8,596件のツイート
アメリカ合衆国のトレンド
Black America & Coronavirus
2,974件のツイート
アメリカ合衆国のトレンド
Joe Schmo
さらに表示