先日、ニトリのNクリックボックスで
リビングにおもちゃ収納&遊び棚を増設。
その後、リビングの片付けがラクになりました!
*
●ブログ村テーマ わが家の快適収納
▼更新情報が届きます

▼ブログランキングに参加中♪
イイネのクリックが励みになります

(ブログ村のTOPページへ飛びます)
▽こちらのボタンなら各カテゴリーの
ブログをたくさんご覧いただけます

●散らかることが減り
●片付けが格段にラクになり
●こたつの上が、キレイに持続する!
状態です


出来るだけ「片付けなくても片付く部屋」に
そもそも、「片付ける」というのは、
お片付け好きには普通にできることですが、
できれば片付けたくない性分の人には、
気がすすまないことです
どんなに片付けやすくなっていても
まず散らかってると思わなかったり、
めんどくさかったりでなかなか片付けません。
(夫で学びました
)
だから、片付け方を考えるよりも
「片付けなくても片付く状態を作る」
その方法があるのがベストだと思っています。
それにプラス
どうしても片付けは必要なので、
単にモノを近くの場所へ戻すぐらいの
片付ける意識があまりいらない収納方法♪
があると、ラクにキレイな部屋を保てます。
わが家の場合
わが家の場合
リビングが散らからなくなったわが家の方法
<1>
◉遊び場と収納場所が同じだと散らからない!
◉遊び終わっても片付けなくていい!
なぜなら、収納場所で遊んでるから^_^

<2>
◉遊び場と収納場所が近いと散らかり続けない!
手を伸ばすだけでしまえる場所があると、
歩き回って片付けなくていいしラクだから
こまめに片付けやすい^_^

Nクリック棚や隣のキッチンセットの上で
遊んでる時が、1の状態。
遊び終わっても収納場所なので、
片付けなくてもそのままでOK。
隣のこたつの上や床で遊ぶ時が、2の状態。
すぐ隣に同じぐらいの高さの収納棚があると、
めっちゃ素早く片付けられます!
毎朝、起きた時にこたつの上には、
手口拭きとコースターがあるぐらい。
最初の朝、娘が、起きてから
何もないこたつの上を見て一言。
「きれーーーい!」と言ってくれました^_^
2歳でも感じる爽快感

片付いてる状態を気持ちいいと思う感覚、
2歳にも自然にあるのだと思うと
嬉しくなりました^ ^
模様替えする前は、こたつの上が散らかってたし、物が溢れてる印象やったけど、片付いてスッキリとしたリビングになって良かったです
部屋が広く感じる
●ブログ村テーマ わが家の快適収納
▼更新情報が届きます
▼ブログランキングに参加中♪
イイネのクリックが励みになります
(ブログ村のTOPページへ飛びます)
▽こちらのボタンなら各カテゴリーの
ブログをたくさんご覧いただけます