静岡新聞NEWS

中国語の「サギ電話」 浜松の女性400万円被害

(2020/4/10 08:21)

 浜松市中区の中国籍の40代女性事務員が9日、中国の警察官などをかたる男らに現金約400万円をだまし取られたと浜松東署に届けた。
 同署によると、3月27日から4月7日までの間、中国領事館や北京警察の関係者を名乗る男女から、女性の携帯電話に複数回にわたり着信があり、中国語で「あなたのパスポートが偽造されていて、犯罪集団の一味ではないかと疑われている」「身の潔白を明らかにするため、お金を払うように」などと伝えられた。
 女性は指定された日本国内の金融機関の口座に6回にわたり現金を振り込んだ。その後、中国国内の警察署に問い合わせ、詐欺と気付いた。
 県警によると、県内で中国語の「サギ電話」は過去数年間に例がないという。

静岡社会の記事一覧