▼感想を書く ※この作品はログインせずに感想を書くことが出来ます
九尾 2019年06月08日(土) 12:36 (Good:2/Bad:0) 報告
明らかにモモンガっぽい偽名の黒騎士がなぜか巨大なハムスターを引き連れてる
もう本格的に正気を疑いますなこれwww
ダメだ。もはやガーネットがモモンガと対話を選ぶことは不可能だ
返信:塩梅少年 2019年06月08日(土) 13:20
感想ありがとうございます!
(名前モモンガだし、異業種動物園とか言ってたし、そういう趣味だったのか…。知らなかったな)……などと、好意的に解釈してくれるのを期待しましょう!
赤覇 2019年06月08日(土) 11:56 (Good:2/Bad:0) 報告
壁|w・)まぁギルド長ってネーミングセンスが…ね?w
だいたい豪奢な漆黒のローブと悍ましいオーラを纏い、けた違いの魔力を秘めた黄金の杖を持ったアンデッドの魔術師が『モモンガ』って。
どう考えてもギャップ詐欺でしょw
返信:塩梅少年 2019年06月08日(土) 12:13
乾燥ありがとうございます!
lv1の頃は、滑空魔法しか覚えてないスケルトンだった可能性が微レ存あるから…(多分ない)
間違えた料理の名前だったり、私に触って!だったりブラック企業に酷使された己を表した名前ですからね(笑)
takaMe234 2019年06月08日(土) 00:11 (Good:1/Bad:0) 報告
黒い鎧……ダークウォーリア、一体誰モモなんでしょうか?
彼の趣味を知ってるから即バレにしても、ガーネットさん傍にいるでかいハムスターにはギョッとしそうw
返信:塩梅少年 2019年06月08日(土) 03:08
感想ありがとうございます!
モモン・ザ・ダークウォリアー…、一体何ンガなんだ…?
AOG知ってるプレイヤーからしたら、モモンとモモンガって大差なくない…?と思う今日この頃です
あ、ガーネットが名乗る名前考えてなかった。俺の中のガーネットは現実の名前名乗りそうだなー。……よし、未来の俺に任せた!
にょんギツネ 2019年06月02日(日) 11:23 (Good:1/Bad:0) 報告
> ガーネットの醜い顔みて本能で倒さなきゃ!って挑んだ感じですね
フランケンシュタインの怪物って種族特性として、人間種のヘイト値を自動的に引き上げる効果でも持っているのでしょうか。これは間違いなくこれからも苦労する。
返信:塩梅少年 2019年06月02日(日) 12:14
感想ありがとうございます!
そうですね、基本的に人間から見て常に、最大値のヘイト持ってる感じです。
〈絶望のオーラⅤ〉みたいな種族的特殊能力というより、ユグドラシルの説明文を異世界が解釈して付け足された感じですね
ユグドラシルの頃は殴られたらカルマ値変わったりあったけど、人間種からのヘイトMAX固定とかはなかった感じです
醜悪さから逃げられない半魔巨人のやまいこさんも、異世界来たら同じ苦労しそうだなー、どこ行ってもブサイク扱いされて心病みそう
九尾 2019年06月02日(日) 00:46 (Good:1/Bad:0) 報告
街に潜入。ナザリックから出てきた潜伏者ってことで、再び題名通りになりましたな
途中でも影に隠れてたし
そういえば最近知ったのですが
シズの創造主ってガーネットって名前らしいですけど。ここの人は同一人物なんでしょうか?
返信:塩梅少年 2019年06月02日(日) 01:21
感想ありがとうございます!
同一人物!…といいたいんですけど、名前だけ原作に合わせた感じです
昔書いた時はシズの創造主が決まってなかったので料理本から適当に決めてましたけど、改めて調べたら設定資料集に載ってましたから変えました
まぁシズの創造主以外は名前だけしか設定出てないんで、同一人物とも言えるしオリキャラとも言えるって感じですかね
ガーネットは宝石の1月の誕生石で、石言葉は「真実・友愛・忠実・勝利」らしいですね
うまく掛け合わせられたらなーとは思うけど、なかなか難しい
神様(笑) ID:Uxefg.Kc 2019年05月26日(日) 07:55 (Good:4/Bad:0) 報告
デミウルゴスを最初に見ちゃったからもう誤解は解けないな……拷問の命令をしたのはモモンガみたいやし……ガーネットさんモモンガから逃げて!超逃げて!(懇願)
アルベドからも逃げて!超逃げて!(2回目)
返信:塩梅少年 2019年05月26日(日) 09:03
感想ありがとうございます!
もしアルベドが探しに来る場合、+パンドラズアクター+lv80モンスターbyアルベド召喚×20のドリームチームで迎えに来ます
…愛されてるね!(誰がとは言わない)
ビッチ(=嫌な女、ヤリマン) ID:rkU8OJqk 2019年05月26日(日) 03:25 (Good:2/Bad:0) 報告
前の作品だとナザリック戻って、その後アルベドに最後やられたような気がする。
返信:塩梅少年 2019年05月26日(日) 04:55
感想ありがとうございます!
仰る通り、前の作品は恋物語参考にして物語の終わりにぶっ殺されEND…でした
多分ナザリックに戻るの怖いから蘇生拒否するんじゃないかな
意外と覚えてる人って結構いるんですね…、前回は途中から消したいなーやり直したいなーと思いながらやってたんで、完結してちょっとしてから消したんだっけ?
今回はたとえどんな駄作になっても消さないつもりですから安心してください!
ぽぽぽぽぽ ID:Iji7tr2Y 2019年05月26日(日) 03:11 (Good:1/Bad:0) 報告
最新話のタイトルの数字4のはずが5になってますよ。
返信:塩梅少年 2019年05月26日(日) 04:49
感想ありがとうございます!
あー、伏線みたいな感じにしてたんですけど、分かりやすすぎて分かりにくい事になってますね…
3、4話しかないのに章で分けるのもどうかなーと思ってたんですけど、分かりやすさを求めたら分かりにくくした方がいいですね!(自分でも何書いてるんだこれ感)
ご指摘ありがとうございます!
takaMe234 2019年05月26日(日) 01:46 (Good:2/Bad:0) 報告
対応的にはナーガの方が余程慎重で適切ってのが泣ける
レベル10だとゴールド位か、中堅でそこそこベテランですね
プレイヤーからすれば吹けば飛ぶような雑魚とも言えない雑魚だけど
決して交われない人類の中でガーネットさんはどう生きていくつもりなのやら
返信:塩梅少年 2019年05月26日(日) 04:45
感想ありがとうございます!
この冒険者たちは、村々回って受ける依頼ないか調査するチーム設定なので、かなり経験はあるベテランです。なので森の手前辺りをちょっと見て村の近くに居を構えてるか確認、姿見たら即時撤退の手筈でした。
そんな経験あるベテランでも抗えないほどの殺さなちゃ本能。人類の中で生きていくのはほぼ無理じゃないかなぁこれ
九尾 2019年05月26日(日) 00:43 (Good:3/Bad:0) 報告
フランケンシュタインは問答無用で人間に敵視される、か
人間と仲良くしたがってるのにできない怪物って設定そのまんまになってますな
ひょっとして異形種なのに人間へのナザリックに扱いに隔意を感じるのってそのせいか?
返信:塩梅少年 2019年05月26日(日) 04:39
感想ありがとうございます!
そもそも体が人造〈人間〉なので、人間に対しての見下しや違和感はほぼない感じです
モモンガさんも似たような感じだとガーネットは勝手に思ってるので、余計に怖がってる感じですね。…モモンガさんは元からああいう性格疑惑もありますけど