WHAT'S HOT?
シャルル(ロマサガ3)
- 自爆を後退で2回回避してカウンターで全軍突撃するだけ。逆に奇策で指揮官だけを狙うのは結構難しい。
ロマンシング サガ リ・ユニバース
レッドドラゴン
- DS版サガ3:使用できる特殊能力のタイプと威力。爪(タイプ0・威力22)、火(タイプ0・威力18)
連撃
- 閃きが発生した場合、そのキャラはもともとの行動とあわせて2回動けるが、1回目の攻撃で敵を倒しつつ、2回目の攻撃で敵を倒すかバンプで行動順を遅らせた場合、1回目の攻撃で倒した際に行動順がつながった者だけでなく、2回目の撃破ないしバンプによって行動順がつながった者も、両方の行動順が一塊になっていればその全員で連撃可能。
ヘルウィスプ
- >20 最序盤(ムオン入手直後)で闇属性のEx肉が取れるため、モンスター種族のレベル上げに要所要所で活用したい。火耐性を逆手に取り、火炎瓶でギリギリまでHPを削ってから合体させ、それをオーバーキルすればよい。
- DS版サガ3:使用できる特殊能力のタイプと威力。風(タイプ0・威力18)
美しい連携を決めて見せよ
- >11 DSCともども連携履歴に掲載されないので、直近の戦闘で使っていたとしても通用するメリットもある。
- 【全弾発射(プログラム版)】も使用した武器数分(≠発射弾数)だけ連携数とみなされる。但し、クーン編に於いて全弾発射をセットできるのは特殊工作車のみ(T260は不可)。使用条件と装備欄の関係上5連携可能なので、各種ボード以外は全て実弾系重火器にしておけばOK。次ターンは論理爆弾や無伴奏ソナタ等でフォローしよう(使い勝手なら猛虎プログラムがベターだが、クーン編では入手困難なので実用的ではない)。因みに、同じ実弾系重火器を複数装備しても可。ただ、開発難易度が高いので縛りプレイでのやり込みには向いていない。 (ミスターディー)
- 北米版では「Show me your best combos!」で「お前の最高の連携を私に見せよ!」。 (ミスターディー)
ヘルゴースト
- DS版サガ3:使用できる特殊能力のタイプと威力。風(タイプ3・威力30)、溶かす(タイプ3・威力21)、力を奪う(タイプ1)、回復(タイプ2・威力26)
スペクター
- DS版サガ3:使用できる特殊能力のタイプと威力。風(タイプ2・威力26)、溶かす(タイプ2・威力21)、歌(タイプ2)、力を奪う(タイプ1)、電撃(タイプ1)
ゴースト
- DS版サガ3:使用できる特殊能力のタイプと威力。風(タイプ1・威力22)、溶かす(タイプ1・威力18)、電撃(タイプ0)
鬼火
- DS版サガ3:使用できる特殊能力のタイプと威力。風(タイプ0・威力18)
オールラウンダー(キャラタイプ)
のこぎりビートル
- サガ1(WSC版):モンスター図鑑時のメイン配色は胴体が「黄色」で、中央の牙・脚部が「緑色」。フィールド上等のSDの配色もそれに準じている。 (ミスターディー)
おおハサミむし
- >13:【clipper】:「刈る人」「はさみ」「爪切り」。因みに、「快走帆船」「(昔のプロペラ式)長距離快速飛行艇」「大型旅客機」「足の早い人」「(米俗語で)殺し屋」等の意味も。空は飛べないものの、コンセプトやステータス面等では中々言い得て妙な表現だと思う。 (ミスターディー)
- サガ1(WSC版):戦闘時及びモンスター図鑑のメイン配色は胴体が「赤色」で、中央の牙・脚部が「黄色」。フィールド上等のSDの配色もそれに準じている。 (ミスターディー)
サポーター(キャラタイプ)
ジャマー(キャラタイプ)
ディフェンダー(キャラタイプ)
アタッカー(キャラタイプ)
ロール
- インサガEC:各プレイアブルキャラクターに割り振られている。ロールタイプとも。【アタッカー(キャラタイプ)】【ディフェンダー(キャラタイプ)】【サポーター(キャラタイプ)】【ジャマー(キャラタイプ)】【オールラウンダー(キャラタイプ)】がある。
ベヒーモス(モンスター)
- DS版サガ3:使用できる特殊能力のタイプと威力。爪(タイプ4・威力37)、黒牙󠄀(タイプ3・威力42)、頭突き(タイプ2・威力32)、体当たり(タイプ3・威力37)、土(タイプ3・威力30)
チラノサウルス
- DS版サガ3:使用できる特殊能力のタイプと威力。爪(タイプ4・威力37)、黒牙󠄀(タイプ2・威力34)、頭突き(タイプ2・威力32)、体当たり(タイプ3・威力37)
ステゴザウルス
- DS版サガ3:使用できる特殊能力のタイプと威力。爪(タイプ3・威力32)、黒牙󠄀(タイプ2・威力34)、頭突き(タイプ2・威力32)、体当たり(タイプ2・威力32)
トリケラトプス
- DS版サガ3:使用できる特殊能力のタイプと威力。爪(タイプ1・威力25)、黒牙󠄀(タイプ1・威力28)、体当たり(タイプ1・威力27)
ライノサウルス
- DS版サガ3:使用できる特殊能力のタイプと威力。黒牙󠄀(タイプ0・威力24)
新しき神のテーマ
- GB版のアポロンの世界では天の柱に入る・ジュークボックスを鳴らす・海底に入る・光の洞窟に入るといった方法で曲を無理やり切り替えない限り、山の洞窟を攻略してリン関連のイベントを発生させるまで流れっぱなしになるので、暫しこの怪しさ満点の曲を半ば第二のフィールド曲として印象付ける事となる。 (ミスターディー)
- 最後の世界で天の柱の前で立ち会う際にも流れる(アポロンのしもべ戦後に人質を取られるシーンまで)。因みに、小世界2のレースの町でアポロンに関わる際には流れない。彼と直接的に秘宝のやり取りをするような、一大事の時を盛り上げる演出に使われる傾向にある。 (ミスターディー)
ナカジマ零式
- 参考までにT260Gの「軽量・高機動ボディ」(タイプ3)の素のパラメータは、HP100、WP50、JP0、LP15、STR15、QUI50、INT42(※15)、WIL15、PSY5、VIT5、CHA5、DEF10。WPとPSYとCHAとDEF以外の素の全ステータスが、T260Gのタイプ3と全く同じ。「軽量・高機動ボディ」のキャラの中ではWP・PSYはT260Gより低く、CHA・DEFは向こうより上。 (※INTの括弧内の数字は、シナリオ【情報】で強化(初期状態に+27)する前のもの@ミスターディー)
昆虫系
- サガ1(WSC版):戦闘時及びモンスター図鑑のリアルでのメイン配色は主に胴体、中央の牙・脚部に分かれて個体ごとに色違いになる。フィールド上等のSDの配色もそれに準じている(因みに、顎のハサミは全個体共通)。尚、SDはGB版では昆虫人系・蟹系のものの流用だったが、WSC版では新規のグラフィックとなっている。 (ミスターディー)
ウソっぽい
- 北米版では「No」と、シンプルな返答の仕方。 (ミスターディー)
○気配
- DS版サガ2でいうところの【消音装置】だが、サガ3では【並び替え】ができないので、サガ2よりも重要度は高い。
○挑発
- DS版サガ2でいうところの【LED】だが、サガ3では【並び替え】ができないので、サガ2よりも重要度は高い。
並び替え
- サガ3には存在しない。これはDS版でも変わっていない。ただしDS版では【○挑発】【○気配】で敵のターゲッティングをある程度人為的に偏らせることは可能。
モラルゲージ
- 前列のゲージだけ表示って、これまた悪質な仕様やわね。
前列交代
- >4 なので相手が交代中に突っ込むと自軍兵がパシィン!ってなるわけね。
バジリスク
- DS版サガ3:使用できる特殊能力のタイプと威力。大牙󠄀(タイプ2・威力32)、舌(タイプ2・威力35)、睨み(タイプ3・威力27)、闇(タイプ3・威力30)、火(タイプ3・威力30)
サラマンダー(モンスター)
- DS版サガ3:使用できる特殊能力のタイプと威力。大牙󠄀(タイプ1・威力27)、舌(タイプ1・威力29)、火(タイプ1・威力22)、睨み(タイプ1・威力21)
バルカン(モンスター)
- DS版サガ3:使用できる特殊能力のタイプと威力。大牙󠄀(タイプ0・威力23)、突進(タイプ0・威力24)、火(タイプ0・威力18)
リザード
- DS版サガ3:使用できる特殊能力のタイプと威力。大牙󠄀(タイプ0・威力23)、舌(タイプ0・威力26)、火(タイプ0・威力18)
ひトカゲ
- DS版サガ3:使用できる特殊能力のタイプと威力。大牙󠄀(タイプ0・威力23)
ボディタイプ
- ↓北米版ではタイプ1は【Unique:Basic model】、タイプ2は【Unique:Anti-Mec,electron combat model】、タイプ3は【Unique:Lightweight/agile model】、タイプ4は【Unique:Built-in medikit】、タイプ5は【Unique:Heavily armed model】、タイプ6は【Unique:Built-in mec-repair ability】、タイプ7は【Unique:Futuristic pyramid model】、タイプ8は【Unique:Final model】。 (ミスターディー)
- ボディチェンジする時のそれぞれの名称(+紹介)⇒タイプ1は【特長:すっぴんボディ】、タイプ2は【特長:対メカ能力の高い電子戦用ボディ】、タイプ3は【特長:軽量・高機動ボディ】、タイプ4は【特長:医療用機能を内蔵】、タイプ5は【特長:重武装・重装甲ボディ】、タイプ6は【特長:メカ修理機能を内蔵】、タイプ7は【未来指向のピラミッド型ボディ】、タイプ8は【特長:最終形態】。 (ミスターディー)
小型剣技
- 能力依存率が7以上の物が占める事や 攻撃-素早さ、攻撃-器用さの物の方が多い傾向などは細剣技に沿っているが、【ブラッドスパルタン】や【一人時間差】のように能力依存率が5・6と抑え目な物もある分、武器の影響が若干強めに。その分小型剣も細剣より全体的に攻撃性能がやや高めなので、序盤向けかも知れない。 (ミスターディー)
あんたをやっつけたら生き返れなくなるんだろう? そんなばかなこと できないよ
- サガ2(GB版):英語版では「If we beat you, we won’t be able to revive anymore, right? We can’t do that!」⇒「もし俺達があんたをやっつけたら、もう生き返れなくなる、そうだろう?そんな事出来ないよ!」 (ミスターディー)
フェンリルウルフ
- サガ1(WSC版):戦闘時及びモンスター図鑑のリアルでのメイン配色は体色が「薄紫色」、縞模様が「黒紫色」、たてがみ・爪が「白色」になる。フィールド上等のSDの配色もそれに準じている。 (ミスターディー)
前列前進
- 攻防の表現が「最強」「強」「弱」の3種類しかないうえ、「中」という表現が無いあたり、>6の説に説得力があるのではなかろうか。シリーズ全体で見てもサガフロ2(アルティマニア)の技の成長度表記がそんな感じだったという実例もあることだし・・・。
- 「強」「弱」にも幅があるのではないかと思う。敵兵の強さも指揮官に寄って微妙に異なるので、正確にはわからないが
- これって本当に「前列:弱攻撃」なの?強攻撃になってない?
テルリックバウム
- >3 ゴールデンバウムが銅と金の中間色みたいなものとするなら、テルリックバウムは金そのものという色合い。また、目の部分はゴールデンバウムが赤に対して、テルリックバウムはオレンジ。
オーバーキル
- サガフロ2のコンバットにおける【判定割合】とか、インサガECのAUTOにおけるダメージ効率AIなど、オーバーキルした分のダメージを無視するケースもある。
ベレムナイト
- DS版サガ3:使用できる特殊能力のタイプと威力。裂(タイプ1・威力30)、触手(タイプ4・威力37)、溶かす(タイプ3・威力21)、水鉄砲(タイプ2・威力26)、闇(タイプ3・威力30)
ヤーデ軍
- ハン・ノヴァの戦いでは、撤退失敗を想定して退路を確保しながら動くことを条件に、偽ギュスターヴたった1人で全軍を全滅させることも可能。
技
- >27 DS版サガ3の魔法書技は1種類にまとめられているのではなく、火の魔法・水の魔法・風の魔法・土の魔法・闇の魔法・古の魔法・回復の魔法・再生の魔法・付与の魔法という9種類がある。熟練度が武器同様に個別存在する。
- サガスカ:大剣技、長剣技、小剣技、槍技、斧技、棍棒技、弓技、体術技、杖技。
ラウンドスライサー
- DS版サガ2で登場するもDS版サガ3には登場ならず。竜槍ロンギヌスで扱える技がいくつか入れ替わっているのもあるが、文字数オーバーという事情も。
- ロマサガ3:分身技は相手の盾回避があると数値上のスペック以上に弾かれるため、そういう意味だとオリジナル版とリマスター版では汎用性は別物に近い。
- 少なくともリマスターでは盾回避されないので両手持ち武器の固有レア技に相応しい強さに。
クラーケン
- DS版サガ3:使用できる特殊能力のタイプと威力。裂(タイプ0・威力30)、触手(タイプ3・威力30)、溶かす(タイプ2・威力21)、スミ(タイプ1)
オクトパス
- DS版サガ3:使用できる特殊能力のタイプと威力。裂(タイプ0・威力30)、触手(タイプ2・威力26)、水(タイプ1・威力22)、スミ(タイプ0)
ヤリイカ
- DS版サガ3:使用できる特殊能力のタイプと威力。触手(タイプ1・威力25)、闇(タイプ1・威力22)、スミ(タイプ0)
踊りダコ
- DS版サガ3:使用できる特殊能力のタイプと威力。触手(タイプ0・威力22)、水鉄砲(タイプ0・威力18)、スミ(タイプ0)
レオナルド・バナロッティ・エデューソン
- サガフロ1:「メカ修理機能内蔵ボディ」のキャラの中ではWPが全メカでも飛びぬけて高く、INTも全くの初期状態(シナリオ【情報】で、まだT260GのINT+27してないと仮定したもの)での比較だと全メカキャラ中でも群を抜いている。QUI・CHAも同ボディタイプ2名より5ポイント高めだが、代わりにHP・VIT・WIL(特に後者)が低めになっている。 (ミスターディー(修正))
- >26 その書きぶりだと通常では必須イベントの【情報】のシナリオを回避して仲間にできるかのようで少々不適切では。
- サガフロ1:解体真書などの国内版の書籍、北米版共に英名は【Leonard】とそのまま。尚、本名の「レオナルド・バナロッティ・エデューソン」は、ゲーム中ではクーロンの情報端末やT260Gの彼との初対面時等で確認可能(北米版では「Leonard B. Edison」と、ミドルネームが略されている)。 (ミスターディー)
おう、てめえ! 俺達の前に立ち塞がるたあ、ふてえ野郎だ! 叩っ斬ってやる!
- サガ2(GB版):英語版では「Hey you!Where do you think you’re walking?This road belongs to us Hatamotos!」「Hey!」「Move!!」「Beat ’ em, guys!!」⇒「おうてめえ! どこで歩いてると思ってやがる?この道は俺達旗本の縄張りだ!」「おう!」「立ち去れ!!」「こいつらを叩っ斬れ、野郎ども!!」。 (ミスターディー)
将軍様のお膝元でよその客人に無理難題を吹っかけたとあっちゃ、武士の名折れってもんじゃねえのかい?
- サガ2(GB版):英語版では「That wasn’t the beat way to greet strangers.It was impolite.」⇒「それはよその客人のお迎えの打ち方じゃなかった。そいつぁ失礼じゃなかったのかい。」。元来の台詞の趣旨を反映させたような内容。 (ミスターディー)
黒猫(モンスター)
- サガ1(WSC版):戦闘時及びモンスター図鑑のリアルでのメイン配色は体色が「紫色」、縞模様が「紺色」、たてがみ・爪が「白色」になる。フィールド上等のSDの配色もそれに準じている。 (ミスターディー)
スノーキャット
- サガ1(WSC版):戦闘時及びモンスター図鑑のリアルでのメイン配色は体色が「白色」、縞模様が「ブルーグレー色」、たてがみ・爪が「白色」になる。フィールド上等のSDの配色もそれに準じている。 (ミスターディー)
禁断の塔
- サガ1(GB版):英語版オリジナルサウンドトラックでの名称は【The Forbidden Tower】。 (ミスターディー)
毒撃
- サガフロ1では、毒爪がこれに統合された。エフェクトも爪のそれ。
ターム
- >8 青緑色のボディ、4本の腕でそれぞれ刀剣を持つ4刀流スタイルの外見、そして根本的に白蟻のそれを逸脱した顔を持つ。タームという名の完全オリジナルモンスターというべきか。
- ユニサガ:オリジナルモンスターとしてタームジェネラルが登場している。
アスラ
- >59-60 多段ヒット技は、その数だけアスラにダメージを与えてしまうので、他のメンバーの成長の邪魔になる。そこで素早さを装備や陣形で調整し、行動順を最後に下げつつ、該当技の使用は2ターン目に回すこと。また、多段ヒット技を使えるメンバーを一度に2人以上育成に入れないよう注意するのを忘れずに。
- >61 爪攻撃(2連)とダガージョーみたいなパターンと混同してると思われ。
全主人公制覇
- サガスカの全エンディング踏破は情報が無ければ極めて困難。序盤の選択肢があとになって響いてくるパターンや、とても分岐に関わっているとは思いにくい条件が関与していることがあるため。
バトルクエスト
- インサガEC:【限界突破素材クエスト】であっても、「カンデラール・大」だけは手に入らない。
- >3 それに加えて【のびしろ道場】がある(1日3回まで)。当初は期間限定だったが、その限定期間が過ぎる前に常設化が発表された。
- インサガEC:【ケロクエスト】と曜日ごとに属性の異なる【限界突破素材クエスト】と【EXP.素材クエスト】が登場している。
クィーン
- >29 配下のタームは全て独自スペック。既存のクエストに同じモンスターはいるのだが、それとは別のバージョンである。とくにマンタームは気属性と土属性のバージョンがいるので、部隊の攻撃範囲には注意しなければならない。
- インサガEC:イベント【新たなる女王の系譜!蔓延る地下王国を絶て!】にて配下のタームと共に登場した。
ストームブリング
- DS版サガ3:使用できる特殊能力のタイプと威力。闇(タイプ3・威力30)、チャージ(タイプ0・威力35)、睨み(タイプ2・威力24)、沈黙(タイプ0)
モーンブレード
- DS版サガ3:使用できる特殊能力のタイプと威力。闇(タイプ3・威力30)、睨み(タイプ2・威力24)、沈黙(タイプ0)
ラスボス前の一言
- >89:北米版では、アセルス「Now I know if I can’t live as a human,I must live as a Mystic. It’s time for a showdown.」⇒「今私は人間として生きる事が出来ないかどうか知っている。私は妖魔として生きねばならないわ。対決の時よ。」オルロワ「Trying to steal my kingdom from me?That’s it!Lust for power!That’s my daughter.Now,take your best shot,you’ll need it.」⇒「私から我が王国を奪おうとしてるのか?それでよい!力への渇望だな!それぞ我が娘だ。今、お前の一番の試みを講じよう、 (お前はそれを必要とするだろう。@ミスターディー)
来るがよい、娘よ。手加減は無しだぞ。
- 北米版では該当部分の台詞構成が国内版と異なるので、【ラスボス前の一言】の154を参照の事。 (ミスターディー)
サーベルタイガー
- サガ1(WSC版):戦闘時及びモンスター図鑑のリアルでのメイン配色は体色が「黄色」、縞模様が「茶色」、たてがみ・爪が「白色」になる。フィールド上等のSDの配色もそれに準じている。 (ミスターディー)
ジャガー(モンスター)
- サガ1(WSC版):戦闘時及びモンスター図鑑のリアルでのメイン配色は体色が「黄土色」、縞模様が「黒色」、たてがみ・爪が「白色」になる。フィールド上等のSDの配色もそれに準じている。 (ミスターディー)
荒れ狂う砂漠
- サガ3(GB版):英語版の名称は【Jorgandr Desert】。ヨルムンガンドの巣窟的なネーミング。 (ミスターディー)
アンサラー
- DS版サガ3:使用できる特殊能力のタイプと威力。闇(タイプ2・威力26)、睨み(タイプ1・威力21)、沈黙(タイプ0)
カラドボルグ
- DS版サガ3:使用できる特殊能力のタイプと威力。突き(タイプ1・威力28)、電撃(タイプ0)
デュランダール
- DS版サガ3:使用できる特殊能力のタイプと威力。突き(タイプ0・威力25)、電撃(タイプ0)
ヨルムンガンドの抜け殻
- サガ3(GB版):英語版の名称は【Shedding of Jorgandr】。sheddingは英語で「脱皮物」の意。即ち「抜け殻」。 (ミスターディー)
ディアブロ
- >10:英語のDevilに当たる言葉 (ミスターディー)
ファミリア
- サガ3(GB版)の「レオナルド」の英語版の名称が【Familiar】になっている。 (ミスターディー)
ヴラド
- おとり作戦→敵が後退しきったらL1+投石→L2 笑えるw
3つのアイテムを集めるやつがまた出たか!
- 「閉ざされたドアのカギは玄武という魔物が英雄の像に隠してしまいました」というメッセージをどれだけ正確に噛み砕けているかが、この罠を回避できるかどうかのポイント。それまでまったく姿を見せていない玄武が、英雄の像に3つのアイテムを戻したのを知ったら、おとなしくしているはずもなく⋯。
アスラ道場
- >36 5乗するところまではいいのですが、閃く確率を5乗するんじゃなくて、閃かない確率を5乗するんです。
背水の陣
- こちらが攻めに回ると後退・こちらが守りに入ると攻めてくるタイプの相手は、格好のターゲットである。
- 攻撃力防御力は最強、機動力はほぼ0なので敵に押されつつ撃破というスタイルになる。本当に最終ラインまで押し込まれたら負けてしまうが、速攻前進や分断ジャンプで距離を稼げたらほぼ勝てる。