こんにちは事務局です
先日メッセージをいただきました。
許可をいただきましたので
ご紹介します
―――――
私は、食べてキレイになる!を
コンセプトにした料理教室をしてい
「ほったらかしでも売れる仕組み」
って魅力的ですね!
CtoCサービスが気になって
ココナラを調べてみました。
ココナラ
でも、「料理」の分野で売れている人を
見つけられなくて。
この場合は、向いていないのでしょうか。
神奈川県 Tさま
―――――
Kさま、メッセージをいただきまして
ありがとうございます。
まず
「料理の分野は、オンラインでは売れない」と
思い込んで
ココナラを例にとって解説します。
このページをご覧ください。
https://coconala.com/categorie
カテゴリーが「料理・レシピ・お店の相談」とありますね。
もちろん、このカテゴリーで出品することもできます。
さらに、Tさまの場合は、「キレイになる」を
コンセプトにされて
ということは、商品次第で「美容」の分野も
出品することができま
このように「私はこれしかできない!」ではなく
「売れる商品に
考えると可能性が広がるのです。
たとえば、痩せやすいメニューを提供したい!
と思ったとしますね
「くびれが欲しい!」という大人女性の場合
思わずクリックした
A.大人女性が痩せる料理を教えます!
B.簡単ダイエット!大人女性がくびれ
美人になれる〇〇レシピを
…
はい、Bのほうが思わずクリックしたくなります
このように、思わずクリックしたくなるような
「売れる商品」 を作
<思わずクリックしたくなるような
「売れる商品」の作り方!3つ
1.理想のお客様像を明確にする
2.1のお客様がお金を払ってでも欲しい!
ものを「あなたはこう
3.2をもとにメニュー化する。
実際に参加してくださった方からは
このような声が届いています
―――――
・一番最初の○○○が何より
大事なのだなと分かりました。
今販売している商品にも
この方法は反映できそうです。
自分が○○○で判断されるって
どういうことだろうか
見直してい
ありがとうございます!
「やったことないから…」ではなく
必要なのは「壁を取っ払う」
だから、SNS集客で苦しい想いを
されている現状を変えたい
大げさに聞こえるかもしれません。
でも、私は、本気です。
あなたも、ぜひ「売れる体験」をしてみませんか?
今回に限り、こちらのご招待をさせていただきます。
<無料ご招待!>
たくさんお問い合わせをいただいていて
本当にありがとうござい
何かお力になれたら…と思っています。
2020年1月から、人数限定で実践的に
取り組める塾みたいなの
ここでは、期間内に必ず「売れる体験」を
してもらいたいと思って
そうしたら、やる気アップ!
にもつながります
下記の日程で、人数限定、無料で
「ブログ・SNS不要!CtoC
・CtoCサービスのメリット、デメリット
・CtoCサービスに向いている人、向いていない人
・必ず売れる!CtoCサービスメニューの作り方
・タイプ別!あなたに合ったCtoCサービス活用術
これは、ZOOMというオンライン会議で
インターネットがつな
全国どこからでも、ご参加いただけます
詳しくはLINE@にご登録ください!!