バイキング

毎週月~金曜日11:55~13:45

みなさんからのメッセージ

バイキングの新しい試みに期待
月曜メンバーでのオンラインバイキングや、スタジオでのアクリル板追加など、こんなときだからこそできるバイキングの新しい試みに期待したいと思います。

()2020/04/07 15:52:21

甲斐さんお誕生日おめでとうございます
お誕生日おめでとうございます!バイキングでいつも甲斐さんと同感です!これからもお身体に気をつけてがんばって下さい!

(ユーミン・女・主婦・50's)2020/04/07 13:47:09

大賛成!
リモート会議、良かったです。この時期はニュースや情報以外、全て再放送などに徹底することで、国民の危機意識も高まってくれそうという意見はなるほどと思いました。バイキングが先頭きって新しい試みを続けていくことを今後も応援しています!

(女・主婦・40's)2020/04/06 15:14:24

オンライン会議良かった!
オンライン会議とても良かったです。出演者の方の安全を考えると、むしろリモートワークして頂きたいです。スタジオにいても、オンラインでも、出演者の方がいらっしゃって、それぞれの考えも聞けて、オンライン会議でも、私はスタジオ収録並みに満足感がありました。ぜひまたやって頂きたいです!

(りん・女・個人事業主・20's)2020/04/06 13:45:09

オンラインミーティング
私自身、3日間ほど咳の症状があり念のため保健所に連絡してから医療機関を受診した為、普段なら出社している時間帯でしたが自宅でバイキングを拝見しました。オンラインミーティングの様子、意外と観やすく全員の反応が同時に拝見でき見応えもありとても良いと感じました。坂上さんもおっしゃっている通り演者さんの安全を守るためにもオンライン出演は個人的に有りだと思います。

(ターキー・女・会社員・40's)2020/04/06 13:42:21

オンライン化
オンライン会議拝見させていただきました。とてもとても面白く、良かったです。テレビの出演者のみなさんも、一般市民もコロナの恐怖を感じるのは同じだと思います。オンライン放送、大歓迎です!!!!!!!!!

(モコモコさん・女・会社員・30's)2020/04/06 13:39:19

今日のオンラインミーティング
情報番組もこのスタイルでやってもらえると視聴者も助かる。芸能人の方も身を守って欲しい。そして、テレビでこのようなスタイルがメジャーになれば、一般市民も意識が高まるように思う。ただ、馴れ合いのおしゃべりに終始するのでなく、スタジオでの掛け合いや緊迫感もある程度は保ってもらえたら嬉しいです。

(たかまま・女・主婦・30's)2020/04/06 13:39:16

敬意と感謝!一国民としてのスタンス・メッセージに原動力アップ
メンバーの皆様が「日本に住む国民の1人という立場で考える発言されている」「実際やってみる姿」に力をもらい、視聴者にとって本当に価値のある番組を作られていると感じています。番組出演者、関連の皆様、ありがとうございます。永く応援しています。

(えんちゃん・女・個人事業主・30's)2020/04/06 13:32:23

オンライン
オンライン会議の放送とても良いと思います。会社の方々、働いてる方々にも届いて欲しい~~

(学童支援員・女・その他の職業・40's)2020/04/06 13:29:13

給付金!!
坂上さん達の言う通り、全員に配るべきだと思います!自分が欲しいわけではなくて、この状況でも休めない医療スタッフなどの方達他にも、休みたくても休めない人達は何も貰えないことになりますよね。ここに来て、区別する必要は無いと思いました。

(ぱぴこ・女・主婦・30's)2020/04/06 13:24:19

給付金
給付金について取り上げられていますが、私も一人に一律給付にして欲しいです。医療者や介護職、他の仕事方でも仕事をせざるを得ない人もいて、その人は感染リスクに晒されながらも仕事をしているので収入が減っていないだけです。不公平すぎる。

(ゆきんこ・女・40's)2020/04/06 13:05:00

検査について
東国原さんたちのおっしゃってる通りだと思います!検査が必要な人にも検査ができない現状!どうして変わらないのか!腹立たしい!

(ユミン・女・主婦・50's)2020/04/06 12:16:24

ホワイトボード!
ホワイトボードでの考察、良かったです。今何が重要で、何がその実行を阻んでいるのか。解決するにはどうしたらいいのか。議論するには非常に有益だったと思います。坂上さんが描いていた図もわかりやすかった。それにしても、どうしてどこもかしこもこんなにザルなんだろう。これではとても自粛だけでは感染拡大を止められないのでは。やはり検査数を増やすことが必須だと思います。無症状や自身で疑いのある人を放置することが感染増加、つまりは医療崩壊を自ら引き寄せている。そこから巡り巡って経済の衰退を招いてる。各界の暗黙の縦割り構造があらゆることの元凶かも、と今回つくづく思っています。

(N・女・フリーター・50's)2020/04/03 13:45:14

毎回、お勉強になります。
医療従事者はとても大変だと思います。自分が感染しているかもと思いながら仕事をしなければならない。私は、スーパーで商品出しやレジの仕事をしています。店では、アルコール消毒の掃除も時間ごとに行ったり、体温を測ってマスクの着用アルコール消毒手洗いをしっかりしています。でも、お客様の中にはマスクなしの人もたくさんいらっしゃいます。感染のリスクはかなり高いと思います。色々気にすると仕事になりません。トイレットペーパー騒動以来、買いだめでずっと忙しくいっぱいいっぱいです。宣言を出されたらまた買いだめにどっとお客様が来ると思うと・・・いつ感染してもおかしくないなと思いながら仕事をするのはストレスです。

(ちーちゃん・女・主婦・40's)2020/04/03 13:24:41

頼もしいと思いながら観ています
私は医療従事者ですが現状にとても危機感を感じています。政府の対応に憤りを感じていますし医療崩壊は起き始めていると思います。もっと柔軟に他の国の対策を参考に強めの対策をしてほしいです。そして世間の人にはもっと危機感をもってほしいです。毎回コロナの話題で心身ともに大変かと思いますが、この番組の声が少しでも政府や世間に届いてほしいです。応援しています。

(女・その他の職業・20's)2020/04/03 13:07:33

平衡が保てているコメントがいいです。
坂上さんの厳しそうで柔らかい偏りのない評価にとても好感が持てます。

(視聴者A・女・主婦・50's)2020/04/02 22:25:23

コロナ
ギリギリ持ちこたえているといいますが、なにをもって持ちこたえているといっているのか、ちょっとよくわかりません。マスクを2枚配布するとか、肉券や魚券とか、なんの話をしているんだろうと、悲しくなってきます。まわりでは、仕事がなくなり、明日どうしようという声がたくさんあがっています。わたしもその一人です。コロナ感染の不安、生活の不安、、尽きません。いろいろなことがなかなか決まらないのに、オリンピックの日程がすぐに決まることに違和感を感じています。

(はなちゃん・女・自由業・40's)2020/04/02 22:07:44

毎日観てます
ずっと拝見しています。特に最近ではコロナについての報道も毎日真剣に観させてもらってます。坂上さんとコメンテーターの方々とのやり取りが楽しくて笑顔になります。今は笑える事が何よりの癒しです。そして、二木先生のお話が凄くわかりやすく、お顔を見るだけで安心します。最近TVに引っ張りだこで先生のお身体が心配になります。坂上さんをはじめ、皆さん、先生くれぐれもお身体ご自愛下さいね。コロナに負けないでください!!!

(ときちゃんまる・女・主婦・50's)2020/04/02 14:00:36

コロナウイルス
中学生の息子と小学生の娘がいます。4月から学校再開と喜んでいたのに、なんだか雲行きが怪しくなってきました。みんなが自粛してるなら休校延長も致し方ないと思います。でも、息子を塾に送って行く途中、駅前のゲームセンターやパチンコ店は人がいっぱい。なんだか、自粛してるところとしてないところの差を感じ、子供達ばかり自粛しなきゃいけない…納得出来ない気持ちになってしまいます。

(コロナ疲れ・女・主婦・30's)2020/04/02 13:39:38

クラスター
新型コロナが蔓延しクラスターと言う言葉が出て来ます。よく分からなかったけれど、集団で感染する事のようなので、私の住んでる市でもいつ来るか心配で本当に恐いです。とにかく自衛するしか無いと思っています。

(南天・女・主婦・60's)2020/04/02 13:32:34

世帯の考え方
いつも拝見させていだだいております。我が家は夫婦と子供3人の5人家族ですが、以前交際していた方のDVがあり、住所を実家から移せません。もし世帯に対しての給付金の場合、我が家は実家とひとくくりになってしまうのかと、所得が少ない身としては不安があります。配偶者から逃げるために住所を移せない方もいます。事情がある場合の対応も考えて頂きたいです。

(すもも・女・その他の職業・30's)2020/04/02 13:27:48

医療従事者を救ってください
私の東京の友人は、医療従事者です。先日、LINEでいつ死んでも私は後悔ないよと言われました。医療物資もない、マスクもない中戦っています。私が大変な時に友人は本当に助けてくれました。医療従事者の方の命も大事です。東京は、医療崩壊が寸前です。大事な友人を無くしたくありません。医療従事者の方は、本当に志高く奉仕の心で身を捧げています。全く政府はことの重大さを分かっていません。命より大事な経済があるのでしょうか?お金より大事な命があるのでしょうか?本日のバイキングは、私のそんな気持ちを分かってくれる内容でありがたかったです。

(ひめたい・女・主婦・40's)2020/04/02 13:22:41

マスク2枚の配布の件について
布マスク配布によって、不織布マスクを医療関係などに行き渡り易くするためもあるんじゃないでしょうか。テレビの影響力は大きいので不平不満ばかりじゃなくもうちょっとポジティブな思考が欲しかったです。

(うみたまご・女・主婦・40's)2020/04/02 13:22:07

マスク嬉しいです
2枚でも嬉しいです喉に潰瘍があり5年前からマスク1年中必需品です毎日洗ってマスク使用です届く日待ってます

(ミラクル・女・主婦・over70)2020/04/02 13:17:28

クラウドファンディング
4/1の放送で、飲食店を救うためクラウドファンディングにより資金を集められたと聞き、私は感動して、その事を家族に話しました。家族は「それを悪用する詐欺もあるだろうから気をつけないと」と言いました。その通りだと思いました。この事態を何とかしなくてはと動き出す方が存在する一方で、そうではない人も現れる事を警戒し、誰かの力になりたいと思った時、確実に救える事なのか、冷静によく考えて行動する事が大切だと思いました。

(こまる・女・主婦・40's)2020/04/02 09:10:01

いつも楽しみ
坂上忍さん、かなり勉強されているのがよくわかります!小気味よいコメント楽しみです!

(フジフジコ・女・主婦・50's)2020/04/02 01:03:26

お願い。
小学5年の息子の母です。学校休校になり子供と一緒に、バイキングを見る機会が増えました。ここ数日の出来事で外出自粛を、お願いする場面と街中インタビューで、出てきちゃいました。と悪びれる様子もなく、中にはマスクも着用していない人もいる様子を見た息子が。「俺たちには学校行くな!外で遊ぶな!とか我慢させているのに、大人は?我慢出来ないの?だったら俺たちも学校行って友達と会いたいし、野球がしたい!でも、コロナになって友達や先生、家族、自分が死んだら嫌だから我慢してるのに。。。こんな勝手な大人に、日本はお金あげるの?」と。質問されました。子供たちの苛立ちを。。。自分の事だけを考える大人に伝えて下さい。突然の、このようなメッセージ失礼しました。

(女・会社員・30's)2020/04/01 15:26:10

ビリーズブートキャンプ
ビリー隊長まだまだお元気で頑張っておられるのですね。凄く懐かしく当時の人気を思い出しました。

(南天・女・主婦・60's)2020/04/01 13:32:39

コロナ
今日、4月1日の、政府のコロナ対策に対する、出演者の皆さん、識者の皆さん、皆さんの言うことは、本当にもっともで、もっと毎日言い続けてほしい。毎日、テレビでコロナの事をどの番組も取り上げているけれだ、今、まさに私たちが言いたいことは、これ!政府の対応が遅すぎるし、ケチすぎる。日大アメフトの時のように、毎日言い続けることで、流れを変えてほしい。出演者のみなさん、勇気を持って頑張って。今日、観ながら、バイキングはこうでなくちゃ、と思いました。

(白髪おばさん・女・主婦・50's)2020/04/01 13:25:44

コロナ
私は調剤薬局で働いているのですが、2ヶ月ほど前に頼んでいるマスクがまた入ってきません。マスクも底をつき、手作りマスクで対応しています。いったい、いつになればマスク不足も解消するのか、本当に困ります。

(あおい・女・その他の職業・30's)2020/04/01 13:02:21

【メッセージをお待ちしています】
ここに掲載されるメッセージは、フジテレビ・ホームページへ寄せられたものの中から選択されたものです。

放送内容

次回 | 4月9日(木) 11:55~13:45 放送

バイキング【首都東京過去最悪140人超感染…たんぽぽ白鳥も▽損失補償緊急提言へ】

首都東京で過去最悪140人以上感染!たんぽぽ白鳥も▽全国知事が国にモノ申す!損失補償を緊急提言へ▽保育園は「開園」か「休園」か▽研修医が会食で感染!?

今後の放送スケジュール
  • 2020年4月10日(金) 11:55~13:45
  • 2020年4月13日(月) 11:55~13:45
  • 2020年4月14日(火) 11:55~13:45
  • 2020年4月15日(水) 11:55~13:45

番組へのメッセージ

バイキングの新しい試みに期待

月曜メンバーでのオンラインバイキングや、スタジオでのアクリル板追加など、こんなときだからこそできるバイキングの新しい試みに期待したいと思います。
()2020/04/07 15:52

共有する

いいね!Tweetする