今日は満月。
一番大きい状態の月は見られなかったけど、さっき娘たちと家の前に出て
夜空を見上げてスーパームーンを眺めました。

なんて美しいんだ!!!
4月のスーパームーンは【ピンクムーン】と言うんだそうですよ^^
数日ぶりに家の外に出た娘たち、思いのほか風が冷たくてキャーキャー言ってましたが
この美しい月を見上げて、しばし言葉を失っていました。
きっと、とても癒されたんだと思います。
外の空気がとても美味しく感じたんだと思います。
緊急事態宣言が出されて、前よりも外に出にくい状況ですが
こうして人のいない時間・場所を見つけてリフレッシュするのも大切だなと感じました。
月がとても綺麗な夜です。
辛い状況下で下を向きがちな毎日ですが、今夜は月を愛でませんか^^
今日はね、白菜と豚バラ肉を使いたかったので鍋にしよう〜って言ってたんですが、
同じ材料で出来るならミルフィーユ鍋がいい!と娘のリクエストがあったので、そうすることに。
これ、インスタのストーリーズに上げた写真↓(ストーリーズにリアルタイムで色々な我が家のお家時間を載せてます。よかったら覗いてみてくださいね〜)

白菜が1/4しかなかったのでボリューム出すためにちょこっと工夫してます。
最初に白菜の芯を取らずに葉の間に豚肉を挟んでいきます。適当にね。
で、鍋の深さに合わせて上側から切っていきます。(芯を最後に切り離さないとバラバラになりやすいため)
豚肉を挟んだ白菜を鍋の中心に詰めて行きます。
その周りにもやし1袋を敷き詰めて、その上に白ネギの斜め薄切りを乗せて、
だし汁に酒を加えたもので煮ます。野菜が柔らかくなったら万能ネギを乗っけて完成〜!

ポン酢をかけていただきました〜^^
あとはね、今日鍋でたけのこご飯を炊いたんですよ。
この炊飯用の鍋。
火加減いらないし、加熱時間も7〜10分だし、火を消すタイミングもわかりやすいし、蒸らしの15分を入れても炊けるまで25分弱!!
電気炊飯器を使うのに比べたらすごい時短ですよね。
しかもほんっと美味しく炊けるの。それが何よりも嬉しい!!!
若干具を入れすぎた感があったのだけど、いい感じで炊けました♡

たけのこ大好きな我が家。
みんなで美味しい〜美味しい〜と感動しながらいただきました^^

このたけのこご飯のレシピです。
たけのこと揚げに下味をつけておくと、完成度がグッとあがりますよ◎
ごちそうさまでした!
臨時休校ですが、さらに延長でゴールデンウィーク明けまでとなりました。
日々のご飯は頑張りすぎず、簡単なものでバランスよければオッケー!って考えで行くつもりです。(そのバランスですが、1週間でバランスとる、くらいのゆるい感じで行きます。毎日バランスよくと考えると疲れるので、長めに設定しまーす!)
毎日3食、家族のご飯を作るって簡単なことではありません。頑張りすぎてダウンするより、適度に力を抜いて毎日続けられたほうがいいに決まってる。
市販品やデリバリー、テイクアウトなんかも折り込みながら、そんな日々も楽しみたいと思います^^
トイロノートの今日のレシピは、食パンで簡単おやつ!パンプディングです。

卵液を作ります。

カットした食パンを卵液に浸します。

それをオーブンで焼いて、仕上げに粉糖をかけて

あればミントやチェリーを飾ります。
これで、パンプディングの出来上がり!!
焼きたての熱々が最高なんです!
表面はサクサクだし、中はフカフカでジューシー♡
そのままでも美味しいし、メープルシロップをかけても最高^^

これ、ホイップクリームやアイスクリームをトッピングするとさらに美味しいですよ。
おうちでカフェ気分、味わって楽しんでくださいね♪
レシピはこちら↓
本来なら今日は次女の中学校の入学式でした。
ちょっと大きめの制服姿のムスメと校門の桜の前で一緒に写真撮ろう、そんなことを想っていたけれど、式典は中止になり入学式を経験させてあげることは残念ながら出来ませんでした。
緊急事態宣言が出されている状況下では当然の対応だと思います。
ということで、私が一人で中学校に手続き等に行ってきました。
学校では先生方の配慮が随所に感じられ、こうするまできっとたくさんのご苦労があっただろうなと感じました。
安全な状況で手続きすることが出来ました。本当にありがとうございました!
何年か経って思い出した時に、こんなこともあったねって笑って言えるといいな。
子どもたちがピカピカの制服を着て、安全に登校できる日が1日も早く来ますように。
新入生のみなさん、ご入学おめでとうございます^^
きっと大丈夫!あなたたちの未来は明るいとみんな信じてます!
さあ、明日も元気に #家ですごそう
#私たちならできる
コロナウイルスは他人事ではなく、自分のこととして受け止めて一緒に頑張りましょう。
一番大きい状態の月は見られなかったけど、さっき娘たちと家の前に出て
夜空を見上げてスーパームーンを眺めました。
なんて美しいんだ!!!
4月のスーパームーンは【ピンクムーン】と言うんだそうですよ^^
数日ぶりに家の外に出た娘たち、思いのほか風が冷たくてキャーキャー言ってましたが
この美しい月を見上げて、しばし言葉を失っていました。
きっと、とても癒されたんだと思います。
外の空気がとても美味しく感じたんだと思います。
緊急事態宣言が出されて、前よりも外に出にくい状況ですが
こうして人のいない時間・場所を見つけてリフレッシュするのも大切だなと感じました。
月がとても綺麗な夜です。
辛い状況下で下を向きがちな毎日ですが、今夜は月を愛でませんか^^
今日はね、白菜と豚バラ肉を使いたかったので鍋にしよう〜って言ってたんですが、
同じ材料で出来るならミルフィーユ鍋がいい!と娘のリクエストがあったので、そうすることに。
これ、インスタのストーリーズに上げた写真↓(ストーリーズにリアルタイムで色々な我が家のお家時間を載せてます。よかったら覗いてみてくださいね〜)
白菜が1/4しかなかったのでボリューム出すためにちょこっと工夫してます。
最初に白菜の芯を取らずに葉の間に豚肉を挟んでいきます。適当にね。
で、鍋の深さに合わせて上側から切っていきます。(芯を最後に切り離さないとバラバラになりやすいため)
豚肉を挟んだ白菜を鍋の中心に詰めて行きます。
その周りにもやし1袋を敷き詰めて、その上に白ネギの斜め薄切りを乗せて、
だし汁に酒を加えたもので煮ます。野菜が柔らかくなったら万能ネギを乗っけて完成〜!
ポン酢をかけていただきました〜^^
あとはね、今日鍋でたけのこご飯を炊いたんですよ。
この炊飯用の鍋。
火加減いらないし、加熱時間も7〜10分だし、火を消すタイミングもわかりやすいし、蒸らしの15分を入れても炊けるまで25分弱!!
電気炊飯器を使うのに比べたらすごい時短ですよね。
しかもほんっと美味しく炊けるの。それが何よりも嬉しい!!!
若干具を入れすぎた感があったのだけど、いい感じで炊けました♡
たけのこ大好きな我が家。
みんなで美味しい〜美味しい〜と感動しながらいただきました^^
このたけのこご飯のレシピです。
たけのこと揚げに下味をつけておくと、完成度がグッとあがりますよ◎
ごちそうさまでした!
臨時休校ですが、さらに延長でゴールデンウィーク明けまでとなりました。
日々のご飯は頑張りすぎず、簡単なものでバランスよければオッケー!って考えで行くつもりです。(そのバランスですが、1週間でバランスとる、くらいのゆるい感じで行きます。毎日バランスよくと考えると疲れるので、長めに設定しまーす!)
毎日3食、家族のご飯を作るって簡単なことではありません。頑張りすぎてダウンするより、適度に力を抜いて毎日続けられたほうがいいに決まってる。
市販品やデリバリー、テイクアウトなんかも折り込みながら、そんな日々も楽しみたいと思います^^
トイロノートの今日のレシピは、食パンで簡単おやつ!パンプディングです。
卵液を作ります。
カットした食パンを卵液に浸します。
それをオーブンで焼いて、仕上げに粉糖をかけて
あればミントやチェリーを飾ります。
これで、パンプディングの出来上がり!!
焼きたての熱々が最高なんです!
表面はサクサクだし、中はフカフカでジューシー♡
そのままでも美味しいし、メープルシロップをかけても最高^^
これ、ホイップクリームやアイスクリームをトッピングするとさらに美味しいですよ。
おうちでカフェ気分、味わって楽しんでくださいね♪
レシピはこちら↓
本来なら今日は次女の中学校の入学式でした。
ちょっと大きめの制服姿のムスメと校門の桜の前で一緒に写真撮ろう、そんなことを想っていたけれど、式典は中止になり入学式を経験させてあげることは残念ながら出来ませんでした。
緊急事態宣言が出されている状況下では当然の対応だと思います。
ということで、私が一人で中学校に手続き等に行ってきました。
学校では先生方の配慮が随所に感じられ、こうするまできっとたくさんのご苦労があっただろうなと感じました。
安全な状況で手続きすることが出来ました。本当にありがとうございました!
何年か経って思い出した時に、こんなこともあったねって笑って言えるといいな。
子どもたちがピカピカの制服を着て、安全に登校できる日が1日も早く来ますように。
新入生のみなさん、ご入学おめでとうございます^^
きっと大丈夫!あなたたちの未来は明るいとみんな信じてます!
さあ、明日も元気に #家ですごそう
#私たちならできる
コロナウイルスは他人事ではなく、自分のこととして受け止めて一緒に頑張りましょう。
うつってしまうかも、もですが、自分がうつしてしまうかも、を心に刻んで行動しましょう。
あなたも、あなたの周りにいる大切な人も、命より大切なものなんてないですから^^
あなたも、あなたの周りにいる大切な人も、命より大切なものなんてないですから^^
丁寧な手洗いとうがい、咳エチケット。これで随分感染リスクが減るそうです。
しっかり食べて、しっかり寝る!人混みを避けて、できれば適度な運動もしないとね。
あと、よく笑うよ〜!イライラしそうになったら笑える状況を作りましょ♪
あと、よく笑うよ〜!イライラしそうになったら笑える状況を作りましょ♪
一人一人が心がけて、1日も早く穏やかに過ごせる日々を取り戻しましょう。
ウイルスなんかに絶対に負けるもんか〜!!
明日も笑顔あふれる素敵な日となりますように。
毎日、まいにち、ありがとう^^
昨日もブログを更新しました。よかったら覗いてみてくださいね。
●キニナルものとか、買ったものとか
●キニナルものとか、買ったものとか
●オススメの記事
●愛用しているもの↓(調理道具編)
インスタグラムやってます!フォロー&いいね!お願いします♡

●愛用しているもの↓(調理道具編)
インスタグラムやってます!フォロー&いいね!お願いします♡